HOME > レビュー > 対応テレビもまもなく登場? 注目HDR技術「ドルビービジョン」の現在

従来のSDRの10倍以上の情報量

対応テレビもまもなく登場? 注目HDR技術「ドルビービジョン」の現在

公開日 2015/04/03 10:14 折原 一也
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
従来のSDRの100倍以上の情報量を持つ「ドルビービジョン」の映像

ULTRA HD BLU-RAYやNetflixの対応により、ホームシアター、AVファンにとって身近な技術となると考えられる「ディストリビューション」素材について詳しく解説しよう。

解説用のモニターを真剣な表情で見つめる筆者

ドルビービジョンの映像信号が「ベースレイヤー」を「エンハンスメントレイヤー」で補間するのは先に説明した通りだが、「エンハンスメントレイヤー」に含まれる映像信号は単純な引き算で生成されるものではない。

「エンハンスメントレイヤー」の圧縮の際には「ベースレイヤー」から予測できるマスターの映像信号に対して、予測では正しく補完できない差分である“残余データ”のみを「エンハンスメントレイヤー」に映像信号として収録する、というのが基本的な仕組みだ。残余データはサイズ(解像度)も1/4程度で済み、4K信号に対して2Kでも成立するのでサイズを抑えられる。もっとも補完情報のみ、しかも低い解像度であっても、元の4K映像の25%のデータサイズになるほど大きな情報量となる…という捉え方もできるだろう。

なぜ「エンハンスメントレイヤー」はそこまで大きな情報量になるのだろうか。「ドルビービジョン」の信号は12bit、「ベースストリーム」を仮に8bitの信号だとすると、差分は4bit分のみ、あるいは映像の高輝度部分を足しただけだろう…と想像してしまう人もいるかもしれない。

しかし、100Nitsまでのベースレイヤーに対して10,000Nitsまでの情報を持つ「エンハンスメントレイヤー」は、「ベースレイヤー」の100倍以上もの輝度情報を扱っている。その情報は現行の映像方式ではカメラで撮影できていても、パッケージに収録するまでに捨てられていたものだ。これは単純に高輝度を補うだけでなく、カメラが本来捉えていた情報を、HDRでは100倍以上収録できる事になる。

ドルビービジョンの採用による高画質化は、最高画質を追求する次世代ブルーレイのみならず、ある程度ビットレートを抑えた映像配信においても有効だ。

例えば、現在の米国OTTサービスプロバイダによる4K配信は15Mbps程度で配信されているが、そこから20%の3Mbps程度でドルビービジョンのエンハンスメントレイヤーが配信できる。その「エンハンスメントレイヤー」と「ベースレイヤー」を組み合わせることで、大きな高画質化効果が得られるのだ。

「ベースレイヤー」と「エンハンスメントレイヤー」の補完によって生成される、コンシューマー向けドルビービジョンの映像も、基本的には「シネマ」と同様で、ドルビーが制作者向けに提供するHDR対応マスターモニター「パルサー」のスペック上限である4,000Nitsで収録する。次世代ブルーレイ「ULTRA HD BLU-RAY」の基本スペックは10bit/1,000Nitsであるのに対して、ドルビービジョンは12bit/4,000Nits。ULTRA HD BLU-RAYでドルビービジョンのコンテンツを収録した際には、その差分を「エンハンスメントレイヤー」として収録、あるいは配信すると考えるのが自然だろう。

次ページドルビービジョンの再生に必要なモノとは?

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック:

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール