トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > コラム記事一覧

公開日 2022/04/01 06:30
【連載】ガジェットTIPS

テレビの録画用ストレージ、HDDでなくSSDを選ぶ3つのメリット

海上忍
録画機能を備えたテレビが増えています。準備はテレビのUSBポートにUSBハードディスク(HDD)などのストレージを接続する程度、もちろん電子番組表(EPG)で録画予約できるから利用もかんたん。著作権保護機構のため録画済番組の “引っ越し” が難しいという難問はあるものの、ビデオレコーダーを買うほどではない、というライトユーザーにはお勧めの機能です。

テレビ用SSDの一例、バッファロー「SSD-PGTU3Aシリーズ」

その録画用ストレージですが、HDD以外にも「SSD」という選択肢があります。かつて容量あたりの単価はHDDのほうが圧倒的に安価でしたが、価格低下により録画用ストレージとしてSSDもアリ、という状況になっています。

容量当たりの単価という点でHDDの優位性は揺らがないものの、SSDにはHDDにないメリットがいくつかあります。

そのひとつが「振動しないこと」。HDDは読み書きの際内部のプラッタが高速回転するため、振動を完全に抑えることが難しく、設置場所によってはブーンという音が響いてしまいますが、回転機構がないSSDは振動音が皆無。テレビを寝室に設置するならSSDがお勧めです。

電源の手配が不要なこともSSDのメリットです。HDD製品はセルフパワー(外部電源が必要)主流ですが、消費電力の少ないSSD製品はバスパワー動作のものが多く、基本的にテレビのUSBポートへ挿すだけでOK。コンセント不足の心配はありません。

小さいこともポイント。HDD製品は小型のものでもスマートフォンを2枚重ねたくらいのサイズ感がありますが、SSD製品はUSBメモリと大差ない大きさのスティック型も存在します。わずかな隙間に格納することが可能ですから、テレビを壁掛けにしてもジャマになりません。

テレビ背面取付キットに付属するSSDもあります(画像はバッファロー「SSD-PGTU3Aシリーズ」)

でも我が家のテレビで使えるか心配...という場合には、メーカーのWEBサイトをチェック。動作確認済みテレビのリストを公開しているメーカーもありますから、安心材料になるはずです。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ソニー、第2世代フラグシップ・ミラーレス一眼「α1 II」。画質、操作性を着実に強化
2 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
3 目黒蓮を“もっとそばに”感じられる特別イベント。「レグザミュージアム〜The 6 STORIES〜」11/21から原宿で開催
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 ビックカメラ.com、「2025年新春福箱」の抽選申し込み開始。全66種類、iPadやPS5も登場
6 覚えておくと絶対便利!iPhoneの「計測」アプリでできる、あんなことこんなこと
7 ビクター「HA-A6T」レビュー!5000円切り完全ワイヤレスイヤホンは「価格を上回るクオリティ」
8 高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOTのANC完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
9 Meze Audioが打ち出す待望の入門モデル。開放型ヘッドホン「105 AER」&イヤホン「ALBA」の音質に迫る
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/21 10:37 更新

WEB