HOME > インタビュー > 「Xperia Z1 f」開発者インタビュー − “プレミアムコンパクトモデル”誕生の背景に迫る

「f」にはどんな意味が?「Xperia Z Ultra」の国内展開は?

「Xperia Z1 f」開発者インタビュー − “プレミアムコンパクトモデル”誕生の背景に迫る

公開日 2013/10/28 15:13 レポート/山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ソニーのフラグシップスマートフォン「Xperia Z1」の国内発売が明らかになると同時に、NTTドコモから「Z1」の機能をそのまま詰め込んだコンパクトモデル「Xperia Z1 f SO-02F」が発表された。Xperiaのフラグシップシリーズに新しく連なる「Xperia Z1 f(以下:Z1 f)」とはいったい、どんなモデルなのだろうか。

今回はソニーモバイルコミュニケーションズ(株)にてXperiaシリーズの事業部門を統括する、UXデザイン&企画部門 UX商品企画部 Vice President, Creative Directorの黒住吉郎氏、ならびに新製品「Z1 f」の商品企画を担当する商品企画課の内田考彦氏、カラー&マテリアルデザイナーのLinda Lissola氏に、新製品「Xperai Z1 f」が開発された経緯と、今後に向けたXperiaシリーズの展開を訊ねた。

ソニーモバイルコミュニケーションズの内田考彦氏(写真左)、黒住吉郎氏(写真中央)、Linda Lissola氏(写真右)に「Xperia Z1 f」の開発背景を訊ねた


「Z1 f」は「Z1」の高機能をそのまま詰め込んだ「プレミアムコンパクトモデル」

まずは12月下旬にNTTドコモから発売が予定されている「Xperia Z1 f」の概要を確認しておこう。本機はXperiaのフラグシップ「Z」シリーズの系譜に連なる“プレミアムコンパクトモデル”。本体には4.3インチの「トリルミナスディスプレイ for mobile」を搭載し、外形寸法はZ1を一回ほど小柄にして、手のひらに無理なく収まるサイズ感を実現した。


Xperia Z1 f SO-02F

画面サイズは約4.3インチ。コンパクトな筐体にフラグシップモデルの高性能を詰め込んだ
「Xperia史上最高」をうたうZ1のハイスペックなカメラ機能が、コンパクトなボディにそのまま搭載されていることもZ1 fの大きな特徴だ。センサーは有効画素数 約2070万画素の裏面照射型CMOSセンサー「Exmor RS for mobile」を搭載。広角27mm、明るさF2.0のソニー製「Gレンズ」や、画像処理エンジン「BIONZ for mobile」といった、Z1の国内発表会の壇上で黒住氏が「秘伝のタレ」と称した(関連ニュース)、ソニーがデジタルカメラ“サイバーショット”の開発で培ってきた高度なデジタルイメージング技術が惜しみなく投入されている。

商品企画を担当した内田氏はZ1 fを「フラグシップのZ1の基本的な機能は全て網羅したプレミアムコンパクトモデル」と紹介する。Z1とZ1 fの違いは、Z1 fのディスプレイは解像度が1,280×720画素のHD対応であることや、内蔵メモリーがZ1の32GBからZ1 fでは16GBに変更されていること。フルセグ機能がワンセグに変更され、NOTTVの視聴、赤外線通信機能は省略されている。

Z1 fは国内ではNTTドコモ向けの限定モデルとして展開され、海外についてはいまのところ未定となっている。カラーバリエーションはZ1と同じブラックとホワイトに、Z1 fオリジナルのピンクとライムの2色が加わる全4色で展開される。

ライム

ピンク


ブラック

ホワイト
Z1 fがターゲットに定めるユーザー層、型番に付く「f」の意味を商品企画担当の内田氏に訊ねた。

次ページ「Z1 f」の「f」にはどんな意味が?

1 2 3 4 5 6 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE