• ブランド
    特設サイト
公開日 2024/05/09 10:15

【特別インタビュー】DALIのアジア太平洋ディレクター来日。一貫した“Sound Signature”へのこだわりを語る

「その価格の中で『一番』を目指しています」
構成:ファイルウェブオーディオ編集部・筑井真奈
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
デンマークのスピーカーブランドであり、エントリークラスからハイエンドまで幅広いラインナップを有するDALI。同社のアジアパシフィックにおける責任者のジル・ブラン氏が来日し、DALIのブランド思想とこだわりについて語ってくれた。

DALIのAPAC(アジア太平洋地域)リージョナル・ディレクターのジル・ブラン氏

フランス生まれのジル氏は現在マレーシア在住で、日本のほか、台湾、香港、オーストラリア、インド・パキスタン、タイやベトナムなど東南アジアを含む全17ヶ国におけるDALIのマーケティングを手がけている。かつてはDALIでスピーカーのエンジニアリングに関わっていたが、一旦退社し、フォーカルやハーマングループで働いた後、4年前にDALIに「カムバック」。そこからAPACエリアの責任者として赴任した。

DALIの製品づくりの考え方について尋ねると、「どのような価格帯の製品でも、その価格の中で『一番』の製品であることを目指しています。それはSPEKTORからKOREまでどれも同じです」と明快な答えが返ってきた。

とはいえ、どちらかといえば「お求めやすい」価格の製品の印象が強いDALIだが、2022年に発表されたフラグシップスピーカーKOREは世界中のオーディオファンを驚かせた。

2022年のミュンヘン・ハイエンドで発表されたフラグシップスピーカー「KORE」

「KOREの開発には間違いなく10年以上の年月がかかっていますね。私が“前に”DALIに属していた時にはもう構想はありましたから。フラグシップモデルですから、全てを新しい考えのもとに作らなければなりません。トゥイーター、ウーファーなどのドライバーユニット、キャビネット、ネットワーク、すべて新規に設計されています」。

さらに、KOREのキャビネットを作るためにデンマークの家具会社を買収したのも大きなトピックだという。「フラグシップモデルですから、絶対に妥協のないものを作らなければなりません。生産プロセス上の限界は認められません。そう考えた時に高い生産能力を持つ会社ごと買ってしまう、というのは自然な考えでした」。

KOREは世界中のマーケットから好意的に受け入れられたというが、それはやはりDALIの一貫した音作りが根底にあるからと言えるだろう。

「私たちは価格を問わず、一貫したサウンドキャラクターを再生することを大切にしています。それを私たちは“Sound Signature”と呼んでいます。エントリー、ミドルクラス、フラグシップ、すべてサウンドクオリティは異なりますが、Sound Signatureは共通です。もちろんサウンドバーやヘッドホンについても、全て同じ開発チームが作っており、同じ考えを持って製品開発を行っています」。

ジル氏の話には、しばしば“consistency(=一貫性)”という単語が発せられた。DALIとしてどのようなプロダクトをつくっていくのか、その一貫した思想を大切にしながら、その思いをグローバルにしっかり届けて行きたい、という思いも伝わってきた。

昨年には、KOREで新規開発された技術を落とし込んだ「EPIKORE 11」も登場。また最新のヘッドホンIO-12(国内未発売)にも、最新のユニット開発で培われたSMCドライバーが採用されている。こういったところへも、その「一貫した思い」がうかがえる。

国内未導入のワイヤレスヘッドホン「IO-12」

KOREで培った技術を下位グレードにも投入した「EPIKORE 11」

製品開発において一番大切にしていることについて尋ねると、「それは音楽のエモーションを引き出すことです」と力強く答えてくれた。「エモーションには嬉しいものも、悲しいものもありますが、とにかく人の心を強く動かすことができる、そんな製品開発をこころがけています」。

とはいえ、製品開発においては「エンジニアの言うことばかりを聞いてもいけないんです」と元エンジニアとしては意外な言葉。「セールス、マーケティング、管理部門、それぞれの考え方がありますから、それぞれの立場から納得のいくものでなければなりません。ですが、それが妥協の産物であってはいけません。どうすれば素晴らしいプロダクトが生まれるのか、皆で徹底的に議論を重ねます」。

一貫性とは矛盾するようだが、アジアパシフィックにはさまざまな文化的バックボーンを持った国があり、そのローカリゼーションも大切にしている。DALIブランドとしての一貫性は守りながら、それぞれの国においてどのようにマーケティングを展開していくかといくことに真摯に取り組んでいる姿勢も感じられた。

ジル氏に日本市場をどう見ているか尋ねてみた。「とてもオーディオに対して真剣に向き合っている国だと感じています」と語った上で、「私は香港や台湾のオーディオ関係者とよく話しますが、よく聞かれるのは『日本はどうですか?』ということです。つまり日本での製品評価、あるいはレビューをとても参考にしていると感じています。ですから日本のオーディオメディアには、もっともっと世界に向けて情報発信をしていって欲しいですね」。

まもなく開催されるミュンヘン・ハイエンドにもDALIは出展を予定している。ジル氏からは口を濁されてしまったが、どうやら新製品も発表される見通しだ。今年も現地からのレポートを予定しているので、ぜひ日本のオーディオファンも楽しみにしてほしい。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ソニー、第2世代フラグシップ・ミラーレス一眼「α1 II」。画質、操作性を着実に強化
2 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
3 目黒蓮を“もっとそばに”感じられる特別イベント。「レグザミュージアム〜The 6 STORIES〜」11/21から原宿で開催
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 ビックカメラ.com、「2025年新春福箱」の抽選申し込み開始。全66種類、iPadやPS5も登場
6 覚えておくと絶対便利!iPhoneの「計測」アプリでできる、あんなことこんなこと
7 ビクター「HA-A6T」レビュー!5000円切り完全ワイヤレスイヤホンは「価格を上回るクオリティ」
8 高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOTのANC完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
9 Meze Audioが打ち出す待望の入門モデル。開放型ヘッドホン「105 AER」&イヤホン「ALBA」の音質に迫る
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/21 10:37 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX