トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > コラム記事一覧

公開日 2021/10/10 07:00
【連載】ガジェットTIPS

PC画面とテレビ、色が違うのはなぜ?

海上忍
ノートパソコンのディスプレイといえば、13インチ前後が一般的。写真をもっと大きな画面で見たいから、50インチの液晶テレビとHDMIケーブルでつないだところ、ノートパソコンで見たときの印象と大きく違っていた、という経験はありませんか?

テレビにPC画面を映すと…色が違う?

その主な原因は、パソコンとテレビの「色温度」。ざっくりいうと、色温度の高いほうが青みが増して見えるため、通常はパソコンより高い色温度が設定されているテレビで同じ写真を見ると、全体的に青く感じるというわけです。

パソコンでは、色空間の標準規格「sRGB」をデスクトップ型かノート型かを問わず基準にしています。表示装置の明るさは、絶対温度を意味する「K」(ケルビン)で表され、sRGBの色温度は6500K。sRGBと明示されていなくても、多くのパソコンでは6500K前後に設定されています。

一方のテレビは、歴史的な経緯からパソコンと比べ色温度は高めに設定されています。利用するテレビや設定によって異なるため一律にはいえないうえ、パソコン側のディスプレイ設定(適用されるディスプレイプロファイルの違い)によっても大きく変わりますが、テレビの色温度を下げるとパソコンで見たときの印象に近づくことが多いようです。

パソコンのディスプレイ設定でハイダイナミックレンジ(HDR)出力を有効にしている場合、色味や色温度が変わることもあります。その場合にはテレビ側のHDR復元機能を無効化したうえで、パソコン側のHDR出力もオフにしてみましょう。HDR信号とSDR信号の解釈は製品によって多少の差があるため、最終的には手動による輝度調整が必要になります。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新

WEB