公開日 2023/04/28 06:30
最新ドライバーと音響技術で、新世代のサウンドを鳴らす
Campfire Audioの“変わり続ける名機”!「Andromeda Emerald Sea」「Solaris Stellar Horizon」ダブルレビュー
高橋 敦
独創的な新モデルを次々と送り出してくるアグレッシブなブランドとの印象も強いCampfire Audio。しかし一方で、同ブランドは人気モデルの継続的なアップデートにも積極的だ。新提案モデルを次々と提示し、手応えを得られたモデルにはアップデートを実施していき、定番化させていく。Campfire Audioの強力なラインナップはそのようにして構築されてきた。
今回紹介する「Andromeda Emerald Sea」と「Solaris Stellar Horizon」は、まさにその定番アップデートに当たる新製品。それぞれ、同ブランドのバランスド・アーマチュア(BA)マルチ構成、ダイナミック/BAハイブリッドマルチ構成の中核シリーズの最新モデルだ
両機共通の大きなポイントは、搭載するBAドライバーの進化となる。
Andromeda系のドライバー構成は基本的には、低域BA×2/中域BA×1/高域BA×2。Solarisは低域DD×1/中域BA×1/高域BA×2。今回はそのうちのBAドライバーが「デュアルダイヤフラム」BAドライバーに刷新されている。
これはその名の通り、ダイヤフラム(=振動板)を従来の1枚からデュアル(=2枚)にしたBAドライバーだ。音響チャンバーも2枚の振動板それぞれの分を独立で用意。一方で磁気駆動回路は1つのまま、その1つの磁気回路で2枚の振動板を駆動する。それによって「従来型BAドライバー2基分に近い出力を備えながらもサイズは1基分+α程度」となることがデュアルダイヤフラムBAドライバーの強みだ。
音質面では、出力の余裕のおかげか、歪みの少なさ、安定性と弾力性の向上が特長とのこと。今回の両機種に搭載されたBAは、そのデュアルダイヤフラムBAをそれぞれ専用にカスタマイズしたものとなる。
その上で、Andromeda Emerald Seaにおいては、音導管を使わないチューブレス設計「T.A.E.C」や、3Dプリントによる内部ハウジング&内部チャンバーによる音響調整などシリーズの特徴的な技術要素も、デュアルダイヤフラムBAドライバーのパフォーマンスをより引き出すために改めて調整している。
Solaris Stellar Horizonにおいてはそれに加え、ダイナミックドライバー周りにも新技術「ラジアル・ベント」を導入。ドライバーを囲むように配置した通気穴によって、ドライバーが負荷を受けずに動くための空間容積を拡張。ドライバーのポテンシャルをより均一に引き出し、サウンドステージ表現の向上などのメリットを得ている。ドライバー自体は、10mm径でA.D.L.C.コーティング振動板を搭載と、従来の技術を踏襲したものを採用している。
今回紹介する「Andromeda Emerald Sea」と「Solaris Stellar Horizon」は、まさにその定番アップデートに当たる新製品。それぞれ、同ブランドのバランスド・アーマチュア(BA)マルチ構成、ダイナミック/BAハイブリッドマルチ構成の中核シリーズの最新モデルだ
■新世代のBAドライバーと、そのポテンシャルを引き出す技術がハイライト
両機共通の大きなポイントは、搭載するBAドライバーの進化となる。
Andromeda系のドライバー構成は基本的には、低域BA×2/中域BA×1/高域BA×2。Solarisは低域DD×1/中域BA×1/高域BA×2。今回はそのうちのBAドライバーが「デュアルダイヤフラム」BAドライバーに刷新されている。
これはその名の通り、ダイヤフラム(=振動板)を従来の1枚からデュアル(=2枚)にしたBAドライバーだ。音響チャンバーも2枚の振動板それぞれの分を独立で用意。一方で磁気駆動回路は1つのまま、その1つの磁気回路で2枚の振動板を駆動する。それによって「従来型BAドライバー2基分に近い出力を備えながらもサイズは1基分+α程度」となることがデュアルダイヤフラムBAドライバーの強みだ。
音質面では、出力の余裕のおかげか、歪みの少なさ、安定性と弾力性の向上が特長とのこと。今回の両機種に搭載されたBAは、そのデュアルダイヤフラムBAをそれぞれ専用にカスタマイズしたものとなる。
その上で、Andromeda Emerald Seaにおいては、音導管を使わないチューブレス設計「T.A.E.C」や、3Dプリントによる内部ハウジング&内部チャンバーによる音響調整などシリーズの特徴的な技術要素も、デュアルダイヤフラムBAドライバーのパフォーマンスをより引き出すために改めて調整している。
Solaris Stellar Horizonにおいてはそれに加え、ダイナミックドライバー周りにも新技術「ラジアル・ベント」を導入。ドライバーを囲むように配置した通気穴によって、ドライバーが負荷を受けずに動くための空間容積を拡張。ドライバーのポテンシャルをより均一に引き出し、サウンドステージ表現の向上などのメリットを得ている。ドライバー自体は、10mm径でA.D.L.C.コーティング振動板を搭載と、従来の技術を踏襲したものを採用している。
デザインは美しく、装着感も改良。両機が鳴らす新世代のサウンドとは?
- トピック
- イヤホン
- CAMPFIRE AUDIO