クロックなどSA-10から進化も

マランツ、オリジナルDAC搭載で30万円のSACDプレーヤー「SA-12」

公開日 2018/06/26 11:00 編集部:小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
電源部も強化。高音質パーツも多数搭載

電源トランスには、SA-10と同等のコアサイズ、同一の電気特性を備えるトロイダルコアトランスを採用する(SA-10はこれを銅メッキシールドケースに封入している)。SA-14およびSA-11S3と比べて2.2倍、SA-7と比べても1.3倍という規模で、アンプに使用できる容量を持っているという。

アンプも駆動できるという大型トランスを搭載

また、トランスの二次巻線はアナログオーディオ回路、デジタルオーディオ回路、メカニズム、ディスプレイなど各部に専用のものを用いて、回路間の干渉も抑制している。また、トランス外周に取り付けられたコアリングとショートリングにより、漏洩磁束による周辺回路への悪影響も抑えている。

SA-10に引き続き、ヘッドホンアンプにも注力。HDAM-SA2搭載のフルディスクリート電流帰還型アンプを採用した。本機においては回路定数を見直して、さらなる音質チューニングを実施。3段階のゲイン切り替え機能、ヘッドホン回路のオン・オフ機能も搭載している。

マランツが歴代プレーヤーで力を入れてきたヘッドホン回路。本機はHDAM-SA2搭載のフルディスクリート電流帰還型アンプを採用

筐体はSA-14とほぼ同サイズ。トップカバーもSA-14と同様の1.2mm厚のスチール板となる(SA-10は5mm厚のアルミ板)。フロントサイドパネルには最厚部26mmのアルミ無垢材を用いている。シャーシはSA-10が銅メッキ鋼板だったのに対して、SA-12はスチール鋼板を用いている。

底面には3mm厚のスチールボトムプレートを配置。脚部については、SA-10がアルミ削り出しインシュレーターを採用していたのに対して、本機はアルミダイキャスト・インシュレーターを採用している。

RCAアナログ出力には、純銅削り出しの肉厚単層メッキRCA端子を採用。一般的には下地メッキと金メッキによる2層メッキが用いられるが、音質検討の結果、単層メッキが用いられたという。


再生可能フォーマット

USB-DACについては、最大11.2MHz DSDと384kHz/32 bit PCMに対応。DSDはASIOドライバー(Windowsのみ)によるネイティブ再生および、DoP再生の両方をサポート。アシンクロナスモードによる再生にも対応する。

再生可能な光ディスクは、CD、SACD、データディスク(CD-R、CD-RW、DVD-R/-RW/+R/+RW)となる。

データディスクの対応フォーマットと、USB-A端子経由でのUSBストレージ再生の対応フォーマットは同一。192kHz/24bitまでのWAV・AIFF・FLAC、96kHz/24bitまでのALAC、5.6MHzまでのDSDの再生に対応。非可逆圧縮フォーマットについてもAAC、MP3、WMAの再生にも対応する。


主なスペック

SA-12に対しては、SA-12などと同様にプレミアム延長保証サービスの対象となる。延長補償申請したユーザーに対しては、無償修理サービス提供期間を、従来の1年間から3年間に延長される。

主なスペックは以下の通り。オーディオ特性(SACD)は、再生周波数範囲が2Hz - 100kHz、再生周波数特性が2Hz - 50kHz(-3dB)、S/Nが112dB(可聴帯域)、ダイナミックレンジが109dB(可聴帯域)、高調波歪率が0.0008%(1kHz、可聴帯域)。出力レベル(SACD)は、アナログアンバランス出力が2.4V(10kΩ)、ヘッドホン出力が50mW/32Ω(可変最大)。

消費電力は47W(待機時0.3W以下)、外形寸法は440W×123H×419Dmm、質量は18.4kg。

前へ 1 2 3

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク