• ブランド
    特設サイト
公開日 2018/03/13 18:51

早くも品切れ、本国担当者が語るFOCAL新スピーカー「KANTA N゜2」。音質だけでなく設置性も追求

新開発のベリリウムトゥイーターを採用
編集部:小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ラックスマンは、同社が取り扱う仏FOCALの新しいスピーカーシステム「KANTA N゜2」(カンタ ナンバー2)の製品内覧会を開催した。

「KANTA N゜2」。写真中央がダークグレー・マット、その右がブラックラッカー・ラッカーだ

既報の通り、「KANTA N゜2」は3月末に発売する新モデル。価格は120万円/ペア(税抜)となる。内覧会では、FOCAL製品の発売に先立ってその詳細が説明された。

KANTA N゜2は、FOCALの新たなスピーカーシリーズ“KANTA”の最初のモデルで、現時点では本機のみがラインナップされている。価格レンジ的にはSOPRAシリーズとARIAシリーズの中間に位置する。

発表会の会場となったラックスマン試聴室には、全カラーバリエーションが揃えられた

3ウェイ・4スピーカー・バスレフ型のフロア型スピーカーで、27mm “IAL3” ピュアベリリウム・インバーテッド・ドーム・トゥイーター、165mm Flax NIC/TMDミッドレンジ、165mm Flax NICウーファー×2で構成されている。

エンクロージャーは、新開発の高密度ポリマーにより軽量化と剛性を両立させたフロントバッフル、高剛性の一体成型合板によるキャビネットで構成。前後に2ヶ所のバスレフポートを配置したPOWER FLOWマルチポート・テクノロジーにより、タイトかつ部屋の環境にも影響されにくい低域再現を実現している。また、全8色という豊富なカラーバリエーションを用意したことも特徴だ。

KANTA N゜2の詳細については、FOCALのExport Sales Managerであるクエンティン・モリエ氏が詳細を説明した。

FOCALのExport Sales Managerであるクエンティン・モリエ氏

まずはKANTAのコンセプトについて紹介。「KANTA」という造語はイタリア語の「cantabile(カンタービレ。歌う、楽器を演奏するの意)」を由来としているという。元の言葉の頭文字はCだが、本機の傾斜がついたエンクロージャーが「K」に見えることから「KANTA」という綴りにしたという。

クエンティン・モリエ氏は、「KANTA N゜2はカラーバリエーションも含めてその外観が特徴だが、パフォーマンスを第一に開発が行われた」と冒頭で強調。その技術の詳細について説明を行った。

トゥイーターについては、“IAL3”と呼ばれる新開発のピュアベリリウム・トゥイーターが採用された。従来モデルとなるElectraでは初代LAL、旗艦モデル「Utopia III」ではIAL2が搭載されたが、本機では第三世代となるIAL3が初搭載されたかたちだ。クエンティン・モリエ氏によれば、IAL3は、2015年に登場されたIALとはアプローチの異なるトゥイーター“IAH”とIALの両方の技術を用いて開発されたという。

KANTA N゜2の27mm “IAL3” ピュアベリリウム・インバーテッド・ドーム・ツィーター

具体的な構造としては、ベリリウム振動板の背後に材質の異なる吸音材を3種類用意して、それぞれ順番に排圧が通過するように配置。歪みの原因となる排圧を完全に吸音できるようにしたという。その成果は、歪みの少なさとして測定数値にも現れている。

“IAL3”と呼ばれる新開発のピュアベリリウム・トゥイーターが採用

3種の吸音材によって排圧を最適にコントロールする

クエンティン・モリエ氏はFOCALのキーテクノロジーであるベリリウム・トゥイーターについても改めて紹介。ベリリウムは同社がユニット開発において重視する重視する軽量・高剛性・ダンピング性能の3点を全てカバーできる理想的な素材であるとした。

また、同社の特許技術である“逆ドーム形状”のインバーテッドドーム・トゥイーターにも言及。その利点として、ボイスコイルを小型化できるので、結果としてトゥイーターの軽量化ができること、ドームの角度を小さくできるため歪みを減らせることを挙げた。これにより、繊細な表現が可能になるという。なお、同社のHi-FiスピーカーにおいてはChorus以上の全モデルにおいてこのインバーテッドドーム・トゥイーターが採用されている。

ベリリウム振動板の実物。ほとんど重さを感じないくらい軽く、そして薄い

同社の特許技術である“逆ドーム形状”のインバーテッドドーム・トゥイーターを採用



KANTA N゜2の165mm Flax NIC/TMDミッドレンジ

右が原料となるFlax(亜麻)の繊維。これを中央のような形に成形したのち、一番左のユニットに仕立てられる
ウーファーおよびミッドレンジのユニットには、Flaxサンドイッチコーンが用いられている。Flax(フラックス)とは繊維の「亜麻」のことで、本機のユニットにはノルマンディー地方で収穫された亜麻が用いられている。「植物由来のエコな素材が使われている」とクエンティン・モリエ氏。実際に原料となる亜麻と、その成型過程のユニットも見せてくれた。


Flaxサンドイッチコーン・ユニットが用いられている
このサンドイッチコーンは、その名の通りFlaxの両側をグラスファイバーでサンドイッチした構造として、やはり軽さ・高剛性・ダンピング性能の3点に優れる振動板としている(Flax特有の軽さを活かしつつ、グラスファイバーでサンドイッチして高剛性を確保、中空構造によってダンピング性能にも優れている)。

また、FOCALは全てのユニットを自社設計・自社製造しているため、モデルや用いる形態に応じて振動板の大きさや厚さを最適化できることも強みであると紹介していた。


こちらはTMDダンパー

NICにより最適な磁気回路の駆動を実現
ミッドレンジに用いられたTMD(チューンド・マス・ダンパー)技術は、ユニットの外径に2本のリブを設けて不要振動を抑えるというもの。エッジの共振によって振動を効果的に減衰させ、歪みを抑える効果がある。台湾・台北市の高層ビル「台北101」には制振対策としてやはりTMDと呼ばれる、風による振動を緩和する球状の装置が配置されているが、このTMDも同じ原理なのだという。このTMDにより、人の声も担う1,000Hz-3,000Hzの帯域をフラットに再生することができるという。

ミッドレンジ/ウーファーの磁気回路に用いられているNIC(ニュートラル・インダクタンス・サーキット)は、マグネットのベースに同心円状のファラデーリングを追加するというもの。これにより、ボイスコイルの位置や電流、周波数に左右されずに磁界を最適にコントロールすることが可能になり、歪みを低減できる。

なお、クエンティン・モリエ氏は「KANTA N゜2」のミッドレンジは、フォーカルのスピーカー史上で最高のものだと述べていた。


キャビネットにはHDPを採用。SOPRAより35%薄いながら同等の剛性を確保

フォーカスタイムと呼ばれる湾曲したキャビネットも継承
キャビネットについては、上位モデルのSOPRAが分厚いMDFで高剛性を追求したのに対して、KANTA N゜2ではコンパクト化と剛性の確保の両立を狙った。そのためにKANTA N゜2ではMDFではなく、高密度ポリマー(HDP)をキャビネットに用いた。HDPはMDFと比較して密度で+70%、剛性で+15%、ダンピングで+25%の高い性能を備えている。結果としてKANTA N゜2のキャビネットはSOPRAより35%薄いながら同等の剛性を確保したという。

フォーカスタイムと呼ばれる湾曲したキャビネットも継承。各ユニットの距離を調整して各帯域が耳に届く時間を揃えている。また、トゥイーターを配置する場所もHDPで一体成形することで、最適な位置を実現している。


フロントバッフル、および後部キャビネットは下図のようにそれぞれ一体成形
フロントバッフル、および後部キャビネットは下図のようにそれぞれ一体成形されている。これにより剛性がアップでき、歪み低減にも寄与する。

KANTA N゜2は、キャビネットの前後にバスレフポートを用いたPOWER FLOWマルチポート・テクノロジーを採用。前方からはタイトで素早い低域、後ろ側からは(背面への反射もあって)豊かな低域を放出し、よりダイナミックな低域再現が実現する。また、定在波の解消やポートから排出される気流の高速化という効用もあるという。なお、この前後のポートは径がまったく同一になっており、前後での干渉が起こらないように調整されている。

この2つのポートを用いたことで、より狭い部屋でも豊かな低音を鳴らすことができるとのこと。また、スピーカーと壁の間を最低15センチまで寄せても低音の再現性が崩れないように配慮されており、「日本の住環境にもマッチするだろう」とクエンティン・モリエ氏は語っていた。


背面端子部

ダイキャスト製の脚部
脚部はアルミダイキャスト製のフットを採用。スパイクはSOPRAと同一構造のものが採用されている。

クエンティン・モリエ氏はKANTA N゜2を「FOCALのスピーカーの中でもまったく新しいDNAを備えた製品」と紹介。また、ユニットからエンクロージャーまで全てをフランス国内で製造していることもアピールした。

なおカラーバリエーションは、CARRARA WHITE LQR(カララホワイト・ラッカー)、GAULOISE BLUE LQR(ゴロワーズブルー・ラッカー)、SOLAR YELLOW LQR(ソーラーイエロー・ラッカー)、BLACK LACQUER LQR(ブラックラッカー・ラッカー)、IVORY MAT(アイボリー・マット)、WARM TAUPE MAT(ウォームトープ・マット)、DARK GREY MAT(ダークグレイ・マット)、GAULOISE BLUE MAT(ゴロワーズブルー・マット)の全8色を用意する。


ラックスマン 川上晃義社長

内覧会の冒頭ではラックスマンの川上晃義社長が挨拶し、「FOCALはただ音質を追求するだけでなく、リスナーのライフスタイルまでを考慮して豊富なカラーバリエーションを用意している。このあたりは時代を先取りしていると感じるている」とコメント。また、KANTAは先行してワールドワイドで発売されているが「今年1月から品不足になるほどの売れ行き」と話していた。

ARIAシリーズにPrime Walnut仕上げが追加

内覧会では、ARIAシリーズにPrime Walnut仕上げ(価格は他仕上げと同じ)が追加されて3色展開になったことも発表された。

また、FOCALのハイエンドヘッドホン3機種が大幅に値下げ(関連ニュース)されたことにも触れられた。この値下げについては、FOCALと日本においてこれらモデルをどのように展開していくかを協議した結果、ワールドワイドで同じ価格設定を目指したいという意向もあり、今回の値下げに踏み切ったとのことだった。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 文化庁、BDレコーダーに掛かる私的録音録画補償金額を認可。1台当たり税抜182円が上乗せへ
2 テクニクス、新完全ワイヤレスイヤホン投入を予告。ティザー映像を公開
3 アップル初売りが新年1/2からスタート。対象iPhone購入で最大3万円のギフトカードをプレゼント
4 なぜ? 実は「大きいほど人気」なPolk Audioのスピーカー、全3シリーズの“大型モデル”比較試聴でわかった魅力
5 CD再生は “クロック” でさらに化ける!プロ機譲りの実力機、MUTEC「MC-3+」の音質グレードアップ技
6 評論家イチオシ!LUMIN「P1 mini」レビュー。「驚くほどの音質の良さが体験できた」
7 名盤『交響組曲宇宙戦艦ヤマト』の新たな船出。リミックスという選択に挑んだエンジニアの声を訊く
8 VGP2025・優秀賞獲得モデルから厳選!審査員5名が “絶対推し” のデノン/マランツ/B&W/DALI
9 アキュフェーズのフラグシップアンプ「E-800S」が堂々初登場3位<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング11月>
10 Qobuz開始の波及効果大。ネットワークオーディオ関連の需要拡大<販売店の声・売れ筋ランキング11月>
12/27 12:04 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
アナログ Vol.86 2024 WINTER
季刊・アナログ
最新号
Vol.86
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX