• ブランド
    特設サイト
公開日 2010/03/17 18:45

【動画アリ】「360°立体ディスプレイ」での動画も見られるソニー「リサとガスパール」イベント開幕

HandycamやCyber-shotの展示も
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ソニーは、銀座ソニービルで本日より開幕した「リサとガスパール ぎんざへいく」(関連ニュース)にて「360°立体ディスプレイ」での動画表示を一般公開した。

360°立体ディスプレイ

同イベントは、フランス在住の絵本作家ゲオルグ・ハレンスレーベン氏、アン・グットマン氏原作の「リサとガスパール(Gaspard et Lisa)」の絵本について、日本での絵本出版10周年を記念したもの。写真展やスタンプラリーなどが催されている。

ビル内の各所にスタンプを配置

スタンプラリーの景品にはキャラクター型のイヤホンも

なかでもAVファンにとって注目なのが、360度どの方向からもメガネを装着せずに立体映像が見える「360度立体ディスプレイ」の参考展示。同製品は「デジタルコンテンツEXPO2009」(関連ニュース)でも披露されたが、今回は新たに動画表示が可能になった。まずはリサとガスパールが動き回るその映像を動画でご覧頂こう。



展示には、リサとガスパールふたり、またはそれぞれどちらかにフォーカスした映像に切り換えられるボタンが用意されており、これによりリアルタイムでレンダリングしていることがわかるようになっている。動画中にも少し音声が入っているが、一般来場者からは「凄い!」という感想がしきりに挙がっていた。

デジタルコンテンツEXPOの時と同様に残念ながら技術の詳細については非公表だったが、今回の動画展示ではファイル容量の問題からパソコン内に保存したファイルをディスプレイに出力するという方法を取っている。デジタルコンテンツEXPOでの展示時は静止画で容量がそれほど大きくなかったため、本体内にコンテンツを保存していたという。

デモに使われている動画は、角度を1度ずつズラした360枚の映像を表示。気になるのはその360枚の映像の表示方法だが、「社内の人間にも秘密」(同社説明員)なのだという。

なお、今回はCG映像だったが今後の課題として実写映像での表示や大型化もちろん検討材料に入っているという。説明員からは「角度によって違う映像を表示できるので、例えば対戦ゲームなどのようなことに使っても面白いのではないか」などといったアイディアも聞くことができた。

そのほか、横に並べられた複数のオブジェを従来機と比較しながら撮影することで“Handycam”「HDR-CX550V」「HDR-XR550V」が広角化したことを実感できるようにするなど、ビル内のソニーショールームでもリサとガスパールを使った製品展示を実施。そのほかにも、“Cyber-shot”「DSC-TX7」や“Bloggie”の展示コーナーにもキャラクターの人形を飾るなどしている。

ハンディカムのデモ展示

横に並んだキャラクターのオブジェを撮影することで広角の威力を体験できる


bloggieコーナーにもふたりの人形が

イベントの会期は4月4日(日)まで。新作アニメーションの一部先行公開なども行われているほか、ソニービルに入居している飲食店ではイベント限定メニューも用意される。3月21日(日)と3月28日(日)には実際にリサとガスパールが登場し記念撮影などにも応じてくれるという。

開幕初日の本日もふたりが登場

1日に3回、各30分間ずつ登場し記念撮影などに応じてくれる予定

なお、ソニービルでは現在、「HX900シリーズ」や「LX900シリーズ」など3D対応モデルを始めとした新“BRAVIA”の先行展示や、ソニーエリクソン製のスマートフォン「Xperia」の展示なども行われている。色々と見所の多い時期となっているので一度足を運んでみてはいかがだろうか。

Xperia

ビル外壁には今話題の沢尻エリカさん広告も

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Nintendo Switch 2は49980円、6月5日発売。専用ソフト「マリオカートワールド」同日発売
2 TCL、Dolby Atmos対応サウンドバーのクラファンを開始。7.1.4ch/5.1.2ch/5.1chの3モデル
3 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(2)「LAN由来のノイズ対策編」
4 映像機器の性能を一発で見極められる4K UHD BD『4K Great View』、お薦め高画質シーンを厳選レビュー
5 オーディオテクニカ、完全ワイヤレスイヤホン新製品のティザー動画を公開。「あの作品」とのコラボモデルか
6 操作性から映像再現までBenQの圧倒的な技術力が活きる!Mac向けモニター「MAシリーズ」の完成度に迫る
7 押さえておきたい次世代オーディオのキーワード。スマートホームの規格「Matter」とは?
8 “本当に良い音” を普段使いしよう。デノン新完全ワイヤレス「AH-C840NCW」「AH-C500W」レビュー
9 ナスペック、ROKSAN/Vienna Acoustics製品の価格改定を4/25から実施。ROKSAN製品は値下げへ
10 Fi audio、“マスタリング”クオリティのDAC/ヘッドホンアンプ「iDSD Valkyrie」。K2HD搭載
4/3 10:02 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX