• ブランド
    特設サイト
公開日 2014/04/22 08:30

リン、スピーカーまでデジタル伝送する“EXAKT”新モデル「AKURATE EXAKT」

社長のギラード氏がその優位性を解説
ファイル・ウェブ編集部 小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
リンジャパンは、スピーカーまでデジタル伝送を行うネットワークオーディオシステム「EXAKT」の新モデルとして、「AKURATE EXAKT SYSTEM」を発表した。出荷開始は5月を予定。本システムは下記のようにヘッドユニット部とスピーカー部で構成されている。

・「AKURATE EXAKT DSM」(EXAKTシステム・ヘッドユニット)¥650,000(税抜)
・「EXAKT AKUBARIK」(EXAKTスピーカー)¥3,450,000(税抜)

AKURATE EXAKTのスピーカー部となる「EXAKT AKUBARIK」

ヘッドユニット部の「AKURATE EXAKT DSM」

発表に際して、英国リンのギラード・ティーフェンブルン氏が来日。製品についての説明を自ら行った。

英リン・プロダクツ社長 ギラード・ティーフェンブルン氏

AKURATE EXAKT SYSTEMは、2013年10月に発表された「KLIMAX EXAKT SYSTEM」(関連ニュース)に続くEXAKTシステムとなる。“AKURATE”の名前が示すとおり、KLIMAXに次ぐ価格帯のモデルだ。

2013年に1位月に発表されたEXAKTシステムの第1弾にしてフラグシップ「KLIMAX EXAKT SYSTEM」

EXAKTシステムは、「EXAKT DSM」と「EXAKTスピーカー」で構成されたオーディオシステム。この2つがEXAKT LINK(カテゴリー5のLANケーブルを使用)で接続される。スピーカー内部にデコード、D/A変換などを行うEXAKT ENGINEを搭載しており、実際に音を出すスピーカーまでデジタルデータを損失することなく伝送できる。このため、情報の保持、低レイテンシー、ジッターの極小化、左右スピーカーの正確な同期という点で、理想的な伝送・再生が可能としている。

同社では、スピーカーにEXAKT ENGINEを内蔵するメリットとして、アナログクロスオーバーにおいて不可避となる振幅歪と位相歪を除去できること、個々のドライブユニットの製造時の個体差をデジタルで補正できること、各過程の試聴環境に合わせて最適な補正が行えることを挙げている。

■音源をスピーカーの元まで損失なく伝送する

ギラード・ティーフェンブルン氏はこのEXAKTシステムについて、リンの創業者であり父であるアイバー・ティーフェンブルン氏が創立当初より掲げた「アーティストが奏でる音と自宅でリスニングする音のギャップをなるべく小さくする」という思想を体現する最新システムと説明。EXAKTシステムでは、音楽ソースの情報のロスを最小源に抑えられるとアピールする。

また同氏は、EXAKTシステムのポイントとして「音源」「アクティブスピーカー」「最適化」の3点を挙げた。

ひとつめの「音源」については、アナログプレーヤー「LP12」の時代から分かっていたことと説明。「ソースの時点で失われた情報が戻ってくることはありません。その点、EXAKTは“音源第一”を体現しています。なぜなら、音源がそのままスピーカー自体にまで伝送されており、スピーカーまで音楽的な情報が全く失われません。伝送上のロスという意味では限りなくゼロに近いのです」と説明した。

通常のオーディオシステムとちがい、EXAKTシステムでは伝送上のロスを限りなくゼロに近づけられるという

この音源の伝送については、同社が「DS」シリーズで培ったLANによるデジタルストリームが、EXAKTシステムのベースになっている。「EXAKTはベストなスピーカーであり、ベストなDS」とも付け加えていた。

ギラード氏はEXAKTシステムがフォノイコライザーを内蔵し、高精度なA/D変換によりアナログレコードなどの再生にも対応している点に言及。「EXAKTの登場により、デジタルで完璧にできたことがアナログでもできるようになったのです。EXAKTシステムを介することで、デジタルだけでなくアナログもロスなく伝送できる。EXAKTにおいては、デジタル対アナログという対立構図さえ無意味になるのです」。

二番目に挙げたのは「アクティブスピーカー」ということだ。オーディオ再生における歪みの第一の理由は、パッシブスピーカーにおけるクロスオーバーであるとギラード氏は語る。そのためリンは、当初からアクティブスピーカーを展開してきた。リンのアクティブスピーカーは各帯域ごとにアンプを持ち、デジタルでクロスオーバーが行われる。このマッチングによって、歪みが最小源に抑えられるとした。また、このEXAKTで採用されたデジタルクロスオーバーは、リン史上においても初めてと言える、完璧なものであると述べた。

また、クロスオーバーの振幅と位相を完璧に歪みを取り除くためには、スピーカーのデザインも重要と説明。EXAKTはスピーカーまで自社工場で製造しているので、各ドライブユニットの個体差を測り、その差をEXAKTで補正することが可能。製造の過程で、全てのEXAKTにこうした修正が行われる。

デジタルでクロスオーバーを管理するアクティブスピーカーの優位性を語るギラード氏

スピーカー部については、ユニットの個体差までをデジタル領域で調整しているという

3つめのポイントとしては、補正による「最適化」を挙げた。ユーザーの試聴環境は、部屋のサイズも家具の置き方も様々で、さらには生活空間との共存を考慮すると、必ずしもスピーカーをベストな位置に置けるとは限らない。EXAKTは部屋の寸法とスピーカーの位置を入力することで最適な補正を行える。「こうした機能はエンドユーザーにとっては一番うれしいものになると思います。個人に最適なスピーカーを作り出すというコンセプトなのです」とコメントした。

EXAKTシステムは、部屋のサイズやスピーカーの位置を入力することで最適な補正を行う「ルームオプティマイゼーション」を搭載する

AKURATE EXAKTヘッドユニット部の入力は、LAN×1、HDMI入力×4、同軸デジタル×3、光デジタル×3、アナログLR(XLR)×1、アナログLR(RCA)×2(うちフォノ入力1系統)を搭載。出力はHDMI×1、同軸デジタル×1、光デジタル×1となる。スピーカーへの出力を行うEXAKT Linkは4系統を搭載し、将来的にはマルチチャンネル再生に対応することも明言されている。

■ルームオプティマイゼーションでスピーカーを最適化

会場では既存のAKUBARIKとAKURATE DSMを組み合わせたシステムと、EXAKTシステムの比較試聴も行われた。ハイレゾ音源に加え、アナログレコードもソースとして用意された。

再生ソースにはLP12も用意された。フォノイコとA/Dコンバーターを内蔵することでアナログレコードも高品位再生できることが強調されていた

AKURATE EXAKTのシステムと、AKUBARIKとAKURATE DSMを組み合わせたシステムの比較試聴が行われた

加えて、ルームオプティマイゼーションのデモも行われた。機能のオン/オフに加え、故意にスピーカーを壁ギリギリに近づけた状態でのオン/オフもデモし、その効果をアピールしていた。

ギラード氏はルームオプティマイゼーションについて以下のように述べた。「低域が改善されているのがわかると思います。ルームオプティマイゼーションは、エネルギーが多すぎる周波数帯域を調整して、その下に隠れてしまっていた音を聴こえるようにしてあげるのです。機能をオンにするとベースにキレが出て、ボーカルが聴こえやすく鳴ったでしょう?」

ルームオプティマイゼーションはいたずらに補正を行うのではなく、音楽的な要素を変えないことを特に意識していると述べるギラード氏

なお、このルームオプティマイゼーションは、特に80Hz以下の帯域を補正しているとのこと。部屋自体の最適化という点では、この帯域の補正が重要になるという。それより高い周波数の調整は壁の材質などによる反射などの影響の問題になり、また別のステップだとも述べていた。さらに、ルームオプティマイゼーションで重要なのは、音楽的な要素を変えないこととギラード氏。そのため補正は最小源に抑えているとした。

このルームオプティマイゼーション機能は、ユーザー自身が行うのではなく、リンが教育を行った、経験あるリテーラーが行うという。ただし「いずれユーザーが自分で調整を行いたい、ということにもなるでしょう」とも述べていた。

今回発表されたAKURATE EXAKTと、KLIMAX EXAKTとの違いについても質問が飛んだ。DACも含めたデジタル部やFPGAのレベルは、基本的には同一とのこと。もちろんスピーカーは異なるわけだが、加えてA/D変換についてはKLIMAXがより優れているとのこと。ヘッドユニット部についてもKLIMAXは「KLIMAX DS」と同様のシャーシを用いており、このあたりでも音質に差が現れる可能性があると述べていた。

EXAKT AKUBARIKのスピーカーユニット

また、同社のアクティブスピーカー「AKUBARIK」のユーザー用に「Exact Upgrade」というアップグレード・パッケージも用意。「Akurate Exact DSM」「Akubarik用Exactモジュール」「測定済み 3K Arrey(シリアルナンバー13470321以降のAkubarikには必要なし)」の3点で構成されており、既存のAKUBARIKのモジュールと3K Arreyドライバーの交換をすることでアップグレードできるという。なお、パッシブタイプの「AKUBARIK-P」は本アップデートには対応しない。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
2 連載:世界のオーディオブランドを知る(3)日本発ブランドの象徴「デノン」の歴史を紐解く
3 ボーズ、ながら聴きTWS「Bose Ultra Open Earbuds」にさらに新色。計7色のカラバリを用意
4 FX-AUDIO-、ヘッドホンアンプ/プリアンプとしても使えるコンパクトDAC「DAC-T3J」。税込7480円
5 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.1】10000円未満のオススメは?
6 日本発、高コスパイヤホン新本命。final「ZE3000SV」は機能充実、そして何より音が良い!
7 BenQ、ノングレアIPSパネル搭載のプログラミング向け31.5型4Kモニター「RD320U」
8 e☆イヤホン、2025年「福耳袋」を12/20から順次販売開始。スタッフセレクト袋や100万円の「超福耳袋」も
9 装着性が向上してさらに進化! “ハイルドライバー” AMT搭載のオープン型ヘッドホン「HEDDphone TWO」を聴く
10 【インタビュー】エソテリックとティアック、進化し続ける2ブランド。世界にアピールする技術力でオーディオを推進
12/18 9:21 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX