• ブランド
    特設サイト
公開日 2004/03/10 19:16

三菱、HDD+DVDレコーダー250GBモデルなど“楽レコ”シリーズを発売

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
執行役副社長 大草文夫氏/“楽レコ”DVR-HE700
●三菱電機(株)は、「簡単・便利」「快適」「キレイ」を追求したDVDレコーダー“楽レコ”シリーズ5機種を5月21日より順次発売する。また、DVDプレーヤー2機種を3月26日より順次発売する。詳細は以下の通り。

■HDD+DVDレコーダー 5月21日発売
 ・DVR-HE700 [250GBモデル] \OPEN(予想実売価格130,000円前後)
 ・DVR-HE600 [160GBモデル] \OPEN(予想実売価格100,000円前後)
 ・DVR-HE500 [ 80GBモデル] \OPEN(予想実売価格80,000円前後)
■ビデオ一体型DVDレコーダー
 ・DVR-S300 \OPEN(予想実売価格60,000円前後)6月21日発売
■DVDレコーダー
 ・DVR-T100 \OPEN(予想実売価格50,000円前後)5月21日発売

□DVDプレーヤー一体型ビデオ
 ・DJ-VG130 \OPEN(予想実売価格25,000円前後)4月26日発売
□DVDプレーヤー
 ・DJ-P230 \OPEN(予想実売価格13,000円前後)3月26日発売

HDD搭載タイプの“楽レコ”3機種は、「簡単・便利」「快適」「キレイ」を実現する様々な機能を搭載した。録画予約にはGガイドシステムを使ったEPG(電子番組表)を採用。新聞のテレビ欄に近いGUIと、解りやすい操作性で簡単録画予約を実現。またEPGを使用することにより「スポーツ延長対応録画」機能を使うことができる。過去の録画履歴からユーザーの好みを学習して表示する「おすすめ番組検索」といった便利な機能も搭載した。

「簡単・便利」を実現する機能として「バーチャルライブラリー」も用意された。これは、内蔵HDDやこれまでに録画したDVDの内容を表示・検索できる機能で、本機に挿入していないDVDの情報も検索することが可能だ。

「快適」を追求し実現したのが「1.5秒高速録画スタート」機能で、文字通り電源を入れてから約1.5秒で録画がスタート可能となる。これは電源投入後のディスクリーディング中、映像をメモリに録画することで実現した機能で、VRモードでの録画にのみ対応する。また本機は、ダビングの高速化も実現。EPモードでHDDに録画した映像はDVD-Rに36倍速でダビングが可能だ。

画質面では「3次元Y/C分離」をはじめ、「デジタル3次元ノイズリダクション」「デジタルTBC」などの機能を搭載し高品質の録画を実現。また、デジタル映像信号の情報量の変化を検知して、MPEG2圧縮率を可変制御する「VBR MPEG2エンコーダー」を搭載した。なお記録モードはXP/SP/LP/EPの4モードが用意される。

HDD非搭載タイプのDVDレコーダー2機種はXP/SP/LP/EPの4モードに加え、8時間モードと10時間モードを搭載した。

本日(10日)、同社の新製品発表会を兼ねた「デジタル家電事業説明会」が都内にて行われ、執行役副社長 リビング・デジタルメディア事業本部長の大草文夫氏らが出席した。大草氏はDVDレコーダーへの本格的な参入に関して「市場が拡大してきた今がタイミング」と、その意気込みを語った。また、同社がアメリカで大きなシェアを獲得しているプロジェクションテレビに関しては、近く日本市場への投入を考えていることを明らかにした。会場には60型DLPリアプロジェクションテレビ「LVP-60XT20」が4台設置され、レコーダー新製品とともに注目を集めた。

本説明会で行われた質疑応答の内容を以下にご紹介する。

Q.オリンピック前のリアプロジェクションTVの市場動向は?
A.前例だとオリンピック前は120%くらいになっています。しかし需要の前倒しとなる傾向がありますので、今年はそうならないよう努力致します。

Q.国内、海外でのリアプロジェクションTVの今後の展開は?
A.アメリカでは順調です。アメリカでは今のところ大画面TVの中心はリアプロジェクションTVです。液晶テレビやプラズマはこれから徐々に需要を伸ばしていくのではないでしょうか。

Q.楽ロクのDVDドライブとICはどこのメーカーのもの?
A.ICはルネサステクノロジ製です。DVDドライブについては公表を控えさせていただきます。

Q.国内でのリアプロジェクションTVの展開を考えているそうだが、どのような仕様になるのか?
A.日本のマーケットにあったものを考えています。大きさの問題や、画質の悪さなども改善されてきています。

Q.06年のデジタルメディア事業の売上高を130%と予測しているが、どういったビジョンを持っているのか?
A.現在はAVに入れている力は少ないと認識しています。06年の市場の動向は明確には見えていないが、世の中の変化やニーズに合わせ選択的に事業を進めていきます。

Q.松下から160GBモデルで9万円前後の機種が発表されたが、これについてコメントをください。
A.価格はお客様が決めるものですので、比較することはできません。

Q.HD DVDやBlu-rayなどの次世代メディアに関してどう考えているか?
A.両方ともに研究・開発を進めていますが、現時点ではまだ明確な事は決まっていません。


(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックを見る
  • ブランドMITSUBISHI
  • 型番DVR-HE700
  • 発売日2004年5月21日
  • 価格\OPEN(予想実売価格130,000円前後)
【SPEC】
●HDD容量:250GB ●受信チャンネル:VHF、UHF、CATV、BSアナログ ●録画可能ディスク:DVD-R、DVD-RW ●再生可能ディスク:DVD-Video、DVD-R、DVD-RW、DVD-RAM、CD-DA、CD-R、CD-RW ●入力端子:S×3、映像×3、音声×3 ●出力端子:D2×1、S×2、映像×2、音声×2、デジタル音声(光)×1 ●外形寸法:425W×72H×330Dmm ●質量:約5.6kg
  • ブランドMITSUBISHI
  • 型番DVR-HE600
  • 発売日2004年5月21日
  • 価格\OPEN(予想実売価格100,000円前後)
【SPEC】
●HDD容量:160GB ●受信チャンネル:VHF、UHF、CATV ●録画可能ディスク:DVD-R、DVD-RW ●再生可能ディスク:DVD-Video、DVD-R、DVD-RW、DVD-RAM、CD-DA、CD-R、CD-RW ●入力端子:S×3、映像×3、音声×3 ●出力端子:D2×1、S×2、映像×2、音声×2、デジタル音声(光)×1 ●外形寸法:425W×72H×330Dmm ●質量:約5.5kg
  • ブランドMITSUBISHI
  • 型番DVR-HE500
  • 発売日2004年5月21日
  • 価格\OPEN(予想実売価格80,000円前後)
●HDD容量:80GB ●受信チャンネル:VHF、UHF、CATV ●録画可能ディスク:DVD-R、DVD-RW ●再生可能ディスク:DVD-Video、DVD-R、DVD-RW、DVD-RAM、CD-DA、CD-R、CD-RW ●入力端子:S×3、映像×3、音声×3 ●出力端子:D2×1、S×2、映像×2、音声×2、デジタル音声(光)×1 ●外形寸法:425W×72H×330Dmm ●質量:約5.5kg
  • ブランドMITSUBISHI
  • 型番DVR-S300
  • 発売日2004年6月21日
  • 価格\OPEN(予想実売価格60,000円前後)
【SPEC】
●受信チャンネル:VHF、UHF、CATV ●録画可能ディスク:DVD-R、DVD-RW ●再生可能メディア:DVD-Video、DVD-R、DVD-RW、DVD-RAM、CD-DA、CD-R、CD-RW、VHS、S-VHS ●入力端子:S×2、映像×2、音声×2 ●出力端子:D2×1、S×1、映像×1、音声×2、デジタル音声(光/同軸)×1 ●外形寸法:435W×99.5H×264.9Dmm ●質量:約4.3kg
  • ブランドMITSUBISHI
  • 型番DVR-T100
  • 発売日2004年5月21日
  • 価格\OPEN(予想実売価格50,000円前後)
【SPEC】
●受信チャンネル:VHF、UHF、CATV ●録画可能ディスク:DVD-R、DVD-RW ●再生可能ディスク:DVD-Video、DVD-R、DVD-RW、DVD-RAM、CD-DA、CD-R、CD-RW ●入力端子:S×2、映像×2、音声×2 ●出力端子:D2×1、S×1、映像×1、音声×2、デジタル音声(光/同軸)×1 ●外形寸法:435W×66H×297Dmm ●質量:約2.7kg
  • ブランドMITSUBISHI
  • 型番DJ-VG130
  • 発売日2004年4月26日
  • 価格\OPEN(予想実売価格25,000円前後)
【SPEC】
●受信チャンネル:VHF、UHF、CATV ●再生可能メディア:DVD-Video、DVD-R、DVD-RW、DVD-RAM、CD-DA、CD-R、CD-RW、VHS、S-VHS ●外形寸法:435W×93H×233Dmm ●質量:約2.7kg
  • ブランドMITSUBISHI
  • 型番DJ-P230
  • 発売日2004年3月26日
  • 価格\OPEN(予想実売価格13,000円前後)
【SPEC】
●再生可能ディスク:DVD-Video、DVD-R、DVD-RW、DVD-RAM、CD-DA、CD-R、CD-RW ●外形寸法:435W×51H×211Dmm ●質量:約1.3kg
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
2 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
3 オンキヨー、『機動戦士ガンダム』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。「こいつ、動くぞ!」など録り下ろしボイスを搭載
4 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
5 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
6 小声で秘密のやり取り!? 2000万円以上の支払いも!? 様々なニーズに応える「オーディオサウンド」の出張買取、ココが凄い!
7 オーディオテクニカ、「ダース・ベイダー」を蒔絵で描いたウッドヘッドホン。税込99万円/全世界10台限定
8 【4月10日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
9 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
10 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
4/11 10:56 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX