HOME > ニュース > Ultra HD Blu-rayで「技術資産をフル活用」。パナソニック製プレーヤーの開発状況を聞く

<山本敦のAV進化論 第69回>

Ultra HD Blu-rayで「技術資産をフル活用」。パナソニック製プレーヤーの開発状況を聞く

公開日 2015/09/09 14:29 山本敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

■4K/HDRの登場により、プレーヤーの画づくりはどう変わる?

ハードウェアを開発する立場から、4K/HDRが出てくることで画づくりの考え方は今後大きく変わってくると感じるところがあるのだろうか。甲野氏の見解を訊ねた。

「Ultra HD Blu-rayのパッケージには4Kのものと2Kのもの、あるいはその両方を収録するものがあり、それぞれにハード側の対応の仕方が変わってきます。4Kの映像データは全てプログレッシブで記録されているので、その変換処理が要らないだけでなく、解像度のアプコン処理も発生しません。残るは4:2:0のカラーフォーマットからのクロマアップコンバート処理だけになりますが、その点はパナソニックが長年培ってきたノウハウが生きてくる部分だと考えています」

画づくりの難しさと魅力を語る甲野氏

「もう一つは2K/HDRの信号が入力された場合ですが、こちらはアプコン処理が必要になります。ここでも当社の技術資産が生きてきます。HDRの信号は振幅差が激しくコントラストの幅が大きいため、アプコン処理後に高域信号の伸びの違いがよくわかるようになります。つまり、アプコン技術の出来映えが画質の差になって表れるということです。これらの点がHDR時代の画質の勝負所になるとみています」

「また、HDRに対応していないテレビとつなぐ場合もあり得るので、プレーヤー側でHDR/SDR変換を行う必要もありますが、その変換処理の味付けについては、コンテンツ側の画づくりも計算にいれながら考慮に入れる必要があります。こんなところにも、メーカーごとに様々な画づくりのコンセプトや技術的なアプローチが反映されるので、やがて競争軸として面白くなっていくのではないでしょうか」(甲野氏)

小塚氏は圧縮処理の難しさについても言及する。「以前は圧縮処理の出来をチェックするために、あえてテレビをダイナミックモードに変えて細部を確認するようなこともしていました。HDRの映像は基本的にとても明るいので、SDRでは目立たなかったようなアーティファクトノイズが見えてくるようになると思います。だからこそ画づくりのコントロールがすごく難しいというわけです」

甲野氏は、今回展示している試作機も画質はまだ完成形ではなく、納得の行く仕上がりではないと語っていたが、ブースで視聴した映像は明部ピークの再現力に富み、明るさが飽和することなく、柔らかく自然な光の階調感を再現できている。明るく平坦な部分にもノイズがざわつくことがなく、映像にデジタルっぽい切れ目が見つけられるところがない。従来の4K/SDRの映像とは明らかに異なる立体感やリアリティだ。

大画面テレビに映し出されることによって、まさに肉眼で体験する自然の情景がそのまま目の前に広がっているような不思議な感覚が湧いてくる。甲野氏は新しい圧縮コーデックであるHEVCについても、これから練り上げることで映像の質を高めていく伸び白が大きいのではないかと語っている。

4K/HDR映像の完成度は、言うまでもなくプレーヤーの性能にばかり依存しているわけではない。コンテンツ制作時のグレーディング(色補正)についても先進技術ならではの取り組むべき課題が見えてくるだろう。

「一般的なパネルの明るさである100nitのマスターモニターでグレーディングした映像を4K/HDR対応の700nit前後のテレビで見ると、全体が明るくなってしまいます。一方、HDRの映像は1000nitでグレーディングするので、暗部はきれいな快調が保てるし、全体が明るくなってしまうことはありません。色空間も広くなるため、例えば晴れた日の空の青色など、白飛びすることなく目で見ている情景により近い青色が再現できるようになります。とにかく器が大きいので進化の余地があり、その中で新たな高画質を追求していけることが大いに楽しみです」と甲野氏は意気込む。

パナソニックは、10月に幕張で開催されるCEATEC JAPANに出展を予定している。今回筆者が視聴した4K/HDR対応のUltra HD Blu-rayプレーヤーやテレビ、デモンストレーション映像などもここで見られるようになるのだろうか。楽しみなところだ。

パナソニックのUltra HD Blu-rayプレーヤーの商品化時期がいつ頃になるのか、ロードマップを訊ねてみた。各氏から具体的な回答を得ることはさすがにできなかったが、「当社を含め、アライアンスメンバー各社が、年明けのCES頃に何か新しい発表を用意しているのではないか」というコメントはもらうことができた。

次ページライセンシングが始まってからの手応えは?

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE