• ブランド
    特設サイト
公開日 2008/11/21 20:21

マランツの「PM-11」「SA-15」新旧比較試聴会を一足先に体験!

想像以上の音質差
Phile-web編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
(株)マランツコンシューマーマーケティングがあす22日に同社恵比寿ショールームで開催する、プリメインアンプ「PM-11S1/S2」(関連ニュース)とSACDプレーヤー「SA-15S1/S2」(関連ニュース)の新旧比較試聴会。セッティングを終えたショールームを訪れ、一足先にその違いを体験してきた。

試聴は、まずPM-11S1とPM-11S2の比較試聴からスタート。ご存じの通り、PM-11S1は2004年発売の製品で、S2は4年ぶりのバージョンアップモデルとなる。

■「スペックはほとんど同じだが音は全く違う」

マランツ製品の音質を管理する同社商品企画部の澤田龍一氏は、PM-11S2について、「外観は天板を5mm厚のアルミにしたほかはPM-11S1と同じ。入出力端子も、内部レイアウトも同じ。回路構成等は変えているが動作自体は変わらず、スペックもほとんど変わっていない」と、PM-11S1とS2の共通点を強調。

PM-11S2で新たに採用された5mm厚のアルミ天板

その上で澤田氏は「ここまで同じところばかり強調したが、では何が変わったのかというと、出てくる音が全く違う。スペックが変わらなくても音が大きく変わるのがアナログの面白いところだ」と述べ、音質を向上させるための工夫を説明した。

並べられた新旧PM-11。右がS1、左がS2

PM-11S2ではまず電源トランスを大型化し、コアサイズを大きくした。また、ケミコンについても18,000μFから22,000μFへ容量を高めた。澤田氏は「これらの変更によって電源供給能力が高まったが、あえて出力を上げずに、そのパワーを音質を高める方向に振り向けた」と説明した。

電源トランスは右のS1のものから大型化した


ケミコンもS2のもの(左)は大型化した

音決めで苦労したのは、5mm厚のアルミ天板を採用すると決めてからだったという。強度の高いパーツを組み入れたことで、締め込んだときのストレスが高まり、音が窮屈になってしまったのだという。「これを回避するため、ストレスをうまく逃がすような機構を設け、伸びやかな音が出るよう工夫した」(澤田氏)。

プレーヤーにはSA-7S1を、スピーカーにはB&Wの「802D」が使われた

実際にPM-11S1とS2の音を聴き比べてみよう。プレーヤーにはSA-7S1を、スピーカーにはB&Wの「802D」が使われた。アンプを置く場所によっても音が変わるので、PM-11S1で試聴音源を3曲続けて聴いた後、同じ位置にPM-11S2をセッティングし、厳密な音質比較を行った。

はじめに聴いたPM-11S1もよくまとまった音で、はたして編集者の耳で違いが聞き分けられるものかと、若干不安を感じながらPM-11S2にチェンジ。だが、その不安が杞憂だったことは、音が出た一瞬で判明した。

ジェニファー・ウォーンズの楽曲では、音量レベルが上がったような錯覚に陥るほど、楽音に力強さが漲る。誇張ではなく、一瞬で分かるほどの明瞭な差だ。音の分離も向上し、音場全体が広がった印象を受ける。

ピーター・ウィスペルウエイのベートーヴェン チェロソナタでも、この圧倒的な音質差の印象は変わらない。PM-11S2では、11S1に比べて低音の解像感が数段向上し、チェロの音の陰影がより的確に表現される。

さらにジャズの「カンサス・シティ・セヴン/カウント・ベイシー」では、ピアノのアタック音がよりダイナミックに表現され、さらにベースもより濃密な響きに変化する。音のエネルギー感が高まり、なめらかさ、艶やかさもはっきりとPM-11S2に軍配が上がる。

澤田氏は「マランツの音作りに携わって25年ほどになるので、非常に多くの製品を世に送り出してきた。その中でも、振り返ってみるといくつか印象深く、記憶に残る製品がある。PM-11S2は、間違いなくそのうちの一つになる」と説明。ドラスティックな変更を行わずに大きく音質を高めたという自信が、その言葉に漲っていた。なお、本日はデモを行わなかったが、新開発したフォノイコライザーの音にもぜひ注目してほしいとのことだ。

次ページ続いてSA-15S1/SA-15S2の音質を比較

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオケーブル」って本当に音が変わるの? 特徴や選び方を紹介
2 読み放題「Kindle Unlimited」が3ヶ月199円。フリーレン・路傍のフジイなど小学館の人気マンガ祭も
3 デノンらしい単刀直入で誠実なサウンド。万能プリメイン「PMA-3000NE」の先には幸せなオーディオ人生が待っている
4 ダイヤル付ケース、ChatGPT連携…Nothingの技術と遊び心が詰まった「CMF Buds Pro 2」にワクワクが止まらない!
5 【ミニレビュー】ティグロンの“仮想アースつき”オーディオボード「TMB-DR20E」
6 モバイルバッテリーの寿命っていつまで? 「目で判断する」と危ない理由
7 骨伝導イヤホンの常識変える名機が誕生!Shokzの新フラグシップ機「OpenRun Pro 2」レビュー
8 「AirPods 4」のノイキャンや音質、装着感を現地で試した!「想像を超える」消音効果
9 ディスクユニオン×『ぼっち・ざ・ろっく!』コラボグッズが登場。キャリングバッグや完熟マンゴーLPボックスなど
10 ソニー、「Xperia 5 V」後継機を今期は発売しないことをアナウンス。Xperia 1 VI/10 VIが好調
9/17 10:23 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX