トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > コラム記事一覧

公開日 2021/03/30 06:40
【連載】ガジェットTIPS

家電のIPアドレスを調べるスマートな方法

海上忍
クラウド上のレシピを参照する電子レンジ、外出先から電源をオン/オフできるエアコンなど、インターネット接続機能を備えた家電が増えています。ビデオレコーダーやテレビといったAV機器もネット接続が当たり前、自宅のルータ/Wi-Fiアクセスポイントに接続し、「IPアドレス」を割り当てたうえで使うものという認識が定着しました。

そのIPアドレスは、ルータに搭載されたDHCPサーバから “借り受ける” 形で割り当てられることが一般的。最初にルータのIPアドレスを入力すれば、あとは自動的にDHCPサーバと通信しIPアドレスが割り当てられるしくみです。

家電のローカルIPアドレス、どうやって調べる?

しかし、スマートフォンからファイルを送信するときなど、家電のIPアドレスが必要になることも。設定画面を見ればわかりますが、一度設定してしまえば滅多に変更することのない項目ですから、情報にたどり着くまでがひと苦労。洗練されたUIを持つスマートフォンでサクッと調べるに越したことはありません。

同一ネットワークのIPアドレスを調査する機能を備えたアプリはいくつかありますが、手軽さでいえば「Fing」がおすすめ。ホーム画面の「デバイスをスキャン」ボタンをタップするだけで、同じネットワーク(同一のWi-Fiアクセスポイント)に接続している機器の名称とIPアドレスのリストが表示されます。

「Fing」アプリ画面の例

ホスト名が設定されていない機器は名称が表示されないものの、どの機器かの見当はつくはず。家電のIPアドレス特定に役立つはずですよ。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
3 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
4 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
5 楽天大感謝祭、明日12/19 20時からスタート。最大半額クーポン事前配布中
6 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
7 AUREXのBluetooth対応CDラジオ、楽天で20%ポイント還元中!
8 連載:世界のオーディオブランドを知る(3)日本発ブランドの象徴「デノン」の歴史を紐解く
9 丁寧な画質と快適な設置性!ボトル型モバイルプロジェクターJMGO「PicoFlix」を使いこなす
10 BenQ、ノングレアIPSパネル搭載のプログラミング向け31.5型4Kモニター「RD320U」
12/19 12:00 更新

WEB