トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > コラム記事一覧

公開日 2021/09/09 06:40
【連載】ガジェットTIPS

電子書籍にはやっぱり「電子ブックリーダー」が良い?

海上忍
長引くコロナ禍、おうち時間をどう使うかは誰しも悩むところ。映画やドラマもいいけれど、楽しみかたの柔軟性でいえば「読書」です。音楽を聴きながら読むもよし、寝そべりながら眺めるもよし。電子版であれば思い立ったら即購入、スマートフォンでも読めてしまいます。2020年度の本邦出版市場において、電子出版市場が前年比28.0%増加したのも納得ですね(公益社団法人全国出版協会・出版科学研究所調べ)。

その「電子書籍」、本格的に付き合うなら専用ハードウェア(電子ブックリーダー)がお勧めです。スマートフォン/タブレットのディスプレイは光が読者の目に直接飛び込むため、長時間見続けると目が疲れてしまいます。一方の電子ブックリーダーは、読者側からディスプレイ方向へ光が当たるフロントライト方式を採用した製品も多く、読み疲れを抑えることができます。

電子書籍リーダーの定番モデル、Amazon「Kindle Paperwhite」

表示方式も大切なポイント。スマートフォンやタブレットのディスプレイは、ほとんどが液晶か有機ELですが、電子ブックリーダーには「電子ペーパー」を採用する機種が多数存在します。電子ペーパーは見た目の質感が紙の本に近く、バックライトを使わないため目が疲れにくい特長があります。

電子ペーパーが電力を消費するのは、画面が切り替わるときだけなので、超低消費電力です。最近ではカラー対応電子ペーパーを採用した機種も登場し始め、多色刷りの電子書籍も楽しめるようになってきました。色再現性が低いなど課題が残るものの、目の疲れにくさなど電子ペーパーとしての特長はしっかり備えています。

カラー対応電子ペーパーを採用した「BOOX Nova3 Color」

Google Playなどアプリストアに対応しているかどうかも重要です。電子書籍店舗ごとに品揃えの差が存在しますから、アプリの追加で新しい店舗に対応できることは大きなメリット。自分が読みたい本を読めるのかどうか、その点を慎重に見極めて電子ブックリーダーを選びましょう。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新

WEB