• ブランド
    特設サイト
公開日 2006/08/23 16:42

東芝、“REGZA”3シリーズ12モデルを発売 −「新メタブレイン・プロ」を搭載

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

“REGZA”Z2000シリーズ
(株)東芝は、液晶テレビ“REGZA”の3シリーズを一新し、2000シリーズとして計12モデルを9月中旬より順次発売する。

発売するモデルの概要は以下の通り。

シリーズ モデル名 価格 発売日

Z2000

47Z2000 ¥OPEN(予想実売価格600,000円前後) 10月下旬
42Z2000 ¥OPEN(予想実売価格500,000円前後) 9月中旬
37Z2000 ¥OPEN(予想実売価格420,000円前後)
32Z2000 ¥OPEN(予想実売価格300,000円前後)
H2000 42H2000 ¥OPEN(予想実売価格450,000円前後) 10月下旬
37H2000 ¥OPEN(予想実売価格370,000円前後)
32H2000 ¥OPEN(予想実売価格300,000円前後)
C2000 42C2000 ¥OPEN(予想実売価格400,000円前後) 10月下旬
37C2000 ¥OPEN(予想実売価格320,000円前後)
32C2000 ¥OPEN(予想実売価格250,000円前後)
26C2000 ¥OPEN(予想実売価格200,000円前後)
23C2000 ¥OPEN(予想実売価格180,000円前後)



新メタブレインプロ
3シリーズの開発を指揮した、同社テレビ事業部 地域第三部 日本担当 参事の本村裕史氏は、「今回の2000シリーズで注力したのは『画質』と『デザイン』の2点」と説明。画質については、全モデルに「新メタブレイン・プロ」を搭載することで、画作りの完成度をさらに高めた。

新メタブレイン・プロは、LSIはこれまでのメタブレイン・プロのアップグレード版だが、メモリーのバンド幅を向上させたことに加え、ファームウェアをアップグレードすることで、より高精度な処理を可能にした。

従来「ヒストリック・ダイナミック・ガンマ」と呼んでいたガンマ調整機能は、新たに「質感リアライザー」と名前を変え、肌色、中間輝度、白、黒のそれぞれの質感を高める処理を行う。たとえば、これまでのモデルでは、肌色が黒ずんだり、光が当たるハイライト部分が白飛びしたりするシーンでも、今回の処理では自然に表示することができるという。

また、「新カラーイメージコントロール・プロ」では、入力信号をリアルタイムに分析し、4,096色の濃度、2,048色の色相・明るさに加え、新たに64色を輝度別に独立制御し、リアルな色再現を実現。

新メタブレインプロには質感リアライザーを装備

Z2000/H2000には新たにディテール・リアライザーを搭載

上記の2機能は3シリーズすべてに搭載されるが、Z2000/H2000には、ヒストグラム検出によってシャープネスを自動調整する「新ディテール・リアライザー」を装備。また、最上位のZ2000シリーズには、HDMI端子に機器を接続した際、画作りをHD DVDに最適化する「HD DVDファインチューニング」を搭載する。この機能はHDMI端子に接続した機器すべてに適用されるため、「チューニングの味付けを変えた程度のもの」(本村氏)という。

映像モードは、あざやか/標準/映画/テレビプロ/映画プロの5つ。「あざやか」は、他社製品で言う「ダイナミック」だが、本シリーズでは「店頭用のギラギラした画作りはせず、あくまで明るいリビングで視聴する場合を想定して画作りを行った」という。また、Z2000には、新たに明るさセンサーを装備し、部屋の明るさに応じて映像を自動調整する。「映像の自動調整は極力ゆっくりと行うように設定した。他社機では、猫が横切っただけで映像の明るさが変わったなどという話があるが、Z2000では気づかないくらいゆっくりと変化する」(本村氏)。

液晶パネルはIPS方式の液晶パネルを採用。液晶分子が基板と並行に回転するもので、視野角が広く、角度による輝度変化や色調の変化が少ないなどの利点がある。なお、「23C2000」のみVA方式となる。また、IPSαパネルについては、一部のモデルで採用しているという。

新モデルのデザインは、従来のミニマルデザインを引き継ぎながら、よりブラッシュアップを図った。Z2000シリーズは全くの新デザインとし、ミニマルな中に曲線を持たせたり、細部にこだわることでスタイリッシュさを追求。フレーム部は、あえて光沢ではなく、硯をイメージしたマットブラックを採用した。H2000/C2000は従来の1000シリーズのデザインを踏襲したが、カラーリングを変更し、より上質な質感を目指した。

Z2000シリーズのデザインは細かな部分の仕上げにこだわっている。スタンド部は15パターン程度作った試作デザインの中から選んだという

Z2000シリーズのスピーカー部。ジェットスリットスピーカーが搭載されている。グリル部は斜め下を向いており、一見スピーカーがあるとは気づかないほど

リモコンのデザインにもこだわった。ボタンの数字表記を大型化し、さらに黒字に白文字とコントラストを高めることで、暗い場所での視認性を高めた。また、これまでのモデルと同様、BS/CSと地上のチャンネルボタンを独立させ、異なる放送を選局する際にもダイレクトに操作することができる。基本デザインは3シリーズとも共通だが、Z2000は表面をラバーマットブラック塗装とし、デジタル放送の4色カラーボタンもより高級感を感じさせる色合いを採用している。

Z2000シリーズのリモコン。H2000/C2000も基本デザインは同じ


47Z2000
■Z2000シリーズ

パネル解像度は、47/42/37Z2000が1,920×1,080画素のフルHD、32Z2000は1,366×768画素のWXGA。

チューナーは地上デジタル×2、BS/110度CSデジタル×2、地上アナログ(GRT内蔵)×1。

機能面では、EPGの画面デザインを変更し、文字の画素数を4倍に向上させることで、視認性を高めた。また、放送を見ながら画面下部に2時間分のEPGを表示したり、目的の日時がすぐに選べる「日時指定ジャンプ」機能も搭載する。

Z2000シリーズのEPG。文字解像度が4倍になり視認性が向上した

画面下に2時間分のEPGを表示することも可能

また、Z1000シリーズと同様、市販のLAN HDDを接続し、ハイビジョン録画を行うことができる。ハブを使えば最大8台までLAN HDDを増設でき、最大で848時間のハイビジョン録画が可能。同社が行ったユーザー調査によると、Z1000ユーザーの3割程度がLAN HDD録画機能を使用しているという。

Z2000は最大8台のLAN HDDを接続でき、ハイビジョン録画を行うことができる

LANを使った録画では、VARDIAとLAN接続し、テレビ側のEPGからVARDIAへ録画予約の指示が行える「新・テレビdeナビ」機能も搭載。録画モードや記録先も設定できる。

さらにDLNAにもこれまで通り対応し、PCやDLNA対応プレーヤーの中のコンテンツを視聴することができる。

(株)ぷららネットワークスの光ブロードバンドを使ったIP放送「4thメディア」にも、Z1000シリーズと同様に対応する。Z2000では、業界で初めてハイビジョン映像配信に対応し、コンテンツにもよるが、20Mbps程度のMPEG2ハイビジョンコンテンツを楽しむことができる。接続は、Bフレッツ回線の終端装置とZ2000をLANケーブルでつなぐだけ。リモコンには専用の「4thメディア」ボタンが用意される。ただし、サービスの利用には4thメディアへの加入が必要になる。

4thメディアに接続すると、Z2000のみ「ハイビジョン」という項目が表示される

今後の4thメディアでのハイビジョン番組放映リスト。大作や名作が揃う

4thメディアでは、番組にもよるがおおよそ20Mbps程度のビットレートのMPEG2映像を配信する。画面は47Z2000に表示した映像を撮影したもの

4thメディアのハイビジョン放送を受信できるのは、今のところZ2000シリーズのみ。当初はVODのみでスタートするが、今後、リアルタイム放送の提供も検討するという。VODの視聴料はSD画質のものと同額になる見込みで、番組にもよるが400円程度で提供する。

また、インターネットブラウザも備え、インターネットとテレビの2画面表示も可能。USBキーボードの接続も可能で、文字の入力も手軽に行える。


Z2000はHDMI端子3系統、LAN端子2系統、i.Link2系統を備える
HDMI端子の数は、従来の1端子から、一気に3端子へ増やした。1080p映像の入力にも対応する。そのほか、D端子2系統、i.Link2系統、LAN端子3系統、USB端子など、多種多様な接続端子が用意されている。

スピーカーはオンキヨーと共同開発したジェットスリットスピーカーを引き続き採用。従来機種に比べ約10%磁力を強めた大口径のマグネットを備える。47/42Z2000は6個、37/32Z2000は4個のスピーカーを搭載する。

細かな改善点としては、電源を入れてから出画までの時間を、従来の14秒から8秒へ短縮。さらにチャンネル切換の時間も高速化した。


42H2000
■H2000シリーズ

HDDを内蔵し、本体のみで録画が可能なモデル。HDD容量は300GBで、地上デジタルの場合、約28時間の録画ができる。

全モデルとも画面解像度は1,366×768画素のWXGA。内蔵チューナーは地上デジタル×2、地上アナログ×2、BS/110度CS×1。

録画機能は、従来のH1000に搭載された「簡単連ドラ予約」「新今すぐニュース」「新ちょっとタイム」「Eメール録画予約」などを踏襲した。

HDMI端子は2系統装備。1080p入力には対応しない。LAN端子は1系統で、USBやi.Link端子は装備しない。


42C2000
■C2000シリーズ

シンプルな構成を採用したエントリーモデル。従来のC1000シリーズに用意されていた37/32/26V型モデルに、新たに42V型、26V型を加えた。パネル解像度はすべて1,366×768画素のWXGA。

チューナーは地上デジタル、地上アナログ、BS/110度CSを各1つずつ備える。

H2000と同じく、HDMI端子は2系統装備(1080p非対応)。LAN端子は1系統。USBやi.Link端子は装備しない。

【問い合わせ先】
(株)東芝
テレビ事業部 TV国内営業部
TEL/03-3457-8344

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックを見る
  • ブランドTOSHIBA
  • 型番上記参照
  • 発売日上記参照
  • 価格上記参照
【SPEC】
<47Z2000>
●画面サイズ:47V型 ●パネル解像度:1,920×1,080 ●内蔵チューナー:地上デジタル2、地上アナログ1、BS/110度CSデジタル2 ●入出力端子:HDMI入力端子3、D4入力端子2、S2映像入力2、ビデオ入力4、光デジタル出力1、HDMI用アナログ音声入力1、i.Link端子2、デジタル放送録画出力端子、オーディオ出力端子、LAN端子3、USB端子1ほか ●消費電力:325W ●外形寸法(スタンド含む):1132W×795H×352Dmm ●質量(スタンド含む):42.4kg

<42Z2000>
●画面サイズ:42V型 ●パネル解像度:1,920×1,080 ●内蔵チューナー:地上デジタル2、地上アナログ1、BS/110度CSデジタル2 ●入出力端子:HDMI入力端子3、D4入力端子2、S2映像入力2、ビデオ入力4、光デジタル出力1、HDMI用アナログ音声入力1、i.Link端子2、デジタル放送録画出力端子、オーディオ出力端子、LAN端子3、USB端子1ほか ●消費電力:286W ●外形寸法(スタンド含む):1042W×762H×352Dmm ●質量(スタンド含む):33.7kg

<37Z2000>
●画面サイズ:37V型 ●パネル解像度:1,920×1,080 ●内蔵チューナー:地上デジタル2、地上アナログ1、BS/110度CSデジタル2 ●入出力端子:HDMI入力端子3、D4入力端子2、S2映像入力2、ビデオ入力4、光デジタル出力1、HDMI用アナログ音声入力1、i.Link端子2、デジタル放送録画出力端子、オーディオ出力端子、LAN端子3、USB端子1ほか ●消費電力:205W ●外形寸法(スタンド含む):916W×676H×298Dmm ●質量(スタンド含む):25.6kg

<32Z2000>
●画面サイズ:32V型 ●パネル解像度:1,366×768 ●内蔵チューナー:地上デジタル2、地上アナログ1、BS/110度CSデジタル2 ●入出力端子:HDMI入力端子3、D4入力端子2、S2映像入力2、ビデオ入力4、光デジタル出力1、HDMI用アナログ音声入力1、i.Link端子2、デジタル放送録画出力端子、オーディオ出力端子、LAN端子3、USB端子1ほか ●消費電力:159W ●外形寸法(スタンド含む):794W×599H×298Dmm ●質量(スタンド含む):19.7kg

<42H2000>
●画面サイズ:42V型 ●パネル解像度:1,366×768 ●内蔵HDD:300GB ●内蔵チューナー:地上デジタル2、地上アナログ2、BS/110度CSデジタル1 ●入出力端子:HDMI入力端子2、D4入力端子2、S2映像入力2、ビデオ入力3、光デジタル出力1、HDMI用アナログ音声入力1、デジタル放送録画出力端子、オーディオ出力端子、LAN端子1ほか ●消費電力:281W ●外形寸法(スタンド含む):1044W×775H×352Dmm ●質量(スタンド含む):34.4kg

<37H2000>
●画面サイズ:37V型 ●パネル解像度:1,366×768 ●内蔵HDD:300GB ●内蔵チューナー:地上デジタル2、地上アナログ2、BS/110度CSデジタル1 ●入出力端子:HDMI入力端子2、D4入力端子2、S2映像入力2、ビデオ入力3、光デジタル出力1、HDMI用アナログ音声入力1、デジタル放送録画出力端子、オーディオ出力端子、LAN端子1ほか ●消費電力:214W ●外形寸法(スタンド含む):916W×688H×300Dmm ●質量(スタンド含む):27.0kg

<32H2000>
●画面サイズ:32V型 ●パネル解像度:1,366×768 ●内蔵HDD:300GB ●内蔵チューナー:地上デジタル2、地上アナログ2、BS/110度CSデジタル1 ●入出力端子:HDMI入力端子2、D4入力端子2、S2映像入力2、ビデオ入力3、光デジタル出力1、HDMI用アナログ音声入力1、デジタル放送録画出力端子、オーディオ出力端子、LAN端子1ほか ●消費電力:181W ●外形寸法(スタンド含む):794W×611H×300Dmm ●質量(スタンド含む):21.1kg

<42C2000>
●画面サイズ:42V型 ●パネル解像度:1,366×768 ●内蔵HDD:300GB ●内蔵チューナー:地上デジタル1、地上アナログ1、BS/110度CSデジタル1 ●入出力端子:HDMI入力端子2、D4入力端子1、S2映像入力2、ビデオ入力3、光デジタル出力1、HDMI用アナログ音声入力1、デジタル放送録画出力端子、オーディオ出力端子、LAN端子1ほか ●消費電力:246W ●外形寸法(スタンド含む):1044W×775H×352Dmm ●質量(スタンド含む):32.1kg

<37C2000>
●画面サイズ:37V型 ●パネル解像度:1,366×768 ●内蔵HDD:300GB ●内蔵チューナー:地上デジタル1、地上アナログ1、BS/110度CSデジタル1 ●入出力端子:HDMI入力端子2、D4入力端子1、S2映像入力2、ビデオ入力3、光デジタル出力1、HDMI用アナログ音声入力1、デジタル放送録画出力端子、オーディオ出力端子、LAN端子1ほか ●消費電力:181W ●外形寸法(スタンド含む):916W×688H×300Dmm ●質量(スタンド含む):24.4kg

<32C2000>
●画面サイズ:32V型 ●パネル解像度:1,366×768 ●内蔵HDD:300GB ●内蔵チューナー:地上デジタル1、地上アナログ1、BS/110度CSデジタル1 ●入出力端子:HDMI入力端子2、D4入力端子1、S2映像入力2、ビデオ入力3、光デジタル出力1、HDMI用アナログ音声入力1、デジタル放送録画出力端子、オーディオ出力端子、LAN端子1ほか ●消費電力:141W ●外形寸法(スタンド含む):794W×611H×300Dmm ●質量(スタンド含む):19.5kg

<26C2000>
●画面サイズ:26V型 ●パネル解像度:1,366×768 ●内蔵HDD:300GB ●内蔵チューナー:地上デジタル1、地上アナログ1、BS/110度CSデジタル1 ●入出力端子:HDMI入力端子2、D4入力端子1、S2映像入力2、ビデオ入力3、光デジタル出力1、HDMI用アナログ音声入力1、デジタル放送録画出力端子、オーディオ出力端子、LAN端子1ほか ●消費電力:121W ●外形寸法(スタンド含む):660W×534H×274Dmm ●質量(スタンド含む):15.2kg

<23C2000>
●画面サイズ:23V型 ●パネル解像度:1,366×768 ●内蔵HDD:300GB ●内蔵チューナー:地上デジタル1、地上アナログ1、BS/110度CSデジタル1 ●入出力端子:HDMI入力端子2、D4入力端子1、S2映像入力2、ビデオ入力3、光デジタル出力1、HDMI用アナログ音声入力1、デジタル放送録画出力端子、オーディオ出力端子、LAN端子1ほか ●消費電力:120W ●外形寸法(スタンド含む):578W×462H×251Dmm ●質量(スタンド含む):10.0kg
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
2 連載:世界のオーディオブランドを知る(3)日本発ブランドの象徴「デノン」の歴史を紐解く
3 ボーズ、ながら聴きTWS「Bose Ultra Open Earbuds」にさらに新色。計7色のカラバリを用意
4 FX-AUDIO-、ヘッドホンアンプ/プリアンプとしても使えるコンパクトDAC「DAC-T3J」。税込7480円
5 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.1】10000円未満のオススメは?
6 日本発、高コスパイヤホン新本命。final「ZE3000SV」は機能充実、そして何より音が良い!
7 BenQ、ノングレアIPSパネル搭載のプログラミング向け31.5型4Kモニター「RD320U」
8 e☆イヤホン、2025年「福耳袋」を12/20から順次販売開始。スタッフセレクト袋や100万円の「超福耳袋」も
9 装着性が向上してさらに進化! “ハイルドライバー” AMT搭載のオープン型ヘッドホン「HEDDphone TWO」を聴く
10 【インタビュー】エソテリックとティアック、進化し続ける2ブランド。世界にアピールする技術力でオーディオを推進
12/18 9:21 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX