HOME > レビュー > 【第170回】“あちらの業界”の一大イベント「楽器フェア」をオーディオ目線でレポート!

[連載]高橋敦のオーディオ絶対領域

【第170回】“あちらの業界”の一大イベント「楽器フェア」をオーディオ目線でレポート!

公開日 2016/11/11 10:00 高橋敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

まずは木材。木管楽器のオーボエやファゴット、クラリネットの本体に使われる木材としては、ローズウッドまたはグラナディロが一般的なようだ。ローズウッドはギターの指板、アコースティックギターのサイドやバックの素材としても一般的。グラナディロも稀にはギターにも使用される。

山野楽器ブースに展示されていたクラリネット。ローズウッドは木材らしい美しいルックスなのでスピーカーの突き板、表面の装飾としてもよく用いられる

同じくこちらはグラナディロ。この個体は高密度で木目も強くないので磨き上げられるともはや見た目だけでは木材なのかさえわかりにくい

こちらはこおろぎ社ブースに展示されていたマリンバ。小松未可子さんの特技がマリンバ演奏であることでおなじみのマリンバだ。その音色のまさに“鍵”であろう鍵盤の素材は…ホンジュラスローズウッド!ブラジリアンローズウッドほどではないがワシントン条約によって輸出入がやりにくくなっている希少材を惜しげもなく!同社ウェブサイトによると原木、つまり丸太で買い付け、大まかな製材の後に五年の自然乾燥を経てから楽器に使用するとのこと。

この鍵盤の全てが…ホンジュラスローズウッドだと…!?

しかも、響きを均一にするためには当然だが、全ての鍵盤が柾目に木取りされている

続いて金属だが、こちらではイヤホン等のハウジングの「金管楽器にも用いられているブラス素材」みたいな売り文句に出てくるブラス=真鍮はオーディオファンにも特になじみ深いだろう。

ヤマハブースのユーフォニアム。どちらもイエローブラス製。色の違いはメッキの違いだ

そして、次の曲が始まるのです

ブラスはギターのビブラートブリッジシステムのイナーシャブロック部分でも音の調整要素としてよく利用されている。鋼鉄、真鍮、アルミといったところが一般的だが、「フロイドローズ」のブロックとしてESPブースに展示されていたのは…

こちらはブラス製。まあ普通

…タングステン!

タングステンだ。真鍮の時点でかなり比重の高い、つまり同じ大きさならより重くできる素材なのだが、タングステンはそれよりさらに比重が高く、しかも硬い。重さと硬さでは劣化ウランと張り合うレベルであり、対戦車対艦徹甲弾に用いられるほどだ。ロマンを感じずにはいられない素材と言える。

オーディオ分野では、不要振動を制御するインシュレーター周りでの採用例がいくつかあるようだ。なるほど適任。しかし他の金属を削るドリルなどに使われるのがタングステンなので、それを逆に削って加工する大変さも容易に想像できる…

他、十数年前には特殊な新製品のような扱いだったギターのブリッジ周りやトラスロッド周りのチタン材パーツも今や定着しており、今回も何箇所かに展示されていた。

またギターやベースのナットをチタン材から削り出すのは加工が極度に大変らしく、その実例は極めて稀なようだが、オーディオの分野ではFitEar「FitEar Titan」のような3Dプリンタによる造形も実現している。

なので今後は「まずギター職人が既存の材でナットを調整し、そのナットを3Dスキャンし、3Dプリンタでチタンナットを造形し、弦との接点を磨き上げる」のような手順でならば、チタンナットの現実性を高めることもできるのではないだろうか。その音調にどれほどのニーズがあるのかはやってみないとわからないが…。

次ページデスクトップオーディオにフィットしそうなパワモニを発見

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール