• ブランド
    特設サイト
公開日 2015/09/11 10:58

出水電器、カスタム電源アイソレーショントランス新モデル4機種

小型機2モデルが特注機2モデルに加わる
オーディオアクセサリー編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
(有)出水電器は、オーディオ用に新設計した電源アイソレーショントランス4モデルの発売を開始した。

IZUMIDENKIのCT-0.1(写真右、100W)と、CT-0.2 (写真左、200W)。小型ボディの中に、オーディオ電源専用に新設計したトランスを搭載。※CT-0.2のスパイクとスパイク受けはオプション

ラインアップは、デジタルプレーヤーやアナログ機器などでの使用を想定した小型機「CT-0.2」(200W、198,000円、税別)と「CT-0.1」(100W、88,000円、税別)。大容量対応の特注機として「CT-1.5」(1.5kVA、270,000円、税別)と「CT-3.0」(3.0kVA、350,000円、税別)も用意している。

両機のリア部。CT-0.1の特徴は、低磁束型トランス搭載、吟味された放熱および強度のシャーシ採用。CT-0.2の特徴は、厳選されたRコア型トランス搭載、吟味された放熱および強度のシャーシ採用

上級・特注モデルの電源アイソレーション&ステップアップトランスCT-1.5(1.5kVA、270,000円/税別)と、CT-3.0(3.0kVA、350,000円/税別)も用意

その最大の特徴は、磁束密度とシールドを徹底管理したという、オーディオ専用カスタム設計の低漏洩磁束トランスの搭載。音調変化など、従来のトランスでイメージされがちなデメリットを徹底排除しているとのこと。また、入出力端子も音質的なこだわりを込めて選択したという。

8月21日発売の『季刊オーディオアクセサリー158号』にて、田中伊佐資氏による試聴レポートを掲載しているので、ぜひ参考にしていただきたい

<出水電器代表、島元澄夫氏からのコメント>
「この電源アイソレーショントランスは、オーディオ電源クオリティアップの決定打として、IZUMIDENKIブランドで製品化しました。従来の電源トランスでイメージされがちなマイナスポイントの払拭と、ノイズの効果的な除去を追求しています。さまざまなノイズを出す機器があふれている、現代のオーディオ電源環境のなかでの必需品として、理想的な電源環境を目指します。電源初心者から、電源環境を概に入念に整えた人まで優れた効果を期待できる、オーディオ愛好者全てにお薦めしたい新たな電源クオリティアップアイテムです」

電源&アクセサリー大全誌では「電源座談会」を巻頭で実施、今回発売のトランスも試聴を行った

特別増刊『電源&アクセサリー大全2016』

CT-0.1
(100W、\88,000/1台、税別)
●形式:カスタムメイド・電源用アイソレーショントランス●容量:100W●搭載トランス:EIコア型●入力電圧:100V(受注時に変更可)●出力電圧:100V(受注時に変更可)●入出力端子:IECインレットおよび、明工社製ホスピタルグレードコンセント●サイズ:116W×118H×162Dmm●質量:約4㎏

CT-0.2
(200W、\198,000/1台、税別)
※CT-0.2のスパイクとスパイク受けはオプション
形式:カスタムメイド・電源用アイソレーショントランス●容量:200W●搭載トランス:Rコア型●入力電圧:100V(受注時に変更可)●出力電圧:100V(受注時に変更可)●入出力端子:最高級オーディオグレードのIECインレットおよび、コンセント、コンセントベース、コンセントカバーを採用(フルテック製、ロジウムメッキ標準)●スイッチ:ヒューズレスのオーディオ専用ブレーカースイッチ●オプション:J1の高級スパイクとスパイク受け(3点支持)●サイズ:100W×192H(スパイクを除く)×178Dmm●質量:約5㎏

【問い合わせ先】
(有)出水電器
TEL/03-3755-5558

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 先進の高画質パネルを惜しみなく投入!TCLの4K Mini LED液晶テレビ「Q7Cシリーズ」徹底レビュー
2 映画「スター・ウォーズ」シリーズ最新作、日本にて正式発表。2027年5月28日に全米公開予定
3 今、SOUNDPEATSの音の進化がスゴい。「Air5 Pro」は“真の高音質コーデック対応”イヤホンだ【割引クーポン有】
4 final新フラグシップイヤホン「A10000」。ひと足さきに聴いたら本気で語彙力がなくなった
5 Acoustune、完全ワイヤレス「HSX1001 Jin -迅-」用の真鍮チャンバー&有線接続化モジュール
6 SHANLING、新据置ストリーミングデバイス「SM1.3」。ブランド初のRoon Ready対応機
7 音茶楽、“付帯音ゼロ” 目指した拭き漆仕上げイヤホン「Flat4-楓零」
8 フォステクス、高精度成型ホーン採用のスーパートゥイーター「GS17H」。4月下旬発売
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/18更新】
10 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
4/21 9:57 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX