HOME > ニュース > <ポタ研>Astell&Kern、「AK380 アンプ Copper」初公開/iFI-Audioの電源強化アイテムに注目

アユートはDITAの新イヤホンを参考出展

<ポタ研>Astell&Kern、「AK380 アンプ Copper」初公開/iFI-Audioの電源強化アイテムに注目

公開日 2016/02/13 18:04 編集部:小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ヘッドホンなどポータブルオーディオ関連のブランドが集う、フジヤエービック主催「ポータブルオーディオ研究会(ポタ研)2016冬」が開幕。本記事では、Astell&Kern、トップウイング、アユートの各ブースの模様をお伝えする。

Astell&Kern

Astell&Kernは事前の予告通り、昨日発売された純度99.9%銅の筐体を採用した「AK380 Copper」用のヘッドホンアンプ「AK380 アンプ Copper」を世界に先駆けて初披露した。

「AK380 アンプ Copper」

AK380 Copperと同様に、純度99.9%銅の筐体を採用する。機能面やそのほかの仕様は「AK380 アンプ」と同様で、3,400mAhの大容量バッテリーを内蔵し、ボリュームなどはプレーヤー本体から操作できる。

「AK380 Copper」本体を取り外したところ

背面部

AK380 CopperとAK380 アンプ Copperを組み合わせたものを実際に手にとるとかなりの重量。しかし表面仕上げなどはまったく同様で、美しくマッチングする。なお、発売時期や価格などは現時点で未定とのことだ。

Astell&Kernのハイレゾプレーヤーの各モデルが出展されていた。こちらは「AK320」

「AK380」通常モデルと「AK380 アンプ」。

同社ブースには、JH AudioとAstell&Kernによる最新ユニバーサル型イヤホ「LAYLA II」「Angie II」「Roxanne II」「ROSIE」も出展(開発者インタビュー)。実際にその音を確かめようと、多くの来場者が試聴のために列を作っていた。

JH Audio「LAYLA II」

デモには多くの来場者が列を作っていた

ベイヤーダイナミックとのコラボモデル「AK T8iE」「AK T1p」も出展。昨日発売のCrystal Cableとコラボした2.5mm 4極バランスリケーブルも実際にその音を確認することができた。

「AK T8iE」

Crystal Cableとコラボした2.5mm 4極バランスリケーブル


トップウイング

トップウイングのブースでは、同社が取り扱うiFI-Audio、Lars & Ivan、AROMA、KINGSOUND、M2TECH、SoundMAGICなどのブランドの各製品が一斉に出展された。

「PRO iCAN」

iFI-Audioからは、ディスクリート回路によるA級動作を実現したヘッドホンアンプ「Pro iCAN」の最終版プロダクトが披露されていた。発売は3月中・下旬の見込みとのことだ。本機はアナログ入力に特化したヘッドホンアンプで、真空管とソリッドステートの2系統の増幅段を切り替えることが可能。様々な種類のバランスヘッドホン出力に対応している点も特徴となる。

PRO iCANのパッケージ

本日から発売となるオーディオ用の電源アクセサリー「iPurifier DC」も登場。ブースでは同社製品と実際に組み合わせて使用されていた。本機はスイッチング電源を備えた機器の本体と電源プラグの間に挿入して使用する。軍事分野の技術を応用した最新のActive Noise Cancellationテクノロジーにより、一般的なスイッチング電源をオーディオグレードに高めることができるという。

iPurifier DC

iPurifier DCを実際に各製品と組み合わせてのデモが行われていた

やはり本日発売となるUSBオーディオ用パワーサプライ「nano iUSB3.0」も出展された。本機はPCとUSB-DACの間に接続することで、USB電力を再生成してDACに供給。内部でUSBオーディオ信号をリクロックすることでジッターを抑えることができる。

「nano iUSB3.0」

Lars & Ivanからは低域ブースト機能を搭載した真空管ポータブルヘッドホンアンプ「THA-30X」や、超小型ヘッドホンアンプ「HA-1」が出展。AROMAからは±15V駆動ポータブルヘッドホンアンプ「A10」が登場した。昨年秋から導入されたKINGSOUNDのコンデンサー型ヘッドホンのデモも実施。「KS-H4」や「KS-H3」と、専用ポータブルヘッドホンアンプ「M-03」を組み合わせてそのサウンドを聴くことができた。

「THA-30X」(左)と「HA-1」(右)

「KS-H3」と「M-03」

やはり昨年から導入された「SoundMAGIC」社のイヤホン「E-80」「E-10」も出展。M2TECHのUSB-DDCも展示されていた。

SoundMAGIC「E-80」

M2TECHのUSB-DDCなども展示


アユート

アユートブースでは、昨年の登場からスマッシュヒットを続けるCHORDのポータブルDAC/ヘッドホンアンプ「Mojo」(関連ニュース)の試聴に長い行列ができていた。併せてCHORD「Hugo」のデモも行われていた。

「Mojo」

「Hugo」

ハイエンド・ダイナミック型イヤホンを手がけるDITAの新モデル「Brass」も参考出展されていた。ドライバー構成なども含め、詳細な情報は現時点で一切公開されていないとのこと。金属製の筐体を採用しており、「おそらくAnswerより上にラインナップされるのでは」(同社説明員)とのことだった。

DITA「Brass」

ニューヨーク発のヘッドホンブランドであるMASTER&DYNAMICからはイヤホン「ME05」が参考出展。本機もまだ詳細情報は明らかになっていないとのことだったが、すでにラインナップされている「ME01」「ME03」の上位に位置付けられるモデルだと思われる。

MASTER&DYNAMICからは「MH40」など各モデルが出展

新モデル「MH05」も参考出展

同社ブースでは、ハイレゾ音楽配信サイト「groovers(グルーヴァーズ)」でのハイレゾ音源アルバムのダウンロードクーポンなどが抽選で当たるプレゼントキャンペーンも実施されていた。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール