HOME > レビュー > 【第102回】“当世ポタアン事情” <後編> いまどきポタアン3機種まとめてレビュー

[連載]高橋敦のオーディオ絶対領域

【第102回】“当世ポタアン事情” <後編> いまどきポタアン3機種まとめてレビュー

公開日 2014/10/17 11:49 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
■高橋敦セレクト!“いまどきなポタアンの代表”をまとめ聴き

前回は「ポタアンの基本とポイントのまとめ」をお届けさせていただいた。予告通り今回は、前回をふまえての「いまどきのポタアンの代表例をまとめてレビュー」だ。早速だが今回「いまどきのポタアンのタイプやポイントの代表例として適当」ということでピックアップした3モデルを紹介しよう。

●Onkyo「DAC-HA200」(実売目安2万2,500円程度)

Onkyo「DAC-HA200」(実売目安2万2,500円程度)

…は、「多機能多用途スタンダードタイプ」の最新モデルとしてピックアップした。サイズ感にしても機能性にしても典型的な「いまどきのポタアン」だ。なお共通の基本設計で音質チューニングが異なるTEAC「HA-P50」(実売目安2万0,500円程度)も要注目。

●Deef Sound「DDA-LA20RC」(直販サイト価格14,630円)

Deef Sound「DDA-LA20RC」(価格未定)

…は、「リモコンタイプ」の最新モデルとしてピックアップした。先行して発売されていた「DDA-A20RC」(実売目安1万5,000円程度)はAndroid向けだったが、こちらはiPhoneとのLightningとの両方に対応する。

●FOSTEX「HP-V1」(実売目安4万4,000円程度)

FOSTEX「HP-V1」(実売目安4万4,000円程度)

…は、「アナログタイプ」代表としてピックアップ。アナログ入力オンリーの真空管アンプだ。その一言の他に説明する言葉が要らないほどにシンプル。

では、前回に解説したポイントにも注目しつつ、次ページからは各モデルごとにレビューしていこう。

次ページまずは、これぞ「いまどき」ポタアン、Onkyo「DAC-HA200」から!

1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります