トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > コラム記事一覧

公開日 2020/02/22 07:00
【連載】ガジェットTIPS

ノイキャンイヤホンの「効き」を決める、見逃されがちなポイントとは?

海上忍
近頃人気沸騰の「ノイキャン」ことノイズキャンセリング・ヘッドホン(イヤホン)。完全ワイヤレスイヤホンにもノイキャンモデルが続々登場、売上上位の座をキープしています。音楽のジャマをする環境音を取り除いてくれるだけでなく、ボリューム上げ過ぎが原因の難聴を予防する効果もあることから、まだまだ人気は続くことでしょう。

そのノイキャンですが、大きく分けて「パッシブ」と「アクティブ」という2つの技術方式が存在します。パッシブ方式は環境音を防げば音楽だけが鼓膜に届くという考え方で、遮音性の高さがなにより重要。電気的な処理は必要なく、イヤーチップ/パッドの素材や形状が肝となります。

ノイズキャンセリング、ドライバー性能も影響する?

一方のアクティブ方式は、マイクで拾った環境音と反対の波形(逆相の音)を再生すれば、環境音を打ち消せるという考え方です。こちらは電気回路が必須で、マイクの位置や数のほか、逆相の音を生成するICの性能がノイキャンの効きに直結します。

そしてもうひとつ、アクティブ方式では「ドライバーの性能」も効きに大きく影響します。理由は単純、再生する逆相の音がマイクで拾った環境音(の逆相)に近ければ近いほど打ち消し効果が高まるため、ドライバーの性能が重要になるのです。極端なたとえ話ですが、環境音が20ヘルツに集中しているとき、ドライバーが20ヘルツの音を再生できないとしたら…ノイキャン効果は期待できません。ドライバーが出せない音は、消せないのです。

音楽を心地よく再生できるかどうか、 “いい音” かどうかはまた別の問題ですが、ノイキャンモデルではイヤホン/ヘッドホンの基礎体力であるドライバーの性能が問われることは確かでしょう。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新

WEB