• ブランド
    特設サイト
公開日 2016/11/17 16:26

exaSound、ESSの最新DAC “ES9028PRO” を搭載したUSB-DAC「e32」

「e22MK2」の後継モデル
編集部:小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
エミライは、exaSound Audio DesignのUSB-DAC「e32」を12月上旬より発売する。価格は日本限定となる専用アダプター付モデルが494,000円(税抜)、汎用DCアダプター付モデルが439,000円(税抜)となる。

「e32」

10月に開催された「音のサロン」に参考出展されていたモデルで(関連ニュース)で、今回正式発表された格好だ。なお本機は「e22MK2」(関連ニュース)の後継モデルとなる。

同社フラッグシップDAC「e22」をベースに、ESS Technology社製の最新世代DACチップ「ES9028PRO」を搭載。USB入力については、384kH/z32bit PCMおよびDSD256(11.28MHz、12.288MHz)のネイティブ再生に対応する。

exaSound独自のUSBオーディオ技術「ZeroJitter Technology」を本機も採用。メモリーバッファ内蔵のアシンクロナス伝送対応USBインターフェースを搭載するほか、独自のUSBオーディオプロトコルで信号伝送を行うことで、ジッターおよびUSB伝送のタイミングエラーの極小化を実現している、

また独自のボリューム調整機能により、音楽信号を常に0dB FSで出力するよう調整するZeroResolutionLoss Technologyを搭載。DACチップの直前まで信号の欠落がない仕様としている。なお、ボリュームはDACチップの32bitボリュームによって直接制御される。

背面端子部

384kHz/32bitまでのPCMや12.288MHzまでのDSDを含むデジタル音源を、一切の加工を行わずにビット・パーフェクトの状態でDACチップへ信号を伝送することを可能とするENclusiv Technologyも採用している。

44.1kHz系/48kHz系の各DAI専用、およびDACチップ専用の計3つの水晶発振器を搭載。それぞれを0.082ピコ秒(82フェムト秒)というクロックジッター値のマスタークロックで制御する、超低ジッタークロック回路を搭載する。

ノイズ対策にも配慮。グラウンドループやコンピューターからのノイズの混入を防ぐため、USB基板とDAC回路との間にガルバニック絶縁回路を搭載している。

電源ノイズを最小化するために、11個のパワーフィルターを搭載してオーディオ帯域でのノイズを2μVrms以下まで抑えることで、ジッターやクロストークを最小に抑制する。

高品質オペアンプ、低ノイズレギュレーター、0.1%精度の薄膜抵抗、タンタルポリマーコンデンサなど厳選したオーディオ部品を採用。低ノイズ、低インピーダンスを実現したというヘッドホンアンプ回路も内蔵する。

同軸/光デジタル入力も各1系統搭載。同軸は192kHz、光は96kHzまでの信号に対応する。アナログ出力はXLR 1系統、RCA 1系統を備える。

対応OSはWindows 10、Windows 8、Windows 7 or Windows XP x86、OS X Mavericks、OS X Yosemite、OS X El Capitan。

音圧周波数特性は0〜20kHz、全高調波歪率は0.000099%(1kHz 0dBFS)、全高調波歪率+ノイズは0.00021%(1kHz 0dBFS)、S/Nは128dB(A-weighted, 2Vrms)、チャンネルセパレーションは130dB@1kHz。

消費電力は約20W(最大)、本体の外形寸法は165W×55H×235Dmm、質量は1.1kg。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

製品スペックを見る
  • ジャンルD/Aコンバーター
  • ブランドexaSound
  • 型番e32
  • 発売日2016年12月上旬
  • 価格¥494,000(税抜・専用アダプター付モデル)
【SPEC】●入力端子:同軸/光デジタル入力×各1 ●対応サンプリングレート:同軸…192kHz、光…96kHzまで ●出力端子:XLR×1、RCA×1 ●対応OS:Windows 10/8/7/XP x86、OS X Mavericks/Yosemite/El Capitan ●音圧周波数特性:0〜20kHz ●全高調波歪率:0.000099%(1kHz 0dBFS) ●全高調波歪率+ノイズ:0.00021%(1kHz 0dBFS) ●S/N比:128dB(A-weighted, 2Vrms) ●チャンネルセパレーション:130dB@1kHz ●消費電力:約20W(最大) ●外形寸法:165W×55H×235Dmm ●質量:1.1kg
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』を一挙放送。4月改変にて
2 ティアック、独自の新世代アンプモジュールを搭載した小型パワーアンプ「AP-507」。バッファーアンプや筐体も進化
3 ソニー、『ディズニー ツイステッドワンダーランド』コラボの小型完全ワイヤレス&ウォークマン
4 アニメ『Panty & Stocking with Garterbelt』サントラが “世界初” アナログ化。初回盤はピンク×パープルのカラーヴァイナル
5 【Qobuzを楽しむシステムプラン】創業100年、尽きぬ進化。“ラックスマン・サウンド”でQobuzのハイレゾ・クオリティが活きる!
6 テクニクス「EAH-AZ100」を買ったら、AirPods Pro 2ユーザーの生活が変わった話
7 LIFEEAR、“グラスを傾けながら音楽に浸る” ためのハイブリッド型イヤホン「LIFEEAR ICE」
8 究極の「スタジオモニター」はHiFiオーディオたり得るか?ジェネレックのアクティブスピーカー「8381A」を聴く
9 コンパクトボディに多機能を凝縮!装着感&音質も“満足度の高い”AVIOT新スタンダードTWS「TE-A1」レビュー
10 GERMAN PHYSIKS、360度無指向性ドライバー搭載スピーカー「Borderland Mk4」を2/25に発売
2/14 10:10 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX