トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > コラム記事一覧

公開日 2022/04/29 07:00
【連載】ガジェットTIPS

PS5の対応で「可変リフレッシュレート」の時代が来る?

海上忍
プレイステーション5の可変リフレッシュレート(Variable Rifresh Rate:VRR)対応が発表されました。映像で1秒間に描画される画像(フレーム)の枚数は「リフレッシュレート」と呼ばれ、ゲームのグラフィックに関する指標として重視されてきましたが、それが随時変動するようになるというのです。

一般的にリフレッシュレートはディスプレイ側で固定され、それに応じてゲーム機やパソコンが映像を出力します。ざっくりいえば、その数値が大きいほうが滑らかで繊細な動きを表現できるため、高性能ということができます。

VRR対応でPS5の映像がよりなめらかになる?

しかし、PS5のフレームレートは最大120fpsだからじゅうぶん滑らかなのでは? という疑問を持つかもしれません。フレームレートが変動するメリットを訊ねられたら、答えにつまりそうです。

VRRは、ゲームのグラフィックを滑らかに感じさせる効果があります。ディスプレイのリフレッシュレートをゲーム機のフレームレートに同期させることにより、映像のチラつき(ティアリング)やコマ落ちを軽減できるのです。

グラフィック重視のゲームは、背景が複雑な建物だったり比較的単調な草原だったり、情報量がリアルタイムに変化します。特に一人称視点のシューティングゲームの場合、索敵のために向きをすばやく変えることが多く、フレームレートが劇的に変化します。一方、ディスプレイのリフレッシュレートは固定ですから、激しい変動により不一致が生じるとティアリングやコマ落ちを引き起こすというわけです。

VRRの恩恵に預かるためには、VRRに対応したゲーム機とディスプレイ(HDMI 2.1対応)が必要です。PS5の場合、ゲームタイトル側でもVRR対応が必要となるため、アップデートのお知らせを待ちましょう。

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ソニー、第2世代フラグシップ・ミラーレス一眼「α1 II」。画質、操作性を着実に強化
2 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
3 目黒蓮を“もっとそばに”感じられる特別イベント。「レグザミュージアム〜The 6 STORIES〜」11/21から原宿で開催
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 ビックカメラ.com、「2025年新春福箱」の抽選申し込み開始。全66種類、iPadやPS5も登場
6 覚えておくと絶対便利!iPhoneの「計測」アプリでできる、あんなことこんなこと
7 ビクター「HA-A6T」レビュー!5000円切り完全ワイヤレスイヤホンは「価格を上回るクオリティ」
8 高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOTのANC完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
9 Meze Audioが打ち出す待望の入門モデル。開放型ヘッドホン「105 AER」&イヤホン「ALBA」の音質に迫る
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/21 10:37 更新

WEB