• ブランド
    特設サイト
公開日 2015/07/21 10:26

Just earの声かけでウォークマン開発者が“非公式”集結!参加者に裏話をこっそり披露

東京ヒアリングケアセンター青山店にて
折原一也
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ウォークマン NW-ZX2開発陣が“非公式”に集結!

会場には多くのユーザーが詰めかけた

7月18日、東京ヒアリングケアセンター青山店にて、ソニーのウォークマン開発責任者たちが一堂に会したユーザー参加型イベントが開催された。これは、話題の“テーラーメイドイヤホン”「Just ear」ブランドを手掛ける松尾伴大氏の声かけで実現したもの。開発者が集まるのはソニー公式イベントでも滅多にない機会ということもあって、雨のなか約100人ものファンが集まり会場は超満員・大盛況。ウォークマンユーザーはもちろんのこと、ソニーのPCMレコーダー「PCM-D100」や、AK380やPAWGOLDといった他社製ハイエンドハイレゾDAPユーザーらも足を運んだ。


SONY「NW-ZX2」

右から松尾伴大氏、佐藤朝明氏、佐藤浩朗氏、吉岡克真氏、原田 紀氏、後藤庸造氏
「今回のイベントはソニーとしての公式の仕事ではなく、友達として呼ばれてきたんです」と会場に現れたのは、ウォークマン開発プロジェクトリーダーの佐藤朝明氏、音質設計の佐藤浩朗氏、電気設計担当の吉岡克真氏、ソフト設計担当の原田 紀氏。フラグシップモデルである「NW-ZX2」(関連ニュース)の開発にまつわるお話から、「機密情報」との断り付きだが、現在開発中の製品情報などまで明らかにされた。また、ウォークマンには携わっていないが“レアキャラ”として、高音質SDカードの商品企画を手がけた後藤庸造氏も登場した。

今回のイベントを発案したJust earの主宰者・松尾伴大氏。司会進行役を務め、開発陣とユーザーをつないだ


ZX2誕生の舞台裏や「S-Master」のメリット/デメリットを開発者が語る!

佐藤朝明氏は「NW-ZX2」開発裏話を披露。当初商品企画側から来た要請は「バッテリーの持ち時間を長くする」「microSDに対応する」ということだけだったというが、「まずはZX1を改造して、それからどういう方向で音を良くするか検討した」とのこと。ZX1の筐体にZX2の中身を搭載した試作機を製作したというエピソードも語られた。

ZX2のプロジェクトリーダー 佐藤朝明氏

ZX2開発の経緯。当初はZX1の筐体に新しい中身を入れて開発を進めていったという

次に語られたのは、フルデジタルアンプ「S-Master」を採用した意図について。ZX2はハイレゾ音源に対応すべく進化した「S-Master HX」を搭載している。

「S-Masterというのはウォークマン以外にも使われていて、安いアンプのように思われていますけど、ウォークマン用のS-Masterは専用設計なので、開発費はン億円なんです。普通DACは有名メーカー製の最高級品で1個40ドル、2個使いでも80ドルなので、仮に完成品のプレーヤーを1万台作ったとしてもかかる費用は8,000万円くらいなんですよ。コスト削減をしようとしたら、汎用のDACを使った方がよほど安い。それでもS-Masterを使うのは、やっぱり音質的なメリットが大きいからです」(佐藤朝明氏)。

音質設計の佐藤浩朗氏が高音質化を実現した背景を解説

電気設計担当の吉岡克真氏。ソニー社内の草野球チーム「レコーズ」の試合に出る直前に駆けつけたという裏話も

さらに、「アナログアンプが温かい雰囲気の音なのに対して、S-Masterは解像感の高い音が再現できることが特徴。そして動的オーディオ特性、つまり波形に追従するスピードが全然違うのがメリットなんです。なので、たとえば大きい音が鳴っているなかで小さい音が鳴っても正確に再生することができる。バスドラムやベースギターの低音の締まりと立ち上がりの速さも強み」と解説。「この音を出せるのは、自社でS-Masterを開発するウォークマンだけです」と自信を見せた。

一方、「S-Master」のデメリットとして「歪んだ音源を再生すると、音の立ち上がりが速いので正しく歪んで聞こえる」ことだという。「我々はそれが正しいと思っていたのですが、これってアナログのアンプで聴くと歪まずに聞こえるんですよね。ZX1を開発していたとき『オーディオの世界では歪んだ音源も歪まず聴かせるものだ』と指摘されて。なのでZX2では、ハイスピードなサウンドをキープしたまま歪まないようにしました」(佐藤朝明氏)と、ZX1からZX2のサウンド思想の進化を解説した。一方でNW-ZX2の音を聴かせた音楽制作者の人などからは「ZX1の音の方が好きだった」という声もあったという。

ZX1からのサウンド面での進化したポイント

インピーダンスを抑えたほか、バッテリー強化やオーディオグレードパーツの採用が高音質化に寄与した

NW-ZX2の高音質化に寄与する要素としては、そのほかにも「低インピーダンス化」「電源強化」「メルフ抵抗などのオーディオパーツの採用」なども挙げられた。

アルミと銅によるハイブリッドシャーシなど、高音質化を支える詳細についても実際のパーツを持ち込んで説明が行われた

筆者が意外と感じたのは、グランド分離出力ができると注目を集めた4極対応の3.5mmステレオミニジャックが搭載された理由だ。「NW-ZX2は筐体が大型化するため、海外市場で需要のあるリモコンを付けられるよう4極端子にしたのですが、試作したリモコンが音質面で納得できず、とりやめになったんです。せっかく端子が4極あるならグランド分離できるようにしてしまおう!ということで、現在の仕様になりました」(佐藤朝明氏)とのこと。当初からグランド分離を目指して搭載されたわけではなかったのだ。

ソフト設計を担当した原田 紀氏

高音質SDカードの商品企画を手がけた後藤庸造氏も参加した


DSDネイティブ再生対応に前向きな姿勢

イベントでは、開発者とユーザーが直接質問をやりとりする時間も用意された。開発者からは「現在利用しているポータブルハイレゾDAPは何?」という質問を筆頭に、「現在所有しているプレーヤーのバッテリーライフに満足してる?」「仮に“バッテリーが4時間しか持たないけど超高音質のプレーヤー”があったら、欲しい?」といった、ユーザーの要望を探る質問が飛びだした。

熱心な来場者たちが開発者に直接疑問や質問をぶつけていた

集まったユーザーからも、もちろん沢山の質問が登場。「DSDネイティブ再生はしないのか?」という問いには「要望は多いので頑張りたい」としつつも、「DSDはPCなどでリニアPCM変換すると硬い音になってしまうんですが、ZX2はPCM変換しつつ”DSDの音になるように”しているんです。それは、DSDフォーマット策定を行ったメンバーが開発に携わったから。なので、我々の今のシステムで出せるベストの解はリニアPCM変換だと考えています」と語られた。

重すぎるのと、インピーダンスが高すぎて高域が出なくなるため製作を断念したという真鍮版の試作機も披露

他にも「Android OS搭載のウォークマンは動作がもっさりしているが、どうにかならないのか?」という意見には、「ストリーミングサービスの普及といった流れもありますし、Androidであるからできることもあると思う」「Android OSを採用してソフト開発費を安く上げているという誤解もあるが、ちゃんとGooglePlayを使えるAndroid端末を作るのには、莫大なコストがかかっているんです」という裏話も披露された。


会場にはJust earの「XJE-MH2」を自由に試聴できる展示スペースも用意されており、試聴する人たちが集まっていた。

Just earの「XJE-MH2」を自由に試聴できる展示スペースも用意


ソニー非公式ではあったものの、ウォークマン開発者とユーザーが直接交流できる貴重な場となった今回のイベント。届けられたユーザーの声が今後の開発に活かされること、そして今後もこういった場が設けられることに期待したい。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 マランツ、未踏の領域へ。「次元が異なる」弩級フラグシップコンビ「MODEL 10」「SACD 10」レビュー!
2 JBL、楽天ブラックフライデーで人気完全ワイヤレスやサウンドバーが最大36%オフ。11/21 17時より
3 DAZN、登録なしで一部コンテンツを無料視聴できる新機能。11月導入予定
4 松村北斗と上白石萌音のW主演!PMSとパニック障害を抱える男女のかけがえのない物語
5 Sonos、ブランド初のプロ向けスピーカー「Era 100 Pro」発表。PoE採用で自由かつ簡単な設置を実現
6 妥協なきデノン “もうひとつの旗艦AVアンプ”。「AVC-A10H」がデノンサラウンドアンプのあらたな一章を告げる
7 iBasso Audio、初エントリーライン「iBasso Jr.」からポータブルDAC/アンプとイヤホンを発売
8 ケーブル接続の「バランス/アンバランス」ってつまり何?
9 ビクター“nearphones”「HA-NP1T」速攻レビュー! イヤーカフ型ながら聴きイヤホンを女性ライターが使ってみた
10 ビクター、実売5000円以下の完全ワイヤレス「HA-A6T」。耳にフィットしやすいラウンド型ボディ
11/18 10:32 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX