• ブランド
    特設サイト
公開日 2017/09/29 21:48

<TIAS>MAGICOの新スピーカー「M6」が世界初披露。ペア2300万円/McIntoshのポタアンが参考出展

エレクトリのブースをレポート
編集部:成藤正宣
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
本日9月29日から10月1日まで、東京・有楽町の国際フォーラムでは「2017東京インターナショナルオーディオショウ」(TIAS)が開催。ガラス棟5階に配置されたエレクトリのブースでは、McIntosh、MAGICO、HEGEL、PASS、ATC、METRONOMEなど同社が取り扱う錚々たるハイエンドオーディオブランドの各製品が出展されていた。

MAGICO「M6」が世界初披露されたエレクトリのブース

今回のTIASで世界初披露となったのが、MAGICOの最新スピーカーにしてMシリーズのトップエンドとなる「M6」(23,000,000円/ペア)だ。この超ハイエンドスピーカーは、カーボンファイバー・モノコックエンクロージャーやグラフェン振動板ユニットのさらなる進化を実現。近年のハイエンドスピーカーをリードしてきたブランドのひとつであるMAGICOの最新モデル、しかも今回がワールドプレミアとあって、ハイエンドファンから大きな注目を集めていた。

McIntoshからは先日、従来モデルを置き換える多数の新製品が発表。いずれも10月10日の発売を予定しており、会場には全てのモデルが揃っていた。

初のポタアンとなる「MHA50」は海外発表されたばかり

「MA9000」「MA8900」「MA7200」は、それぞれ従来モデル「MA8000」「MA7900」「MA6700」を置き換えるプリアンプ。デジタル入力を「DA1 デジタルモジュール」に統合しており、将来新しい規格が登場してもモジュール交換だけで対応できる設計としている。「MA9000」は定格出力300W+300Wで8バンドのイコライザーを搭載。「MA8900」は定格出力200W+200Wで5バンドのイコライザーを搭載。「MA7200」は定格出力200W+200Wで、イコライザーを搭載しない。

McIntoshの新製品が勢ぞろいとなった

「MHA150」はPCM 384kHz / 32bit、DSD 11.2MHzのUSB入力に対応するヘッドホンアンプで、「MHA100」の後継。スピーカーで音楽を聴くような前方定位をヘッドホンでも再現する、HXDクロスフィールド機能を搭載する。ヘッドホンアンプでありながら50W+50Wのスピーカー出力も内蔵しており、専用スピーカーをセットにしたオーディオシステム「MXA80」も用意する。

「MA9000」

「MA8900」


「MA7200」
その他、9系統のデジタル入出力を備えるデジタルプリアンプ「D1100」、真空管とA/Dコンバーターを内蔵したフォノイコライザー「MP1100」、一つのピックアップレンズでSACDもCDも読み取るディスクプレーヤー「MCD350」、コンパクトなSACDトランスポート「MCT80」などの製品も一挙に公開した。

参考出展品として、同社初のポータブルヘッドホンアンプ「MHA50」を展示。iOS/Android/Windows/Macに対応したDAC内蔵アンプで、aptXコーデック対応のBluetoothレシーバーも内蔵する。11.2MHz DSD、192kHz/32bit PCMに対応し、3,000mAhバッテリーにより6時間の連続再生を可能としている。日本への導入時期は未定だが、価格は10万円前後で予定しているという。真空管プリメインアンプのプロトタイプ「MS252」も昨年に引き続き出展されていた。


真空管フォノイコライザー「MP1100」

McIntoshからは試作機も多数出展されていた
そのほかHEGELのCDプレーヤー「MOHICAN」や、MARGINGのRoon対応ネットワークプレーヤー「NADAC PLAYER」なども出展されていた。


「NADAC PLAYER」は内部を確認できるデモ機も展示されていた

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX