トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > コラム記事一覧

公開日 2022/02/15 06:30
【連載】ガジェットTIPS

スマホの「曲名当て」ってどういうしくみ?

海上忍
スマートフォンでアプリを起動し、少しの間放置すると周囲でかかっている曲を割り出してくれるアプリが人気です。曲のイントロ部分、サビの部分でなければ識別できないことはなく、適当な部分でOK。

「Shazam」などのアプリが人気

100%とはいかないものの、かなりの確率で曲名・アーティスト名を当ててくれます。偶然かかっていた曲が気に入ったから曲名を知りたい、という場面で便利に使えること間違いなしです。

それにしても気になるのはそのしくみ。スマートフォンに内蔵のマイクで集音し、その音データを分析しているのだろうというアタリはつけられても、その先は...アプリが超絶高度な演算をしている気配はなく、内蔵マイクが頭抜けて高性能というわけでもなし、流れている曲が低音質なうえに周囲が雑音だらけの状況でも動作するのだから、不思議に感じるのは当然です。

一般論でいえば、その仕掛けは「音声フィンガープリント」です。曲名当てに関してはいくつものアプローチ/アルゴリズムが存在しますが、なかでも知られているのは「曲ごとのスペクトログラムの特長をハッシュ化(一定のルールに基づきデータ化)して検索対象とする」方法。

ざっくりいうと、スマートフォンのマイクで集音した音データを分析、そのハッシュ値が近似する曲をあらかじめ蓄えておいたクラウドのデータベースで検索し、曲名を割り出すのです。

ヒトが曲を認識するときは、ドレミファソラシドといった音階/メロディーをたよりにするものですが、曲名当てアプリ/サービスの場合は周波数の上下幅や時間差などから導き出される “指紋” が決め手になります。音声フィンガープリントはあくまでひとつの方法ですが、スマートフォンの曲名当てはヒトの曲認識とかなり違うことは確かです。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新

WEB