HOME > レビュー > 【第164回】本当に乗り換える価値アリ?「AK70」とAK歴代エントリーDAPを比べてみた

[連載]高橋敦のオーディオ絶対領域

【第164回】本当に乗り換える価値アリ?「AK70」とAK歴代エントリーDAPを比べてみた

公開日 2016/08/26 10:07 高橋 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

■音の違いのまとめ…そして結論は?

さて一通りの比較を終えて、音の面での印象をまとめると、「AK70には、AK100MKIIからAK Jrという流れを踏まえての明らかな進歩がある」。その流れと進歩というのは、

1)AK100MKII 中低域の厚みが足りず全体的にさっぱりすぎ?
2)AK Jr クリアさと艶は出せたけど中低域はがんばりすぎ?
3)AK70 中低域とかの要素も出しつつをそれを力強く制御


…といったようなこと。AK100MKIIからAK Jrでのチューニングは少しオーバー気味になってしまったところを、その経験を踏まえつつアンプ部など技術的な向上もあり、着地点を捉え直してしっかりそこに着地させたのがAK70のチューニング。「AK100MKIIからAK Jrへのチューニング変更の完成系がAK70」とも思える。

なので音については、AK100MKIIおよびAK Jrのユーザーの方の中でも特に、「Jrの音のチューニングの方向性は気に入っているのだけど、その方向性での完成度をもう少し…」みたく感じていた人は、このAK70の音に「…これだ!」となる可能性が高いのではないかと思う。

一方、Jrの試聴はしていても「自分には100MKIIの方が合う」とJrはパスしたというコアな100MKIIユーザーの方だと、音だけで言えばAK70も違うかもしれない。

ただ記事前半で紹介したように、100MKIIと70の比較では、携帯性や持ち心地には大きな違和感はないので、使い勝手、将来性や拡張性といったところでAK70に大きな優位がある。音については組み合わせるイヤホン次第の面も多々あるし、今後に向けて環境一新の気持ちも込めてAK70に行くのはありだろう。その心構えなら音の方向性の違いも「どうせ一新するんだから!」と楽しみのひとつと捉えることもできる。

そもそも「どうせ乗り換えるならもっとハイエンド!」という選択肢もあるだろうし、「一新を狙うならもうAKシリーズでなくてもいいよね」という考え方もあるだろう。 しかしいずれにせよ、いまエントリークラスのプレーヤーを検討するということになれば、AK70は外せない候補であることは間違いない。

高橋敦 TAKAHASHI,Atsushi
趣味も仕事も文章作成。仕事としての文章作成はオーディオ関連が主。他の趣味は読書、音楽鑑賞、アニメ鑑賞、映画鑑賞、エレクトリック・ギターの演奏と整備、猫の溺愛など。趣味を仕事に生かし仕事を趣味に生かして日々活動中。


[連載]高橋敦のオーディオ絶対領域 バックナンバーはこちら

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE