• ブランド
    特設サイト
公開日 2011/10/07 21:43

<ハイエンドショウ>バラッド/逸品館/YSC Audio/カイザーサウンド - 多彩なデモやこだわりの逸品

変わり種アクセサリーも
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
10月7日より開幕したハイエンドショウトウキョウ2011。本稿ではバラッド、逸品館、YSC Audio、カイザーサウンドの展示の模様をお伝えする。

■バラッド

バラッドは、MUSIKELECTRONIC GEITHAIN社のスピーカーから「ME series」を中心にブースを展開。パワードスピーカー「ME803KS」を始めとするフロアスタンディング型と、「ME100」などのブックシェルフ型がズラリとブースに並んでいる。

ME seriesのフロアスタンディング型スピーカー

「ME100」などのブックシェルフ型も展示

なお、デモ用にはハイエンドショウ2010(関連ニュース)などでも使用したシステムを用意。オリジナルブランド"sonoba"のプリアンプとトライオードのパワーアンプ「TRV-35SE」、エソテリック「SA-50」という組み合わせでスピーカーを鳴らしている。

デモ用システムには

■逸品館

様々なデモで多数の来場者を毎回集める逸品館。今回は「My Sound」「Best Sound」「Future Sound」という3種類のプログラムと、来場者からの質疑応答などを行う「Request」、同社代表の清原氏オススメの音楽を流す「Digital Live」という2種類のフリータイムを用意している。

代表の清原氏によるデモを実施

デモ内容を解説するモニターも用意されている

「My Sound」は、同社が薦めるシステム総額30万円~100万円のシステムを体験できるというもの。システムとスピーカーを変える2種類のデモを用意している。

「Best Sound」は、システム総額150万円~1,000万円のシステムによるデモ。こちらもシステムとスピーカーを変えての2種類のデモを行う。

「Future Sound」は、ディスクを使わないオーディオとブルーレイを使ったサウンドを体験できるというもの。こちらもシステムとスピーカーを変更してのデモを行う。

同社ブースでのデモ予定表

また、ブース内にはAIRBOWブランドの各種製品ももちろん展示。ヘッドホンを使用して実際の音も確認できるようにもなっている。

ヘッドホンを通じてのAIRBOW製品の視聴も可能

■YSC Audio

YSC Audioでは、ハイエンドショウトウキョウ2011スプリングに引き続きブックシェルフ型スピーカー「MONITOR ZERO」を展示。前回は音出しを行わないDTルームでの出展だった同社だが、今回は実際にデモも行い、製品の実力を確認できるようになった。

ブースの様子

MONITOR ZERO

なお、同製品について前回は発売前の段階だったため実売価格が10万円前後を見込んでいるとの話だったが、今回の展示ではキット販売で69,800円、完成品で88,000円(いずれも税込)という価格もアナウンスされている。

そのほか、ウーファーやアルミコーンなどの各種スピーカーユニットも多数展示。興味深そうに眺める来場者の姿も見られた。

スピーカーユニットなども展示

■カイザーサウンド

カイザーサウンドはローゼンクランツブランドより販売している音場調整アクセサリー「ミラクルサウンド・シャワー」(関連ニュース)などを展示。そのほかスピーカー「The Musicality」や、パワーアンプ「P-1EX」のデモも行っている。

ブースの様子

ミラクルサウンド・シャワー

なお、デモシステムのオーディオラックには同社の「Gen2」を用意。組み合わせて使うことでルームチューニング効果も発揮するというオプションパーツ「Brass Plate」も使用されている。

ラックの支柱裏側に「Brass Plate」を使用

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 先進の高画質パネルを惜しみなく投入!TCLの4K Mini LED液晶テレビ「Q7Cシリーズ」徹底レビュー
2 映画「スター・ウォーズ」シリーズ最新作、日本にて正式発表。2027年5月28日に全米公開予定
3 今、SOUNDPEATSの音の進化がスゴい。「Air5 Pro」は“真の高音質コーデック対応”イヤホンだ【割引クーポン有】
4 final新フラグシップイヤホン「A10000」。ひと足さきに聴いたら本気で語彙力がなくなった
5 Acoustune、完全ワイヤレス「HSX1001 Jin -迅-」用の真鍮チャンバー&有線接続化モジュール
6 SHANLING、新据置ストリーミングデバイス「SM1.3」。ブランド初のRoon Ready対応機
7 音茶楽、“付帯音ゼロ” 目指した拭き漆仕上げイヤホン「Flat4-楓零」
8 フォステクス、高精度成型ホーン採用のスーパートゥイーター「GS17H」。4月下旬発売
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/18更新】
10 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
4/21 9:57 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX