トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > コラム記事一覧

公開日 2020/08/15 07:00
【連載】ガジェットTIPS

FPSゲームを楽しみたい! 液晶モニター選びのポイントは?

海上忍
FPSゲームに使う液晶モニターが欲しい、という声をよく耳にします。理由を聞くと、誰にもジャマされずゆっくり楽しみたいというだけでなく、機能的な理由を挙げる人も多いようです。

選ぶ際のポイントは、「応答速度」と「リフレッシュレート」。応答速度とは、画面を構成する1つ1つの点(画素)がある色から他の色へ、たとえば緑から赤へと変化する速度を意味します。この数値(単位はms、1msは1000分の1秒)の小さいほうが応答速度に優れ、残像感が少ないシャッキリした描画が得られます。

1ms/144Hz対応モデルの一例、ZOWIE「XL2430」

応答速度に併記される「GTG」も重要です。GTGとはGray To Grayの略で、ある中間階調から他の中間階調への変化速度を意味します。応答速度は黒から白など点灯した状態から消灯した状態(あるいはその逆)に変化する時間を測定しますが、実際にはそこまで極端な切り替えが行われることは少なく、中間階調から中間階調へと切り替えられることが多いため、実用的な速度を知るにはGTGが適しています。

また、リフレッシュレートにも注目しましょう。リフレッシュレートとは、液晶モニタが1秒間に描画できる回数のこと。性能を表す単位は「Hz(ヘルツ)」で、60Hzの場合は毎秒60回画面が書き換えられることを意味します。一般的に、この値が高いほど人間の眼には滑らかな映像として映るため、120Hz、240Hzなどとリフレッシュレートの高いほうが高性能だといえます。

そのほかにFPSで気になる現象として、映像が左右にズレて見える「ティアリング」、カクついて見える「スタッタリング」があります。いちばんの対策は、可変リフレッシュレート技術に対応しているモニターを選ぶこと。AMDが開発した「FreeSync」とNVIDIAの「G-SYNC」という2種類が存在するため、PCに搭載されているGPU/グラフィックボードに応じて選択しましょう。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 マランツ、未踏の領域へ。「次元が異なる」弩級フラグシップコンビ「MODEL 10」「SACD 10」レビュー!
2 JBL、楽天ブラックフライデーで人気完全ワイヤレスやサウンドバーが最大36%オフ。11/21 17時より
3 DAZN、登録なしで一部コンテンツを無料視聴できる新機能。11月導入予定
4 松村北斗と上白石萌音のW主演!PMSとパニック障害を抱える男女のかけがえのない物語
5 Sonos、ブランド初のプロ向けスピーカー「Era 100 Pro」発表。PoE採用で自由かつ簡単な設置を実現
6 妥協なきデノン “もうひとつの旗艦AVアンプ”。「AVC-A10H」がデノンサラウンドアンプのあらたな一章を告げる
7 iBasso Audio、初エントリーライン「iBasso Jr.」からポータブルDAC/アンプとイヤホンを発売
8 ケーブル接続の「バランス/アンバランス」ってつまり何?
9 ビクター“nearphones”「HA-NP1T」速攻レビュー! イヤーカフ型ながら聴きイヤホンを女性ライターが使ってみた
10 ビクター、実売5000円以下の完全ワイヤレス「HA-A6T」。耳にフィットしやすいラウンド型ボディ
11/18 10:32 更新

WEB