• ブランド
    特設サイト
公開日 2020/12/16 06:40

Amazon担当者が語る、新Amazon Echo開発秘話と「Alexaの便利な使い方」

<山本敦のAV進化論 第196回>
山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
AmazonのAIアシスタント「Alexa」を搭載するスマートスピーカー、Amazon Echoシリーズの新製品が、サウンドとデザインを大きく変えて秋に登場した。その進化が目指すところを、アマゾンジャパンの担当者である大木 聡氏と北野沙織氏に聞くことができた。

Amazon Echoシリーズ、Alexaのデバイスとサービスを担当するアマゾンジャパンの大木 聡氏(右)と北野沙織氏(左)にお話をうかがった

オーディオとして音質が充実した新Amazon Echoシリーズ

今回Alexa搭載スマートスピーカーの2020年モデルとなる新しいAmazon Echoシリーズを試してみて、何よりもまず、力強く鳴りっぷりのよい音に驚いた。上位モデルのAmazon Echo、入門機のAmazon Echo Dotはともに、Alexaを使うための音声操作のインプットデバイスから「本格的なオーディオ」として変貌を遂げていた。

2020年のAmazon Echoシリーズ

新しいEchoシリーズはデザインを球体として、正面向きにスピーカーユニットを配置した。上位のEchoは3インチのウーファー1基と2つのトゥイーター、Echo Dotは1.6インチのフルレンジユニットを1基搭載している。

上位モデルのスマートスピーカー「Amazon Echo」には3インチのウーファー1基と2つのトゥイーターを搭載。オーディオとしての音質が深みを増した

新しいEchoシリーズがデザインを球体にした理由は、「設置に必要なスペースをひとつ前の世代のモデルから変えずに音質を高めるためだった」と、以前に米AmazonでAmazon EchoシリーズのVice Presidentを勤めるMiriam Daniel(ミリアム・ダニエル)氏が新製品発表会の際に開催したオンライングループインタビューで回答している。

また、Amazon Echoシリーズがデザイン面で重視しているポイントについては「部屋のどこに置いてもインテリアと自然にマッチすること」であると大木氏が述べている。持ち運びも容易なサイズなので宅内の様々な場所に置くことができて、外観の違和感を感じさせることなく、心地よいサウンドを聴かせてくれる。

インテリアに馴染む球体デザインとしたAmazon Echo

ベッドルームにもマッチするAmazon Echo Dot with clock

連携する音楽系サービスも多彩

米Amazonには、Echoシリーズをはじめとするオーディオデバイスのアコースティックチューニングを選任として担当するチームがいる。2019年末にEchoシリーズのフラグシップ「Amazon Echo Studio」が発表された時には、記者説明会に同社担当者が参加し、スピーカーシステムの音づくりについて思想を語っている。

2019年12月にアマゾンジャパンが国内で開催した発表会では米Amazonの幹部が「Echo Studio」のサウンドの魅力を語り尽くした

新しいEchoシリーズもデバイスの置き場に依存することなく、スピーカーごとにベストなパフォーマンスを発揮できるように音響パフォーマンスを最適化している、と北野氏が話す。Echo Studioと仕組みは少し異なるものの、新しいAmazon Echoにも、置かれた場所の音響特性をスピーカーが認識して、最適な音質に自動チューニングする機能がある。

Alexaによる音声操作で聴きたい曲を検索・再生できる音楽配信サービスは、筆者が本稿を執筆している2020年11月末の時点で、Amazon Musicのほか、Apple MusicにSpotify、AWA、dヒッツ、うたパス、TuneInラジオにAppleやAmazon Musicのポッドキャストと種類も豊富に揃っている。

Spotifyは有料のプレミアムプランだけでなく、今年から無料プランのユーザーもAlexa連携が使えるようになっている。またスキルを投入すれば、IPサイマルラジオサービスのradiko.jpなど楽しめるコンテンツが広がる。

Alexaと連携する新しいAmazonの音楽系コンテンツとして、SEKAI NO OWARI=End of the Worldの新譜発売と連動する形で公開された、アーティストのメッセージが楽しめるスキルを紹介したい。

こちらはスピーカーに「アレクサ、カメレオンを起こして」と話しかけると、アーティストによるアルバム紹介やトークなどの音声コンテンツが楽しめるというもの。北野氏は「多くのアーティストから、ファンとのコミュニケーションを深めるための手段として、AlexaとAmazon Echoシリーズによって出来ることに関心を示していただいている」として、今後もアーティストとAmazonのハードウェアと音楽配信サービスの連携をさらに深めていくことの可能性について言及した。

SEKAI NO OWARI=End of the Worldとのコラボレーションにより生まれたスキル「カメレオンを起こして」

次ページ独自ICチップ「AZ1」搭載で、スマートデバイスとのより自然な会話も可能に

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ソニー、第2世代フラグシップ・ミラーレス一眼「α1 II」。画質、操作性を着実に強化
2 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
3 目黒蓮を“もっとそばに”感じられる特別イベント。「レグザミュージアム〜The 6 STORIES〜」11/21から原宿で開催
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 ビックカメラ.com、「2025年新春福箱」の抽選申し込み開始。全66種類、iPadやPS5も登場
6 覚えておくと絶対便利!iPhoneの「計測」アプリでできる、あんなことこんなこと
7 ビクター「HA-A6T」レビュー!5000円切り完全ワイヤレスイヤホンは「価格を上回るクオリティ」
8 高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOTのANC完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
9 Meze Audioが打ち出す待望の入門モデル。開放型ヘッドホン「105 AER」&イヤホン「ALBA」の音質に迫る
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/21 10:37 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX