HOME > レビュー > 音質にさらなる磨きをかけた「micro iDSD BL」― 旧バージョンの愛用者、高橋健太郎氏がレポート

「もうシルバーバージョンには戻れない」

音質にさらなる磨きをかけた「micro iDSD BL」― 旧バージョンの愛用者、高橋健太郎氏がレポート

公開日 2017/06/15 13:21 高橋健太郎
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

■バーブラウンへのこだわりはそのままに、アナログ部を変更

到着したパッケージはシルバーバージョンと同じサイズ。付属品も変わっていない。価格も据え置きだというし、色以外に何が違うのだ? そう思いつつ、本体を手に取ってみるとシルバーバージョンより少し重くなった気がする。が、仕様書を見てみると、どちらも310g。どうやら見た目の印象に惑わされただけのようだった。

見た目の違いはカラーリングのみ。しかし、その音には明確な違いが表れた

スペックも特に変わらない。iFI-AudioのDACはバーブラウンのDACチップを使っている。昨今の製品はESSか旭化成のDACチップを使っているものが多い。だが、iFI-Audioは世代的には旧いバーブラウンのDACチップを採用し続け、独自のモディファイを施して使うことにより、768kHzのPCM、24.6MHzのDSDを再生可能なハイスペックを得ているのだという。昨今の省電力で多機能なチップを使わず、あえてバーブラウンにこだわっているのは、そこに譲ることのできない音質的な判断があるからにも違いない。

ともあれ、シルバーバージョンもブラックバージョンもそのDACとしての構成には変更はない。ゆえにスペックも変わっていない。では、ブラックバージョンはどこが変更されたのかというと、クロック回りとアナログアンプ部のオペアンプやコンデンサーが見直されたらしい。となると、これはもう聴いてみて良いか悪いかだけの世界である。

新製品が必ずしも音質的に良いとは限らないのがオーディオ製品だ。価格は据え置きだが、中身はコストダウンされていて、音にも魅力がなくなったという例も過去にはたくさん知っている。micro iDSD BLは果たして、魅力的なバージョンアップになっているのだろうか?

次ページシルバーバージョンからの「音の進化」を聴く

前へ 1 2 3 4 5 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE