HOME > レビュー > ふだん使いに最適なイヤホンFidelio「S1」を、音楽好き男女4人が聴いてみた

お気に入りの音楽をFidelio「S1」で聴いてみたら・・・

ふだん使いに最適なイヤホンFidelio「S1」を、音楽好き男女4人が聴いてみた

公開日 2014/05/01 10:05 構成:ファイル・ウェブ編集部 小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
次に、2年前まで英国ブリストルで生活していたという今井雄太さんにFidelio「S1」を聴いてみてもらった。大量のCDやレコードと生活する、自他共に認める音楽好きという今井さんに、Fideilo「S1」はどのように聴こえたのだろうか。

~2人目~
■今井雄太さん(30歳) 職業:IT企業勤務 東京都在住

今井雄太さん(30歳)CDだけでも3000枚以上はコレクションしているという音楽好き

ーー普段はどんなジャンルの音楽を聴いていますか?

アメリカのルーツミュージック全般がメインですね。カントリーとか、ブルーグラスとか、アメリカ音楽全般です。オルタナティブ・カントリーみたいなものも好きですね。とは言いつつ、ブリストルに2年住んでいたし、イギリスの音楽も聴ききます。ロックとか、ダンスミュージック全般も好きです。

ーー好きなアーティストを挙げてみてください。

アメリカ人だと、ライアン・アダムス、ボブ・ディラン、ニール・ヤングとか。イギリス人だとブラーのデーモン・アルバーンが好きです。

「S1」で聴くと録音の良し悪しが分かってしまうという今井さん

ーーどんな場所で音楽を聴くことが多いですか?

ブリストルに住んでいたときは、週末は必ずクラブに行って、そこで音楽を聴いてました。向こうの人はみんなそうですよね。当時はダブステップとか、ドラムンベースとかが流行っていました。ハウスのイベントもよく行ってました。今は通勤の時も少しだけ音楽を聴くけど、やっぱり家でレコードとかCDをかけることの方が多いです。

ーーFidelio「S1」で音楽を聴いた印象はどうでしたか?

まず、各パートの分離がとても良いのに驚きました。あと、すごく広がり感があって、演奏が立体的だなと。抜けもいいですよね、音の粒がはっきり聴こえます。

いろいろなジャンルを聴いてみましたが、打ち込み系とか、ロックでも新しい録音のものだと個々の楽器のニュアンスがやはりよくわかりますね。あと、録音が新しいものの方が、音のアタックがしっかり感じられるというか。モダンな録音の方が、Fidelio「S1」の良さが特にわかったと思います。

ーーFidelio「S1」で、具体的にどんな音楽を聴いてみましたか?

CANの『Futuredays』は、パーカッシブな曲のポテンシャルを引き出してくれていました。やっぱりアタックの再現が良いからかなあ。CANが当時から面白い録音をしてたのがよくわかります。ライアン・アダムスもけっこう聴いてみました。録音の善し悪しがけっこう分かってしまうので、録音が悪いようなものは逆にもの足りなく感じてしまいましたね(笑)

どちらにしろ、普段はスピーカーで音楽を聴いているから、イヤホンなのにこの広がり感は気持ちいいなあ。レコーディングのクオリティが伝わってしまうのも、スゴイと思いました。

「S1」で聴くと、音楽の作り込みのポイントがよく伝わってくるという

ーーちなみに「S1」のルックスとか、装着した感じはどうですか?

赤いケーブルが目立つけど、いろんな服に合わせられそうですね。ボディの部分のメッシュとか、人と違うイヤホン使ってるってすぐわかるのもいいです。あいつ音にこだわってるなと(笑)

ーーでは、今日の気分でお気に入りの1曲を挙げてもらって、最後に聴いてもらいたいと思います。

じゃあ、デーモン・アルバーンの新譜『Everybody Robots』から「Lonly Press Pley」を。最近のデーモンの曲は生音と打ち込みがうまくまざって消化されてて、モダンなフォークミュージックという感じです。発売したばかりですが、それまでYouTubeで毎日聴いてました。

デーモン・アルバーン『Everybody Robots』

この曲には、リズムトラックに生活音が入ってるんだけど、「S1」で聴くとすごく立体的に組み立てられているのがわかりました。曲の面白いところをしっかり引き出してくれてるなと。さすがデーモン、新曲も細かいところまで作り込んでいるんだなあと感心しました。

ーーありがとうございました。

次ページクラブが大好きな28歳女性が「S1」を聴く

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール