• ブランド
    特設サイト
公開日 2018/05/11 12:30

【HIGH END】fidata、オーディオ用ハブやCDドライブ試作機。Roonサーバーのコンセプトモデルも

fidata Music Appの新機能も先行公開
編集部:小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
アイ・オー・データ機器は、独ミュンヘンで開催中の「HIGH END 2018 MUNICH」に同社のオーディオブランド fidataを出展。オーディオ用ネットワークハブや光ディスクドライブの試作機、Roon Serverのコンセプトモデルなどを展示した。

同ブースではfidataの新モデルのプロトタイプとして、オーディオ用ネットワークハブ「HFAH」、光ディスクドライブ「HFAD」、D/Dコンバーター「HFAE」を披露した。

オーディオ用ネットワークハブ「HFAH」

光ディスクドライブ「HFAD」

いずれのモデルも同サイズ・デザインの筐体を採用。fidataのネットワークオーディオサーバー「HFAS1/HFAS1-X」を2回りほど小さくしたサイズだが、デザインのマッチングが図られている。筐体はフロントパネルがアルミ製、トップおよびサイドは2.3mm厚のスチール板を折り曲げ加工している。

オーディオ用ネットワークハブ「HFAH」は、5つのLANポートを搭載。ネットワークオーディオにおいてハブの存在が音質に影響を与えることは知られているところだが、本機は良質なスイッチング電源の搭載やノイズ対策を徹底することで、音質への悪影響の排除することを狙っている。

「HFAD」はUSB接続による光ディスクドライブ。HFAS1/HFAS1-Xと組み合わせてCDリッピングやCDトランスポート再生を行うことを想定している。ディスクドライブはパイオニア製を採用。ハイレゾ音源を収録したデータDVDなどの読み込みにも用いることができる。

ドライブメカはパイオニア製を採用

D/Dコンバーター「HFAE」は “Audio Port Enhancer” と謳われている通り、HFAS1/HFAS1-Xの入力を拡張する役割を担う。入力はUSB、出力は光・同軸・AES・I2S(HDMI端子)を搭載。本機を使えば、USB入力を持たないD/AコンバーターもHFAS1/HFAS1-Xと組み合わせて利用することができる。

「HFAE」の背面部

HDMI端子によるI2S入力については、同方式を採用しているPS Audioの製品との組み合わせを想定しているという。

いずれのモデルもプロトタイプであり現時点で価格や発売時期は未定だが、2019年前半の発売を目指して開発を進めているとのことだ。

コンセプトモデルとして出展されたfidataによるRoon Serverは、外観こそHFAS1/HFAS1-Xと同様だが、中身は全く異なるものだという。具体的にはRoon Serverの動作条件にもなっているIntelベースのアーキテクチャを採用しているとのこと。ただしあくまでコンセプトモデルであり、詳細な仕様などは明かされていなかった。

fidataによるRoon Server

Roonはサーバー機能や再生機能の中核を成す「Core」、出力を担う「Output」、操作を行う「Control」などから構成されるが、Roon Serverはこの中の「Core」と「Output」を担うものとなる。

fidataのRoon Serverについては、現時点で発売を行うかも未定とのこと。コンセプトモデル開発の理由については、ひとつに欧州などでRoonへの関心が高いことがあるという。また、ハイレゾフォーマットの高次化に伴ってネットワークオーディオサーバーにさらに高い性能が求められるなかで、ハードウェア刷新の検討の一環としての意味合いもあるようだ。

Roonのシグナルパス表示。実際にRoonを動作させてのデモが行われていた

Roon Serverのデモの様子

HFAS1/HFAS1-Xで培ってきた技術が、Roon Serverにおいて音質面でどのような成果を見せるのかは気になるところ。Roon自体は日本語対応も進んでおらず日本での展開にはハードルがありそうだが、OpenHome主体のオーディオ用NAS/ネットワークトランスポート、アプリを手がけてきた同社がRoon Serverにあえて取り組むのは興味深い。今後の展開に期待したい。

同社ブースではfidata Music Appのデモも行われたが、今後実装予定の新機能として、HFAS1/HFAS1-XでCDリッピングを行う際に各種設定が行える専用画面を先行して公開していた。

fidata Music Appのデモも実施

fidata Music AppのCDリッピング専用画面

従来はCDリッピングをスタートさせる以外の操作はできなかったが、新たに追加される専用画面では、CDリッピングを開始する前にアルバム名/アーティスト名/曲名などメタデータを変更したり、取り込み形式の選択したりできるようになる。本機能が実装されたバージョンのリリースは、今年7月を見込んでいるとのことだった。

同社ブースでは、HFAS1の出力先として、RE・LEAFのDAC内蔵ヘッドホンアンプ「E1R」も用意されていた。本機は世界初という帰還型の電流駆動ヘッドホンアンプで、ステンレスブロック切削による強固な筐体、最終段にコンデンサーを用いない「4重安定化電源」などを特徴としている。

RE・LEAF「E1R」

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
2 連載:世界のオーディオブランドを知る(3)日本発ブランドの象徴「デノン」の歴史を紐解く
3 ボーズ、ながら聴きTWS「Bose Ultra Open Earbuds」にさらに新色。計7色のカラバリを用意
4 FX-AUDIO-、ヘッドホンアンプ/プリアンプとしても使えるコンパクトDAC「DAC-T3J」。税込7480円
5 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.1】10000円未満のオススメは?
6 日本発、高コスパイヤホン新本命。final「ZE3000SV」は機能充実、そして何より音が良い!
7 BenQ、ノングレアIPSパネル搭載のプログラミング向け31.5型4Kモニター「RD320U」
8 e☆イヤホン、2025年「福耳袋」を12/20から順次販売開始。スタッフセレクト袋や100万円の「超福耳袋」も
9 装着性が向上してさらに進化! “ハイルドライバー” AMT搭載のオープン型ヘッドホン「HEDDphone TWO」を聴く
10 【インタビュー】エソテリックとティアック、進化し続ける2ブランド。世界にアピールする技術力でオーディオを推進
12/18 9:21 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX