HOME > インタビュー > マランツ「HD-DAC1」設計担当者に聞く “キャリア集大成” モデルに込めた想い

音質担当の澤田氏との開発エピソードも披露

マランツ「HD-DAC1」設計担当者に聞く “キャリア集大成” モデルに込めた想い

公開日 2015/01/23 12:56 構成:編集部 小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
■“最後の作品”に込めた想い。そしてマランツに引き継がれていく伝統

ーー 今年の2月で定年退職されるということで、ラストモデルであるHD-DAC1に込めた想いを聞かせていただけないでしょうか。

八ッ橋 最後だから特別だということはなくて、やはり自分が欲しいと思えるものを作りたいという気持ちは常々あるのです。でも、最後の担当になったHD-DAC1が新規開発モデルだったことで、やりたいことをやりきれたのは嬉しかったですね。

最後だから特別ということはなかったけれど、やりたいことはとことんやったと語る八ッ橋氏

高山 私も八ッ橋さんに個人的な興味で聞きたいことがあったので、質問させてください。八ッ橋さんはときどき製品をみて「よくできてるけれど、自分にやらせてもらえたらもっと良くできる」と言うことがあります。回路としてはよくできているけれども、オーディオ的な部分でわかっていない、ということもおっしゃいますよね。それはどういう意味なのでしょうか。

八ッ橋 音を出すだけならば方法はいくらでもあります。ただし我々は、音楽を再生するための装置を作っているわけで、やはり楽しめる音を出さなくてはいけません。そのためには、やはり回路からこだわっていかなければなりません。マランツがオペアンプを使うことなく、一貫してディスクリート構成アンプを採用しているのも、音楽性を再現するためのこだわりのひとつなのです。

ーー マランツの伝統というものもその辺りにあるものなのでしょうか。

八ッ橋 マランツのHi-Fiはこの20、30年の間、ほぼ全てのモデルがオペアンプを使わないディスクリート構成だったと思います。そこには過去の先輩が作り、ずっと引き継いできた技術というものがあります。なるべくフィードバック量は減らして、TIM歪に考慮して歪みは抑えたものをやりたいと。そういうものでなければ良い音で出せないという、回路に対する信念があります。そこはマランツの伝統であり、哲学といっていいでしょう。先輩から継承してきて、後輩に継承していくものです。そしてマランツの哲学もあります。一方で技術は進歩して、部品や素材も新しいものも出てくるので、我々の回路も進化していきます。

■八ッ橋氏は「後に続く人材はいっぱいいます」と語る

ーー 今回の八ッ橋さんのお話、とても興味深いことばかりだったのですが、そこでひとつ不安になったことがあります。八ッ橋さんのような方がいなくなってしまって大丈夫なのかと。

八ッ橋 いっぱいいますよ、後に続く人材は。

ーー 先ほどお話しされたような技術やノウハウというものは、意識的に下の世代の方にも継承されているものなのでしょうか。

八ッ橋 継承してますね。

ーー なんでこんなこと聞いてしまうかというと、いわゆるオーディオ全盛期を経験された方々が年齢的に退職の時期を迎える中で、技術の継承というのは多くのメーカーでテーマになっているという話をよく伺うからです。八ッ橋さんが退職された後もその技術やマインドが継承されていくのか、マランツファンは気になるところです。

八ッ橋 私はよく部下に「会社だけではなく外に飛び出せ、いろいろな人と付き合え」と言ってきました。実際に他のメーカーの方と付き合うと、みんなオーディオが好きでね。ただ今のご時世だと、どのメーカーであっても“好きものの集まり”という雰囲気は希薄になってきているでしょう。それでもマランツにはやっぱりいますよ、オーディオが大好きなやつが。彼らは今後、マランツの技術を受け継いでいってくれると思います。こういう時代だけれどもオーディオが好きでマランツに入ってきた優秀な人材がいるんです。彼らには期待しています。

HD-DAC1で結集したマランツの技術と伝統は、新しい世代の技術陣にも着々と受け継がれていると八ッ橋氏は語る

ーー その言葉を伺うことができて、マランツファンのみなさんも安心すると想います。

八ッ橋 これはもう趣味の世界ですから、やはり完全にサラリーマン化してしまってはだめだと思っています。やっぱり、好きでないとだめなのです。若い世代には、ハイエンドオーディオの世界はとてつもなく奥深いので、今自分が手がけていることに満足してはいけないと言っています。最高峰を目指さなくてはならないとね。だから、さっきも言ったけど、社内だけに留まるなと。世の中広いんだから外に出てね、もっともっといろんな人と話して、いろいろ吸収してね。

ーー その話は、オーディオに限らず自分も身につまされるような気がします。最後に、HD-DAC1に対してのメッセージをいただけますでしょうか。

八ッ橋 HD-DAC1は、きっとシングルエンドのヘッドホンアンプでは一番音が良いと思います。マランツのポリシーというのは「何も足さない、何も引かない」ということです。出た音をそのまま出すというポリシーなんですよね。そういう意味で、音源に入ってる音をそのまま100%表現できるような製品になってると思います。そこは自信もってお薦めできますよね。たまに誤解されるのですが、うちは悪い音は良くしませんということです。悪い音は悪い音のまま出します。そして良い音は良い音で出しますよと。そこはやっぱりマランツの特色なんですよね。

ーー 本日はありがとうございました。


(構成:編集部 小澤貴信)

前へ 1 2 3 4 5 6 7

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE