• ブランド
    特設サイト
公開日 2012/10/05 18:25

<ハイエンド>チーム・フォース(1):リリック/サエク/ブランコ/カジハラ・ラボ - 球形スピーカー試作機など

“Evidence Tower”などの音出しも
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
本日10月5日から有楽町・東京交通会館で開幕したオーディオイベント「ハイエンドショウトウキョウ2012」。本項では、ポーカロ・ラインやリリックなど7社が「チーム・フォース」として合同出展しているDルームのうち、リリック、サエクコマース、ブランコオーディオ、カジハラ・ラボの4社の模様をレポートする。

Dルームは照明を落としてややムーディーな雰囲気を演出

■リリック

リリックは、Nmodeの1bitデジタルプリメインアンプ「X-PM2F」や、リリックブランド第1弾製品となる真空管プリメインアンプ「V-LA1」などを展示。各社持ち回りで行う音出しデモに「V-LA1」を提供するなどしている。

X-PM2F

V-LA1

また、ハイエンドショウ東京2010のときに参考出展されていたパワーアンプ「X-PW1」も参考出展。会期中の3日間とも音出しデモも行う予定としている。

X-PW1

同社スタッフによれば「詳細はまだ未定だが、11月くらいに発売できればと考えている。価格は9万円代後半くらいになるのではないか」とのことだった。

■サエクコマース

サエクコマースは、SUPRAのHDMIケーブル「HD-5」などのケーブル類や、iPhone/iPod/iPad専用の「iStreamer」などHRT社のUSB-DAC、そしてmhiのスピーカーなどを展示。

iStreamer

各社の各種ケーブル類がズラリと並ぶ

mhiのスピーカーでは、フロアスタンディングの“Evidence Tower”「MM07A」を参考出展し、音出しデモも実施。同機は「オーディオ&ホームシアター展TOKYO 2011」にも参考出展されていたが、「この1年で音決めなどかなり改良した」(同社スタッフ)とのこと。

“Evidence Tower”「MM07A」

フルレンジ ダブル リボントゥイーターを搭載するなど基本的なスペックは変わっていないが、音質がブラッシュアップされているという。この状態で一般ユーザーの前での音出しを行うのは今回がほぼ初めてのことだった。価格は252,000円(ペア・税込)で、「11月初旬から中旬くらいに発売できればと思っている」という。

全自動レコードクリーナー「VINYL CLEANER」もデモ

■ブランコオーディオ

ブランコオーディオでは、独特な形状のスピーカー「R-1」に続く新モデルとして球形の「BALLON」、無指向性スピーカー「CANVAS」という2種類の試作機を参考展示。

R-1

「BALLON」は20mm厚の木材を21枚重ね、それを削りだして制作。20cmコアキシャルユニットを搭載している。「R-1はニアフィールド向けの製品だったので、R-1のようなクリアな音をもっと広い場所でも聴けるようなものを作りたかった」(同社スタッフ)という。「最初の段階ではなぜか音が硬い印象になってしまったが、部屋の調音のようなイメージで内部構造を入り組んだものにしたら球体スピーカーのデメリットを解消できた」とのことだった・

BALLON

「CANVAS」は、前述の通り無指向性のスピーカーで、筐体上部から音が出るというもの。「R-1などはどうしてもリスニングポジションの位置決めがシビアだった。スウィートスポットから移動するなどしてもどこでも良い音を楽しめるようにした」という。デザインも約20種類変更できるとのことで、ブースにも異なるデザインの試作機を複数展示している。

CANVAS

「BALLON」「CANVAS」ともに価格は未定だが年内の発売を予定しているとのことだった。

■カジハラ・ラボ

カジハラ・ラボのブースには、カートリッジやトーン・アーム、ステップアップトランスなどIKEDA Sound Labs.ブランド製品が並ぶ。

MCカートリッジ用ステップアップトランス「IST-201」

新製品としては、10月上旬に250,950円(税込)で発売予定のモノ専用MCカートリッジ「IKEDA 9mono」や、10月下旬に399,000円で発売予定のMCカートリッジ(ボロンカンチレバー)「IKEDA 9TP」などを紹介。そのほか「HBC-MS5000DXLR」を始めとするアーム出力ケーブルなども並べている・

新製品「IKEDA 9mono」(左)と「IKEDA 9TT」(右)」

「IKEDA 9TP」(右)と「IKEDA 9MUSA・U」(左)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Cayin、DAC/アンプ交換対応DAP「N6iii」にES9039SPRO搭載モデル
2 サンワサプライ、aptX Adaptive対応のBluetoothオーディオアダプター「MM-BTAD6」
3 ジョーシン日本橋店、サエク取り扱いアクセサリー試聴イベントを6/7開催。HARBETHのスピーカーも
4 「Anker Store イオンモール広島府中」4/25オープン。人気製品を400種類以上ラインナップ
5 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
6 アキュフェーズ、低ノイズをより突き詰めたフォノアンプ「C-57」。フロントは左右対称デザインに
7 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(3)「電源ノイズ対策編」
8 誰もが知る“ダース・ベイダー”誕生の瞬間。兄弟同然の師弟が分かたれる、最も悲しい「スター・ウォーズ」
9 連載:世界のオーディオブランドを知る(5)音響科学と品質を追求し続ける「KEF」の歴史を紐解く
10 アップルとAnkerとUGREEN、音が良いUSB-Cケーブルはどれ? AirPods Maxの有線接続で検証
4/18 11:05 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX