HOME > インタビュー > 「自分たちが欲しい商品を作った」 − ソニーのヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」開発者インタビュー

ソニーの技術を結集した「オールソニー」製品

「自分たちが欲しい商品を作った」 − ソニーのヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」開発者インタビュー

公開日 2011/09/21 10:00 インタビュー:ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

■PS3の立体視ゲームをドットバイドットで表示。遅延もほぼゼロ

楢原:PS3の3D立体視ゲームは、720pで出力しているので、ドットバイドットで表示できる点も魅力ですね。特にグランツーリスモやFPSなど、一人称視点のゲームは、まさに、その人の視点そのものでゲームが楽しめます。

森:有機ELですから動画応答性が非常に良いというのも、アクションゲームを楽しむ方にはオススメしたいポイントです。何しろ、パネルの応答速度は0.01msec以下ですから。とにかく社内でデモをしていても、ゲームのデモは非常に反応が良いですし、没入感が高いと評判です。

楢原:デバッグのために、設計メンバーでゲームコンテンツも試すのですが、お客さまに先立って楽しませていただき、申し訳ありません(笑)。

■ソニーの総合力を結集した垂直統合型商品

ーー 他部署やグループ企業など、様々な意見を吸い上げながら製品を開発されたと伺いました。

森:ソニーとして、HMZ-T1という提案を行える状況が揃っていたということですね。たとえば、この有機ELパネルだけがあっても商品化はできなかった。ソニーグループの総合力が、商品化に大きく活きました。

楢原:大きな強みは、グラストロンに携わっていた方に加え、色々な分野にまたがって3D関連の人材が揃っていて、すぐに話を聞きに行けることでした。SPEやSCE、あるいはテレビやカメラの開発部隊はもちろん、たとえばソニーPCLでは、十数年前からアミューズメント向けの3Dコンテンツを作っていますし、Blu-ray 3Dのオーサリングノウハウも持っています。こういう方々の意見を聞けたのは大きかったですね。そういう方々にHMZ-T1を見せると「凄い」と言ってもらえるので、間違っていなかったな、と。

今回の開発の主体はビデオ開発チームでしたが、もちろんテレビの開発チームの方々にも手伝ってもらっています。あとはデザイン、半導体の方々、ヘッドホンのエンジニアにも色々な部分で関わってもらいました。

森:内部で開発していると、それぞれのデバイスや技術を摺り合わせながら、最適なチューニングが行えます。そういう意味では、HMZ-T1はまさに「垂直統合」で開発した商品と言えます。似たような製品は他社でも作れるかもしれませんが、総合的な作り込みという部分で、ソニーの強みを発揮できたと考えています。

ーー 販売価格も6万円程度と、非常に値頃感がありますね。

楢原:それは皆さんに言っていただきます。皆さん、一ケタ上だろうとお考えだったようで。

次ページ手頃な価格を実現できた理由とは?

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック: