• ブランド
    特設サイト
公開日 2009/01/11 16:27

<番外編>iPod人形や怪しさ全開のスパイカメラ - CESで見かけた注目製品

CES2009レポート
Phile-web編集部・風間
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
The Venetianに隣接したSANDS EXPOの2階では、広大な会場に、世界各国のベンチャー企業がブースを構えている。マイクロソフトやマテルといった大企業もあるにはあるが、ほとんどは名前も聞いたことのないメーカーばかり。しかも中国、台湾などのメーカーは国ごとにブースがまとめられているで、バザールに迷い込んだような錯覚に陥る。

展示内容は、まさに玉石混淆という言葉がふさわしい。将来性を感じる高性能のデバイスがあったかと思えば、その隣には訳の分からないパチモンが置かれているといった具合。取材時間の都合で1時間ほどしか会場を回れなかったが、その中から気になったものを紹介しよう。SANDS EXPOの展示ではないものも含まれているが悪しからず。

OZAKIという会社が販売している「iMini」という製品。iPodドックを備え、音楽に合わせてぬいぐるみが踊る。ライオンは「MAX」、カエルは「CHARLES」といった具合に名前が付けられており、芸が細かい。真ん中はオバマ次期大統領で、服に「CHANGE」とプリントされていた


中国のSUPERTEMPOが出展していたiPod nanoのフェイク品「T57」。何と本機は第4世代機だという。メモリは4GBで、AMV/MP3/WMA/ASF/WMVの再生が可能。アルマイト仕上げの品質は良い線を行っている

同じくSUPERTEMPOが出展していた製品。これは旧iPod nanoを模したのだろう。クリックホールの形状まで真似しており、なかなか芸が細かい。なお、同社ではiPhoneのそっくり品「V900」というものも販売しているという。V900は3GではなくGSM対応で、加速度センサーも装備しているというから凄い


FISHER社のiPodもどき「V-34」。MP3/MP4の再生が可能で、FMラジオチューナーも内蔵。液晶画面は1.8インチ。

POD-FISHER-IPPAI.jpg FISHER社はiPodのフェイク品を大量に展示。色が本物と微妙に違うのが物悲しい


iPodつながりでこんなものも紹介しておこう。ヒルトンホテルにあったiPodの自販機。nanoやtouchが買えるのはもちろん、周辺機器やShureのイヤホン、myvuのグラス型ディスプレイまで購入できる。決済はクレジットカードで行える。円高なので記者も購入しようか迷ったが、結局買わなかった


スパイカメラを展示していたメーカーも。手書きの適当な文字で堂々と「SPY CAMERA」と書いているのが、潔いというかバカというか…

これらにすべてカメラが仕込まれていると思うと、自分もうかうかしていられないな、と思わせられる


日本ではほとんど見かけないが、アメリカではいまグラス型ディスプレイがアツい(らしい)。日本でも売られているmyvuは、CESのコンベンションセンター内にコーナーを設け、多くの来場者を集めていた。装着すると、誰もがスタートレックのデータという登場人物に似てしまう

myvuのグラスディスプレイは様々なタイプが存在する。もちろん試してみたが、記者はメガネユーザーで「メガネonメガネ」になるため、装着感はあまりよくわからなかった。ただし画質は思いのほか良好。勇気さえあれば普段使いにも十分耐えられそうだ


SANDS EXPO内に出展していたVUZIXというメーカーのグラスディスプレイ。このメーカーも多種多様なデザインの製品を出展していた。画質は率直に言って、myvuに比べるとあまり良くない

SANDS EXPOでは、CE機器に混じってスクーターメーカーも出展。それでもあまり浮いていないのはアメリカのおおらかさのせいだろうか


これはマジメな製品。中国のFULL-JOINというブランドのWi-Fi対応インターネットラジオ「DTS-FM」だ。アラームクロック機能やFMラジオも装備している。

これも同じくFULL-JOINのWi-Fiインターネットラジオ。アナログ時計を搭載しており、クラシカルなイメージをねらったとのこと。たしかに、これがインターネットにつながるとは思えない


SPEAKALという会社が販売している動物型のキュートなiPodスピーカー。iPodドックは背中の部分に備えている。ブタ型は「iPig」、パンダは「iPanda」、オバケは「iBoo」。ブタとパンダは、耳を押すとボリューム操作が行えるなど芸が細かい。価格は129ドルだ

同じくSPEAKALは、フラワーポット型のiPodスピーカー「iPom」も展示。2つの花の部分がスピーカーになっている。カラーはホワイト、レッド、グリーンを用意する。女性に受けそうなかわいらしいデザインだ





この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 iOS版「DMM動画プレイヤー」配信停止。使い続けるならアンインストール厳禁!
2 Switch 2、ビックカメラ店舗の抽選応募条件が明らかに。第1回は提携クレカ会員限定、購入履歴も必要
3 iPhoneのホーム画面は「左下」を空けておくべき!その“納得”の理由とは?
4 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/21更新】
5 B&W愛用ユーザーを訪ねる(1) -ネットワークオーディオが深める夫婦の絆-
6 final新フラグシップイヤホン「A10000」。ひと足さきに聴いたら本気で語彙力がなくなった
7 先進の高画質パネルを惜しみなく投入!TCLの4K Mini LED液晶テレビ「Q7Cシリーズ」徹底レビュー
8 ラディウス、“生活に優しくフィットする”イヤーカフ型完全ワイヤレス「ear-hug」
9 映画「スター・ウォーズ」シリーズ最新作、日本にて正式発表。2027年5月28日に全米公開予定
10 Switch 2、イオンはECサイトで抽選販売。「イオンマークのクレジットカード払い」限定
4/22 11:49 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX