トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > コラム記事一覧

公開日 2019/07/23 06:30
【連載】ガジェットTIPS

テレビの外付けハードディスク、選ぶときの注意点は?

海上忍
録画機能を備えた薄型テレビ、増えています。別途外付けハードディスクを用意しなければならない機種が大半ですが、1万円程度の出費でテレビ番組を録画でき、容量がいっぱいになったら買い足せばいいのですから、気楽に使えます。見たら消す、という視聴スタイルであれば満足できるのではないでしょうか。

そんなテレビの外付けハードディスクですが、購入前にいくつかの注意点があります。あとで後悔しないよう、事前に確認しておきましょう。

あとで後悔しないよう、事前に確認しておきましょう

■録画番組は他のテレビでは再生できない

地上デジタルやBS/CS放送など現在のテレビ放送は、著作権保護のしくみ上、録画するときに接続していたテレビ以外の機器では再生できません。ただし、SeeQVault対応のテレビ/ハードディスクは、同一メーカーであれば基本的には再生できます。

■容量大きめがベター

テレビの録画機能は一時利用(見たら消す)を前提に設計されていることが多く、多くの機種では長時間録画モードに対応していません。ということは、非圧縮のDRモードで録画することになるため、油断するとすぐにハードディスクの空きが不足します。予算の許すかぎり容量が大きい製品を選ぶほうが、後々面倒はありません。

■コンセント不足の場合は「バスパワー」を

USB経由で供給される電力(バスパワー)だけで動作するハードディスクも存在します。その場合、ACアダプタが不要になりますから、テレビ周りにコンセントが少ない場所では好都合です。ただし、じゅうぶんなバスパワーを供給できないテレビもあるため、バスパワー駆動のハードディスクに対応しているかどうか事前の確認が必要です。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 月額3万円の最強ChatGPTに「電源で音質が変わるか」と聞いたら意外な展開に
2 その男を怒らせてはいけない! “絶対に死なない”伝説の老兵がツルハシ1本で敵を討つ
3 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
4 QobuzもAmazonもこれ一台!コスパ抜群、機能も満点。ストリーマーの決定版「WiiM Ultra」を徹底ハンドリング
5 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
6 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
7 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
8 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
9 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
10 トップウイング、ネットワークオーディオの光絶縁を手軽に試せる「OPT ISO BOX」
12/23 10:35 更新

WEB