• ブランド
    特設サイト
公開日 2015/09/14 13:00

ヤマハ、HDCP2.2対応/DSD 5.6MHz再生できるスリムAVアンプ「RX-S601」

4K/60p伝送対応
編集部:杉浦 みな子
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ヤマハは、スリムな薄型の形状が特徴的なAVアンプ「RX-S601」を10月上旬に発売する。価格は67,000円(税抜)。カラーはブラックとチタンの2色をラインナップする。

RX-S601(ブラック)

RX-S601(チタン)

薄型AVアンプ「RX-S600」の後継機に位置づけられるモデルで、外形寸法435W×111H×327Dmm(脚部含む)の薄型フォルムを採用していることが特徴。出力95Wの5chパワーアンプを搭載するディスクリート構成は従来と同じで、4K性能やハイレゾ機能を向上させて最新の機能に対応している。仕様面では今春発表されたエントリークラスの「RX-V479(関連ニュース)」と共通しており、同モデルをベースに筐体をスリム化した製品ともいえる。

RX-S601の背面端子部

HDMI端子は6入力1出力を装備し、4K/60p(4:2:0)映像の伝送に対応。そのうち1入力1出力で4Kコンテンツの著作権保護技術HDCP 2.2もサポートする。ホームシアター機能として、従来通り音場補正機能にYPAOを採用し、ヤマハ独自の音場創生技術「シネマDSP」は3Dモードを搭載する。なお音声は、ドルビーTrueHD/DTS-HD Master Audioなどのロスレスコーデックには対応するが、ドルビーアトモスやDTS:Xなどのオブジェクトオーディオには対応しない。

本体にWi-Fiを内蔵しており、IEEE802.11b/g/n規格に準拠。ネットワークモジュールもヤマハが開発したオリジナルを装備している。ネットワーク音楽再生機能は、ハイレゾ再生機能が強化されており、新たにDSD 5.6MHzに対応しており、PCM音源はAIFF(192kHz/24bitまで)も再生可能。そのほか、192kHz/24bitまでのWAV/FLAC、96kHz/24bitまでのALAC再生も行える。USB経由での音楽再生も行える。

また、ヤマハが提唱するネットワーク音楽再生機能「MusicCast」に対応するモデルでもあり、対応機器と組み合わせることでマルチルームでワイヤレス音楽再生が行える。専用アプリ「MusicCastController」からの操作に対応する。

Bluetoothも内蔵しており、規格はver2.1+EDRに準拠。対応プロファイルはA2DP/AVRCP、コーデックはSBC/AACをサポートする。圧縮音源補間機能「ミュージックエンハンサー」も、Bluetooth音声に適用できる最新バージョンを搭載している。

そのほか、AM/FM機能も内蔵しており、ワイドFMにも対応する。

■「RX-S601」を同梱する5.1ch/2.1chパッケージも

なおヤマハでは、RX-S601を同梱する5.1ch/2.1chパッケージを10月下旬に発売する。ラインナップは以下の通り。

・「YHT-903JP(5.1ch)」¥OPEN(予想実売価格95,000円前後)
・「YHT-503JP(2.1ch)」¥OPEN(予想実売価格75,000円前後)

YHT-903JPの使用イメージ

YHT-503JPの使用イメージ

5.1chセットのYHT-903JPは、トールボーイスタイルのスピーカーパッケージ「NS-PA40」にRX-S601を同梱した製品。2.1chセットのYHT-503JPは、ブックシェルフスピーカー「NS-BP182」とRX-S601を同梱している。それぞれスピーカーセットおよびAVアンプとも、テレビ周りに設置しやすい薄型スリムなデザインのホームシアターセットとすることで、リビングなどに5.1ch環境をより手軽に導入できるようにしている。

YHT-903JPのホワイトモデル

なお、5.1chセット YHT-903JPの方は、カラーバリエーションにブラックとホワイトの2色を用意。ホワイトのセットには、RX-S601のホワイトモデルが同梱される。RX-S601のホワイトモデルは単品販売は行われない。

【問い合わせ先】
ヤマハお客様コミュニケーションセンター
オーディオ・ビジュアル機器ご相談窓口
TEL/0570-01-1808(ナビダイヤル)
TEL/053-460-3409(携帯電話、PHS)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

製品スペックを見る
  • ジャンルAVアンプ
  • ブランドYAMAHA
  • 型番RX-S601
  • 発売日2015年10月上旬
  • 価格¥67,000(税抜)
【SPEC】●定格出力:20Hz~20kHz,2ch駆動…60W/ch(6Ω、0.09%THD)、1kHz,1ch駆動…95W/ch(6Ω、0.9%THD) ●実用最大出力(JEITA):1kHz,1ch駆動…125W/ch(6Ω、10%THD) ●内蔵パワーアンプ数:5 ●入力端子:HDMI×6(HDMI6はHDCP2.2対応)、アナログ音声…RCA×3/ステレオミニジャック×1、デジタル音声…光×1/同軸×2、映像…コンポジット×3、USB×1(2.0)、LAN×1 ●出力端子:HDMI×1(HDCP2.2対応)、アナログ音声(スピーカーアウト)×5ch 5端子(フロントL/R、センター、サラウンドL/R[バイアンプ、Zone 2と割り当て変更可能])、アナログ音声(サブウーファーアウト)×1、映像(モニターアウト)…コンポジット×1、ヘッドホン×1 ●Bluetoothバージョン:Ver. 2.1+EDR ●対応プロファイル:A2DP/AVRCP ●対応コーデック:SBC/AAC ●消費電力:190W(待機時0.1W) ●外形寸法:435W×111H×327Dmm(脚部、突起物含む) ●質量:7.8kg
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「Nintendo Switch 2」の新写真発表。3つのプレイモードと縦置きコントローラー
2 ネットワークオーディオアレルギーを脱却したい! アラフィフの浦島太郎、新しい「時代」に再チャレンジ
3 アップル、iOS 18.4など配信開始。日本語でApple Intelligenceが利用可能に
4 映像機器の性能を一発で見極められる4K UHD BD『4K Great View』、お薦め高画質シーンを厳選レビュー
5 操作性から映像再現までBenQの圧倒的な技術力が活きる!Mac向けモニター「MAシリーズ」の完成度に迫る
6 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
7 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
8 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
9 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
10 押さえておきたい次世代オーディオのキーワード。スマートホームの規格「Matter」とは?
4/2 10:43 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX