HOME > レビュー > 【第169回】新世代ハイブリッドイヤホン3機種聴き比べ! AKG「N40」/ONKYO「E900M」/SONY「XBA-N3」

[連載]高橋敦のオーディオ絶対領域

【第169回】新世代ハイブリッドイヤホン3機種聴き比べ! AKG「N40」/ONKYO「E900M」/SONY「XBA-N3」

公開日 2016/11/04 10:10 高橋敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

SONY「XBA-N3」

ここまで説明したきたように、N40は「K3003以来のAKGハイブリッド型」であり、E900Mは「オンキヨー初のハイブリッド型」だ。

対してこの「XBA-N3」は、ここ数年ハイブリッド型に挑戦し続けてきたソニーによる最新の回答となる。ハイブリッド型におけるノウハウの積み重ねということでは他の先を行く自負もあるはずだ。また、ソニーならではの優位性として、BA型まで含めてドライバーを自社開発・自社製造できるというところは大きい。

装着感改善のための重量配分最適化などから導き出されたという独特の形状

結果として他になくソニーらしい個性的なデザインにもなっている

同社が「HDスーパートゥイーター」と呼ぶBAドライバーは、従来品より高音質でありながら小型というのがポイントだ。全体の小型化による装着感の向上だけではなく、BAドライバーの配置の自由度が増すことでの音質向上という利点も想像できる。

ダイナミック型ドライバーは外磁型磁気回路を採用することで駆動力を向上させ、口径を小型化しつつも大口径並みの低音再生能力を維持。振動板素材はソニーハイエンドではおなじみ、音に癖をつけない液晶ポリマーだ。

ドライバーユニット後方には拡張音響空間「サウンドスペースコントロール」が設けられている。極細の音響管を用いて振動板背面の空気の流れを精密に制御。中低域のバランスや自然さ、豊かさを引き出しているとのことだ。

以前にJust earの松尾氏が「ソニーでは先輩から『空気の気持ちになって空気の通り道を考えろ』と教えられた」と話してくれたのだが、こちらの設計を行った桑原氏も空気の気持ちになっていたのだろうか。しかし「空気になれ」とは何ともジークンドー的な…

他にも音響面でのポイントとしては、BA型3ウェイ「XBA-300」に採用されている真鍮音導管がこちらにも採用されている。

真鍮音導管。金属で強度が高い分で薄くでき、管の内径を稼いで音の通りをよくできる

リケーブル端子は、そうは明記されていないが実質的にはMMCX。プラグ周りの形状もフラットなのでむしろ互換性は高そう。保証はできないが…

そしてソニーといえばイヤーピースの改良にも余念がないメーカーだが、今回の「トリプルコンフォートイヤーピース」はその最高傑作では?という気配をも感じさせる。

手前がトリプルコンフォートイヤーピース

写真でも独特の感触の一端は伝わるだろう。軸の部分は従来通りのシリコンで、本体側の受けと凹凸でしっかり噛み合う

耳に接する傘の部分が「独自開発のシリコンフォーム」というものになっているのだが、この感触がとにかく素晴らしい。シリコンだけれどフォーム?これまでにない感触なので伝えにくいのだが、シリコンのしっかり感とフォームのソフトな密着感を良い塩梅の割合で備えている印象だ。

本体の形状や重量のバランスの最適化、そしてこのイヤーピースのおかげで、やや大柄な筐体で耳掛け型でないにしては、安定した装着が実現されている。こういった部分こそ、ハイブリッド型での試行錯誤を重ねてきたソニーならではだろう。

ケーブルも実は導体は銀コーティングOFCで4芯でグラウンド独立というこだわりの品。細身で絡みにくく、使い勝手もよい

プラグは段差を設けることでスマホケースに対応するタイプ

次ページ新世代ハイブリッドイヤホン3機種を聴き比べ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE