• ブランド
    特設サイト
公開日 2008/08/05 17:31

ビクター、輝きある質感の筐体を採用した“alneo”新モデルを発売

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
日本ビクター(株)は、デジタルオーディオプレーヤー“alneo”の新モデルを9月上旬より順次発売する。ラインナップは以下のとおり。

XA-M40/XA-M20/XA-M10(左からブルー/ブラック/ピンクゴールド/レッド/ホワイト)

■4GBモデル「XA-M40」¥OPEN(予想実売価格16,000円前後)10月上旬発売
■2GBモデル「XA-M20」¥OPEN(予想実売価格14,000円前後)9月上旬発売
■1GBモデル「XA-M10」¥OPEN(予想実売価格12,000円前後)9月上旬発売

カラーは各モデルともブルー/ブラック/ピンクゴールド/レッド/ホワイトの5種類を用意。ガラスフレークコーティングを施し、ジュエリー感覚の輝く質感を演出している。同時発売のメモリーコンポ「UX-GM55」にもマッチするデザインとなっている。

内蔵フラッシュメモリーの容量以外のスペックは各製品とも共通。6行表示可能なモノクロ有機ELディスプレイを搭載し、再生可能音声フォーマットはMP3、WMA、WMA-DRM10、WAV(リニアPCM)。再生周波数帯域は60Hz~20kHzで、実用最大出力は3.5mW。音楽再生以外にもFMラジオの聴取やボイス録音が可能だ。

プリセットイコライザーはヘビー、ポップ、ソフト、ボーカル、バス、ノーマルの6つを用意。高音質設計を施したオリジナルのカナル型インナーイヤーヘッドホンを付属している。

電源はリチウムイオン電池を採用しており、3時間の録音で連続再生可能時間はMP3視聴時で約35時間。ボイス録音なら約24時間の連続使用が可能だ。


【問い合わせ先】
日本ビクター(株)
お客様ご相談センター
TEL/0120-2828-17(フリーダイヤル)
TEL/045-450-8950(携帯電話・PHSなど)

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

製品スペックを見る
  • ブランドVICTOR
  • 型番XA-M40
  • 発売日2008年10月上旬
  • 価格¥OPEN(予想実売価格16,000円前後)
【SPEC】●メモリ容量:4GB ●対応OS:Windows Vista/XP ●音楽再生フォーマット:MP3/WMA/WMA-DRM10/WAV(リニアPCM) ●ビットレート:MP3:8kbps~320kbps、WMA:32kbps~192kbps ●再生周波数特性:60Hz~20kHz ●インターフェース:USB2.0(MTP/MSC対応) ●実用最大出力:ヘッドホン3.5mW+3.5mW (16Ω、JEITA/DC) ●外形寸法:40×80H×9.8Dmm(突起部含まず) ●質量:約30g
  • ブランドVICTOR
  • 型番XA-M20
  • 発売日2008年9月上旬
  • 価格¥OPEN(予想実売価格14,000円前後)
【SPEC】●メモリ容量:2GB ●対応OS:Windows Vista/XP ●音楽再生フォーマット:MP3/WMA/WMA-DRM10/WAV(リニアPCM) ●ビットレート:MP3:8kbps~320kbps、WMA:32kbps~192kbps ●再生周波数特性:60Hz~20kHz ●インターフェース:USB2.0(MTP/MSC対応) ●実用最大出力:ヘッドホン3.5mW+3.5mW (16Ω、JEITA/DC) ●外形寸法:40×80H×9.8Dmm(突起部含まず) ●質量:約30g
  • ブランドVICTOR
  • 型番XA-M10
  • 発売日2008年9月上旬
  • 価格¥OPEN(予想実売価格12,000円前後)
【SPEC】●メモリ容量:1GB ●対応OS:Windows Vista/XP ●音楽再生フォーマット:MP3/WMA/WMA-DRM10/WAV(リニアPCM) ●ビットレート:MP3:8kbps~320kbps、WMA:32kbps~192kbps ●再生周波数特性:60Hz~20kHz ●インターフェース:USB2.0(MTP/MSC対応) ●実用最大出力:ヘッドホン3.5mW+3.5mW (16Ω、JEITA/DC) ●外形寸法:40×80H×9.8Dmm(突起部含まず) ●質量:約30g
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
2 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
3 【Qobuzを楽しむ100万円プラン】リン×ソナス・ファベール、憧れのハイエンドオーディオ
4 中国イヤホンブランドの重鎮、DUNU。製品のこだわりと高品質の源泉を探る
5 “推せる”高コスパなイヤーカフ型イヤホン!「QCY Crossky C30」は“初めてのながら聴き”に最適だ
6 シャープ、アオイ電子と三重事業所・第1工場の売買契約締結。第2工場の譲渡も検討
7 BS松竹東急、6月30日をもって放送終了へ
8 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
9 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
10 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
4/1 9:26 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX