• ブランド
    特設サイト
公開日 2022/06/11 22:16

<OTOTEN>テクニクスの「SL-1200」限定モデルが人気、幅広い製品ラインナップに人だかり

CSポートはチャンネルデバイダーを参考展示
編集部:押野 由宇
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
国内最大級のオーディオ&ホームシアターイベント「OTOTEN 2022」が、本日6月11日と12日に渡り、東京・有楽町の東京国際フォーラムで開催されている。本稿では、パナソニック(テクニクス)とCSポートのブースの模様をレポートしていく。

■パナソニック(テクニクス)

パナソニックはテクニクスブランドの製品を展示、および試聴できるブースを展開した。まずブースに入って一番に目に飛び込むのは、7色のターンテーブル「SL-1200M7L」だ。

部屋の入口正面にSL-1200M7Lが展示されている

「SL-1200シリーズ」の50周年を記念したアニバーサリーモデル第2弾であり、その特徴はブラック/ホワイト/ブルー/レッド/グリーン/イエロー/ベージュのカラーバリエーションを揃えること。生産台数はグローバルで12,000台となっているが、担当者によるとすでに注文が殺到しているそうだ。また、本モデルは「このカラーを何台」といった割り振りを行わず、注文が入ったカラーを順次生産していく体制とのことで、詳細は明かされなかったものの、人気のカラーはお届けに2〜3ヶ月かかることもあるという。

歴代「SL-1200」シリーズがズラリ並ぶ

DJブースも設置されていた

また、人気といえば「C600シリーズ」もそうで、ネットワークCDレシーバー「SA-C600」などはお届けに時間を要することもあるとのこと。世界的なパーツの供給不足のほか、「予想を上回る注文をいただいている」ことも大きな理由であるとして、少しでも早くユーザーのもとにお届けできるようにしたいと意気込む。

ネットワークCDレシーバー「SA-C600」とブックシェルフスピーカー「SB-C600」、そしてデザインがマッチするターンテーブル「SL-1200GR」の組み合わせ

ブースにはオールインワンシステム “OTTAVA” 「SC-C500」や、ワイヤレススピーカー「SC-C50」なども展示されており、製品を前に、来場者が担当者に質問を投げかけるといった交流の様子も見られた。OTOTENは3年ぶりの開催ということもあり、その間に発表されたモデルも多い。その製品に触れる来場者はもちろん、メーカーにとってもユーザーと直接意見を交わすことができる、双方にとって貴重な機会として、ブースのあちこちで盛り上がりを見せていたのが印象に残った。

“OTTAVA” 「SC-C500」など人気の既存モデルも揃う

製品の内部構造を見ることができる展示もイベントならでは

音出しデモは、 “Reference” クラスのターンテーブル「SL-1000R」にプリメインアンプ「SU-R1000」、スピーカー「SB-R1」といったハイエンドモデルによるシステムを構築。ライフスタイルに取り入れやすいコンポーネントから、ピュアオーディオファンも納得の製品群まで、ラインナップの幅広さを存分にアピールしていた。

Referenceクラスのコンポーネントのサウンドをデモ

■CSポート

日本のハイエンドオーディオメーカーとして真空管式アンプやターンテーブルを手掛けるCSポートは、そのラインナップをフル活用したアナログ再生システムを構築。そのサウンドをデモするとともに、参考出展として “アナログ・アクティブ・クロスオーバー”「ACN400」を披露した。

CSポートのアナログプレーヤーやフォノイコライザー、真空管アンプなどで構築されたオーディオシステム

ACN400はマルチアンプシステムに用いるチャンネルデバイダーであり、MKフィルターを搭載し、伝達関数G=1を実現する。減衰カーブは-12dB/octで固定となる。4ウェイ用で、周波数は20Hz〜100Hz、100Hz〜1kHz、1kHz〜8kHz、8kHz〜20kHz。2022年10月の発売を予定し、価格は1,650,000円(税込)を見込む。

参考出品されたACN400。発売は2022年10月を予定する

同社は本機を開発した経緯について、「マルチアンプを楽しんでいるオーディオファンが困っているから」と説明する。最高の機材を提供することを理念とし、たとえば真空管アンプでは大型3極管212Eを搭載して出力40Wを実現するモデルなど、“これまでにないもの” を開発してきたという同社は、1年半前にACN400のプロトタイプを完成させ、ブラッシュアップを続けてきた。

その姿勢から生み出される同社オーディオ機器のサウンドは、OTOTENに訪れる来場者からも支持されることとなり、ブースに人波が途切れることはなかった。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX