PHILE WEB

レビュー

HOME > レビュー > レビュー記事一覧

公開日 2023/12/08 06:30
シリーズ全モデルがDGPイメージングアワード2023を受賞!

リーズナブルな本格派グラフィック向けモニター、ASUS「PA279CRV」レビュー

山田久美夫

前のページ 1 2 3 4 次のページ


ASUSのクリエイター向けブランド「ProArt」に新たに加わったグラフィック向けPCモニター「CRVシリーズ」が、今秋発表されたDGPイメージングアワード2023において各部門賞を獲得した。

27型4K解像度の「ProArt Display PA279CRV」が「PCディスプレイ<4K/エントリー>」部門で金賞を受賞。32型4K解像度の「ProArt Display A329CRV」が同部門で受賞。さらに24型WUXGA解像度の「ProArt Display PA248CRV」が「PCディスプレイ<エントリー>」部門で受賞と、シリーズ3モデルの全てが高く評価されたわけだ。


ASUS「ProArt」の新グラフィック向けPCモニター「CRVシリーズ」。ラインアップは写真右の27型4Kモデル「ProArt Display PA279CRV」(直販サイト価格63,720円・税込)、写真左の24型WUXGAモデル「ProArt Display PA248CRV」(写真右:直販サイト価格41,220円・税込)に加え、32型4Kモデル「ProArt Display PA329CRV」(直販サイト価格88,920円・税込)をラインアップ
いずれのモデルも、sRGBカバー率は100%、Adobe RGBやDCI-P3もカバー率97%以上を達成しており、HDR表示にも対応するなど高い基本性能を備えている。また、出荷時に個別に表示の調整をしており、∆Eが2以内という、肉眼では判別できないレベルまで標準値が追い込まれており、その測定結果を記載したレポートが製品に同梱されるなど、出荷状態で高い色精度を実現している。


CRVシリーズは、出荷前に1台1台プレキャリブレーションが行われており、その測定結果を記載したレポートも製品に同梱。Calman Verifiedとして認定されるなど正確な色再現を実現している
HDR10及びVESA DisplayHDR 400との互換性も備えており、動画だけでなく静止画の世界でも増えつつあるHDRコンテンツに対応できる点も見逃せないポイントだ。インターフェースも充実しており、HDMIを2系統、デイジーチェーンに対応したDisplayPortを入出力各1系統、さらに最大96Wと余裕を持った給電が可能なUSB Type-Cポートも備えている。


端子類は背面にまとめて設置されている。このほか本体底面にUSB3.2ハブ機能を備えたUSB Type-A、USB Type-Cポートをそれぞれ1系統搭載する
こうした本格的な画質や機能を、グラフィック向けモニターとして手頃な価格帯で実現しているのが、CRVシリーズ最大の特徴といえるだろう。今回は、DGPイメージングアワードでも部門金賞を受賞したシリーズの中核モデル、PA279CRVをじっくり試す機会を得たので、そのインプレッションをお届けする。

設置性&接続性が高く、ノートPCとの相性も抜群!

前のページ 1 2 3 4 次のページ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新

WEB