• ブランド
    特設サイト
公開日 2011/05/18 18:16

キヤノン、レンズ交換に対応したWUXGA解像度のLCOSプロジェクターを発売

新開発の色処理ICチップを採用
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
キヤノンはマルチユースに対応する“パワープロジェクター”シリーズとして、自社製WUXGA解像度のLCOSパネルを搭載し、交換型投写レンズを採用した「WUX4000」を6月下旬に発売する。


WUX4000
本体、および別売の投写レンズは全てオープン価格となっている。レンズは投写距離範囲1.3~9.6mの「標準ズームレンズ」、0.7m~5.2mの「短焦点固定レンズ」、1.9m~14.2mの「望遠ズームレンズ」が揃い、本体と「標準ズームレンズ」とを組み合わせた場合、想定売価は100万円前後になる見込み。

望遠ズームレンズ装着時も、標準ズームレンズと同等の輝度を実現したほか、単焦点固定レンズを装着した際の輝度の低下も軽減されている。

標準ズームレンズ


短焦点固定レンズ

望遠ズームレンズ
LCOSパネルの解像度はWUXGA 1920×1200画素を実現。光を精密にコントロールする独自の光学システム「AISYS」(Aspectual Illumination System)により、プレゼンテーションモード/標準ズームレンズ装着時に4000ルーメンの高輝度と1000対1の高コントラストを実現した。静音モード時の輝度は3500ルーメン。ランプは300W 超高圧ランプ。画面サイズは40~300インチの投写に対応している。

色相と彩度に加えて、明度の調整が可能になった新6軸色調整機能と、画像処理機能としてさらに細かな色指定が可能になった新3D-LUT(Look Up Table)を備えた色処理用ICチップを搭載した。これにより中間階調色の豊かな表現力と、色再現性、色調整の精度が高められている。

本体はランプやエアフィルターに加えて、光学フィルターの交換にも新たに対応し、メンテナンス性能を高めた。

接続端子はHDMI、DVI-D、ミニDsub15pinを映像用に、ステレオミニジャックを音声用に3系統備える。

【問い合わせ先】
キヤノンお客様相談センター
TEL/050-555-90071

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックを見る
  • ジャンルLCOSプロジェクター
  • ブランドCANON
  • 型番WUX4000
  • 発売日2011年6月下旬
  • 価格¥OPEN(予想実売価格1,000,000円前後/標準ズームレンズ組み合わせ時)
【SPEC】●パネル:LCOS×3枚 ●画素数:1920×1200(WUXGA) ●ランプ:300W 超高圧ランプ ●明るさ:4000ルーメン(標準モード) ●コントラスト:1000対1 ●画面サイズ:40~300型 ●外形寸法:380W×170H×430Dmm(突起部含まず) ●質量:約8.5kg(投写レンズ含まず)
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「Nintendo Switch 2」予約抽選受付スタート。4/16締切、4/24の一般予約開始日に当落を連絡
2 安くて良いオーディオ製品をオーディオ評論家4名が紹介! 『季刊・アナログ』最新87号、発売中
3 【春はステイサム】人身売買組織をぶっ潰せ!最強最速の運び屋を描くシリーズ第一弾
4 「細かい音までしっかり聴こえる!」名門カッティングスタジオ・ミキサーズラボにティアックのフォノEQが導入されたワケ
5 final、新フラグシップイヤホン「A10000」発表。ダイヤモンド振動板を搭載、4/26「春のヘッドフォン祭」で試聴可能
6 米ソニー、新フラグシップ有機ELテレビ「BRAVIA 8 II」など25年モデル3シリーズ発表
7 デノンのサウンドマスターが作るのは音質だけじゃない。山内慎一氏の仕事哲学から見える、デノンが世界で愛される理由
8 朝日木材加工、ホームシアター向けテレビラック「Adagio tuned by ADK」。全4サイズを4月発売
9 Wi-Fi上でBluetooth、クアルコム「XPAN」がついに実用化! そのメリットや今後の進化を同社が説明
10 LINN、一体型ネットワークプレーヤーのエントリーモデル「MAJIK DSM/5」。ガラスコントロールダイヤルをシリーズ初採用
4/7 10:55 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX