公開日 2009/12/25 11:53
DLNA「3スクリーン」でさらに進化するWindows - マイクロソフト森氏に聞く今後の展開
DTCP-IPネイティブ対応も視野に
マイクロソフトの新OS「Windows7」が登場してから、早いもので、もう2ヶ月が経過した。今回は、このWindows 7でAV的に進化した部分や今後の展開などについてマイクロソフト社のコンシューマー&オンラインマーケティング統括本部コンシューマーWindows本部エグゼクティブプロダクトマネージャー森 洋孝氏、広報部PRマネージャー宮田麻子さんに話を聞いた。
■Vistaの600%以上という驚異的な売り上げ
--Windows7が発売されてから約2ヶ月というタイミングですが、売れ行きも好調でPCの販売も伸びているとうかがっています。手応えはいかがですか。
森:幸いにご好評をいただき、売上げの数字も良いようです。発売初日でVistaの2ヶ月分、4日で1年分の出荷本数になっています。これはパッケージ版の話です。
--PCも含めたら、かなり膨大な数が出ていることになりますね。
森:まだ、この冬商戦の数字は出ていないのですが、好調に推移はしているようです。
宮田:PCの出荷台数や販売数については、JEITAやBCNなどいろいろなところで発表されていますが、OSパッケージの販売数は、11月は昨年同月比で621%と、約6倍になっています。
--ラインアップのなかでの販売比率はどうですか。どれが売れているのでしょうか?
森:細かな数字は公表していませんが、もちろん、Home Premiumが多くの比率を占めています。しかし、発売直後なので、やはりUltimateの比率も高いです。
宮田:これはアーリーアダプター層のお客様が、高機能なものを真っ先にお買い上げ頂いているということだと思います。
--64ビットと32ビットの比率はどうですか?
森:Windows 7では両方が同梱されているので、パッケージではわかりません。PCでは販売の2割程度が64ビットになっています。DSP版では3割を越えていると聞いています。64ビット版が選ばれにくい理由は、今ではほとんど存在しないと思っています。
■Vistaの600%以上という驚異的な売り上げ
--Windows7が発売されてから約2ヶ月というタイミングですが、売れ行きも好調でPCの販売も伸びているとうかがっています。手応えはいかがですか。
森:幸いにご好評をいただき、売上げの数字も良いようです。発売初日でVistaの2ヶ月分、4日で1年分の出荷本数になっています。これはパッケージ版の話です。
--PCも含めたら、かなり膨大な数が出ていることになりますね。
森:まだ、この冬商戦の数字は出ていないのですが、好調に推移はしているようです。
宮田:PCの出荷台数や販売数については、JEITAやBCNなどいろいろなところで発表されていますが、OSパッケージの販売数は、11月は昨年同月比で621%と、約6倍になっています。
--ラインアップのなかでの販売比率はどうですか。どれが売れているのでしょうか?
森:細かな数字は公表していませんが、もちろん、Home Premiumが多くの比率を占めています。しかし、発売直後なので、やはりUltimateの比率も高いです。
宮田:これはアーリーアダプター層のお客様が、高機能なものを真っ先にお買い上げ頂いているということだと思います。
--64ビットと32ビットの比率はどうですか?
森:Windows 7では両方が同梱されているので、パッケージではわかりません。PCでは販売の2割程度が64ビットになっています。DSP版では3割を越えていると聞いています。64ビット版が選ばれにくい理由は、今ではほとんど存在しないと思っています。
関連リンク
-
操作性から映像再現までBenQの圧倒的な技術力が活きる!Mac向けモニター「MAシリーズ」の完成度に迫る
-
デノン サウンドマスター・山内慎一氏の仕事哲学から見える、デノンが世界で愛される理由
-
中国イヤホンブランドの重鎮、DUNU。製品のこだわりと高品質の源泉を探る
-
タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
-
インテリアに調和するAV機器とは? ベンキュー/エリートスクリーン/エコーネス製品でつくる「映画館のある家」
-
インテリアコーディネーターが教える!超大画面・4K Mini LED液晶レグザの“オシャレな置き方”を大公開
-
スピーカーケーブルの初アップグレードにも最適!AudioQuest「Rocketシリーズ」徹底比較レビュー
-
「まるで映画館」な"画音一体”体験!スピーカー内蔵スクリーン Bloomsbury.lab「Liberty Wide」レビュー
-
JMGOの“最も身近な4Kプロジェクター”「N1S 4K」&USB給電対応「N1S Nano」を徹底レビュー
-
「もうずっと着けてたらいいじゃんね」。 “ながら聴き” イヤホンの新定番「HUAWEI FreeArc」を評論家が使い込んだ
-
オーディオを高く売るなら信頼と実績のオーディオランド!下取よりも買取がお得です◎
クローズアップCLOSEUP
-
操作性から映像再現までBenQの圧倒的な技術力が活きる!Mac向けモニター「MAシリーズ」の完成度に迫る
-
デノン サウンドマスター・山内慎一氏の仕事哲学から見える、デノンが世界で愛される理由
-
中国イヤホンブランドの重鎮、DUNU。製品のこだわりと高品質の源泉を探る
-
タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
-
インテリアに調和するAV機器とは? ベンキュー/エリートスクリーン/エコーネス製品でつくる「映画館のある家」
-
インテリアコーディネーターが教える!超大画面・4K Mini LED液晶レグザの“オシャレな置き方”を大公開
-
スピーカーケーブルの初アップグレードにも最適!AudioQuest「Rocketシリーズ」徹底比較レビュー
-
「まるで映画館」な"画音一体”体験!スピーカー内蔵スクリーン Bloomsbury.lab「Liberty Wide」レビュー
-
JMGOの“最も身近な4Kプロジェクター”「N1S 4K」&USB給電対応「N1S Nano」を徹底レビュー
-
「もうずっと着けてたらいいじゃんね」。 “ながら聴き” イヤホンの新定番「HUAWEI FreeArc」を評論家が使い込んだ
アクセスランキング
RANKING
4/11 10:56 更新