HOME > レビュー > 【第137回】“花澤病ライター”が花澤香菜ソングスにぴったりなヘッドホンをコーディネート!

[連載]高橋敦のオーディオ絶対領域

【第137回】“花澤病ライター”が花澤香菜ソングスにぴったりなヘッドホンをコーディネート!

公開日 2015/11/04 10:00 高橋 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

■エンディング

というわけで!花澤香菜さん初の武道館ライブ、そしてその模様を収めたBD作品「Live Avenue Kana Hanazawa in Budokan」(本日11月4日発売)のセットリストからピックアップした曲をライブの流れに沿って紹介しつつ、あとついでにそれに合うヘッドホンをコーディネイトさせていただいた。「ついでに」は指が滑っただけなので聞き流してほしい。

この長い記事をここまで読み進めてくれているのはもちろん花澤さんのファンの方が大半と思う。しかしここでの「曲に合わせたヘッドホン選びの考え方」みたいなものは、声優さんに限らず様々な音楽に応用できるはずだ。

「その声その歌その曲の特に魅力的で大切な要素はどこなのか?」
「それを強く生かすためにヘッドホンに求められる求めるべき要素はどこなのか?」

ざっくり言うとそれだけのシンプルな話なのでどうとでも使い回せるだろう。この記事がその参考例になってくれたら嬉しい。

それにしても、かなり好き勝手にやらせてもらえているこの連載でも初の、声優さん大集合ではなく「ただ一人の声優さん」をピックアップした今回の記事。これまでは声優さんの人数で押し通して編集部に企画を通してきた感もあったが、

●「人気キャラソン×高CPイヤホン」連載史上最大の40組み合わせで相性テスト!
 →記事はこちら


●「人気声優×人気ヘッドホン」総当たりテスト! 帰ってきた好評(?)企画、今年はヘッドホン編
 →記事はこちら


●「人気声優×人気イヤホン」相性が良いのは? 怒濤の28組み合わせ総当たりテスト!
 →記事はこちら


今回この単独企画が実現したのは花澤香菜さんのご活躍、それを支えるスタッフの皆様、そして花澤ファンの皆様があってこそだと思う。僕の趣味を押し通させてくれた皆様への感謝でこの記事を締めさせていただきたい。この記事を実現させてくれて、そしてここまで読んでいただいて、ありがとうございました!

…………せーの!

次ページせーの!

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります