HOME > レビュー > 【第137回】“花澤病ライター”が花澤香菜ソングスにぴったりなヘッドホンをコーディネート!

[連載]高橋敦のオーディオ絶対領域

【第137回】“花澤病ライター”が花澤香菜ソングスにぴったりなヘッドホンをコーディネート!

公開日 2015/11/04 10:00 高橋 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

■Night And Day×audio-technica ATH-WS1100


ビッグバンド(ジャズ・オーケストラ)でドライブするまさにノリノリの一曲。アルバムでも武道館でも「こきゅうとす」の次に配置されており、「こきゅうとす」の世界観から流れを一気にパワフルに引き戻してくれる。全体の流れにおいて重要な役割を担っている曲と言えるかもしれない。

そのドライブを特に牽引しているのはやはりベース。ウッドベースならではの音色でありフレーズでありニュアンスだ。後ほど述べるがここがヘッドホン選びのポイントその一でもある。

そしてもうひとつのポイントはスケール感。だって「ビッグ」バンドでジャズ「オーケストラ」なので。低音のがっしり感と空気感、空間性の広がりがあればそこのところが豊かに表現され、その前に立つ花澤さんの姿(声)もさらに一際輝くというものだ。

といったポイントを踏まえてのセレクトがaudio-technicaのSOLID BASSシリーズ新世代ハイエンド「ATH-WS1100」。実売2万7000円程度だ。もちろんこの"SOLID BASS"ハイエンドはクラブサウンドの「ほほ笑みモード」にもフィットするが、今回はここに投入。

円周を何重かに強調したデザインだが実はそれには技術的な意味合いも…

このゴールドのラインはたぶん純粋にデザイン要素


溝になっている部分には、空気の動きを調整するシステムの一部であるステンレス製音響パーツ(メッシュ)が組み込まれている

イヤーパッドはこんな感じ。装着感も悪くはない
セレクトの理由はまず先ほどの「ウッドベースならではの音色でありフレーズでありニュアンス」という部分だ。ウッドベースは弾きやすいポジションの関係もあってか、エレクトリックベースよりも低い音域を多用したフレージングになることが多い。しかも音色はエレクトリックよりも柔らかい。なのでエレクトリックの場合よりも「低い音域の柔らかな音も明瞭に再生できる」という要素がヘッドホンにはさらに求められる。しかもそれと同時にウッドベースならではの「胴のアコースティックな響きも生かす」ことも必要だ。その両立が難しいところなのだが、ATH-WS1100はそれを満たす。

空間のスケール感も問題ない。というか密閉型としては上位クラスの実力だと思う。好みが分かれるかもなのは音の質感がハイエンドモデルの中では少し荒めなことだが、そのおかげでスネアやシンバルの濁点の炸裂感はいい感じでもあるし、なんというか全体の雰囲気に少しの古さ、ビンテージ感が生まれたりもしていてそれもちょっとビッグバンドっぽい。

そこは花澤さんの声の透明感の再現性においてはやや不利だが、決定的にまずくなったりはしない。曲全体としてはよい雰囲気だし、この曲の場合はその「雰囲気」の方に重きを置くのもありだろう。

次ページ「Trace」を心地よい明るさで楽しむにはこのヘッドホン!

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE