HOME > レビュー > ハイレゾもワイヤレス伝送できる「AllPlay」を検証。パナソニックの対応モデルを使ってみた

<山本敦のAV進化論 第66回>

ハイレゾもワイヤレス伝送できる「AllPlay」を検証。パナソニックの対応モデルを使ってみた

公開日 2015/08/25 14:16 山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

「SETTING」という表示が点灯したら、スマホのWi-Fi設定を開いてアクセスポイントの一覧に表示される本機のID「AL5CD○○○○○○○(○の中は数字とアルファベット)_AJ」を選択する。

するとブラウザアプリが開くので、まずはスピーカーの名前を「リビングのシステム」や「ベッドルームのスピーカー」といった具合にあとから識別しやすいように付けて、接続するホームネットワーク上のWi-Fiルーターのパスワードを入力して登録すれば本体のネットワーク設定は完了だ。

接続する機器ごとにネットワーク上で識別できるようわかりやすい名前を付けておく

なおSC-ALL2についてはリモコンが付属しないため、最初に電源を入れて接続モードに入る手順が少し異なっているが、スマホからスピーカーにWi-Fi接続してから順にセットアップしていく段取りは一緒だ。

「Panasonic Music Streaming」アプリを起動して、左下のメニュータブから「Select Speaker」を選択。先ほど付けた名前でSC-ALL5CDがAllPlayの対応デバイスとして表示されるのでこちらを選ぶ。

スピーカー選択の画面。先ほど付けた名前のコンポーネントを選択

隣のタブの「Music Source」にはアプリをインストールしているスマホや、ネットワーク上のNAS、「ミュージックサービス」の項目が並んでいる。

ソース一覧にはスマートフォンやNASが並ぶ

NASに保存した楽曲の再生操作についてはまた後で触れるとして、先に「ミュージックサービス」を解説しておこう。この機能では、SC-ALL5CDなどAllPlay対応の製品で楽しめるインターネットラジオのステーションが一覧に並ぶ。各地域ごとに利用できるステーションが異なっており、日本では「Qualcomm AllPlay Radio powered by TuneIn」のほか、今回のテスト時に確認はできなかったが「レコチョクBest」が新たに対応したそうだ。アメリカではSpotifyやAUPEO!Personal Radioなど全5局が選べるようになっている。

ソース機器の中はフォルダ階層で表示される

AllPlay Radioのインターネットラジオもソースに加えられた

選択したミュージックソースをタップすると、プレイリストやアーティスト、アルバム、楽曲などフォルダーごとにソース機器に保存されている音楽ファイルをソートしながら探すことができる。

ソースにNASを選んだ場合も基本的な操作は一緒で、膨大なアーカイブが貯まっていっても、比較的シンプルに、かつ素早く、聴きたい楽曲にたどり着くことができた。聴きたい楽曲を選択すると画面が「Now Playing」のタブに切り替わり、画面上にジャケ写も表示される。画面で操作できるのはボリュームや再生コントロール、シャッフル・リピート再生の指定。再生楽曲の詳細情報を表示することはできなかった。

■非圧縮ワイヤレス伝送のクリアでパワフルなサウンド

今回テストしたSC-ALL5CD/SC-ALL2の2機種は、いずれもハイレゾ再生には対応していない製品なので、元のソースがハイレゾ音源だった場合はダウンコンバートになるが、アプリからは192kHz/24bitまでのPCM音源が再生できた。ギャップレス再生もサポートする。DSD再生には非対応だった。今回テストした際は、FLAC形式のファイル以外の再生時に、ジャケット写真の表示ができないこともあった。

DSDの音源は再生ができなかった

試聴は音元出版のオーディオルームで行ったが、ストリーミングエラーなどによる音質の劣化はなく、選曲やスキップ操作などのレスポンスは機敏で快適だった。

次ページSC-PMX100と組み合わせればワイヤレスでハイレゾ再生も

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール