• ブランド
    特設サイト
公開日 2016/04/04 13:30

パナソニック、“全録”の使い勝手を高めた “全自動DIGA” 新モデル3機種

「DMR-BRX7020/4020/2020」
編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
パナソニックは、いわゆる“全録”機能を搭載し、初期設定の簡略化や新機能の搭載で従来モデルよりも使い勝手を高めたBDレコーダー“全自動DIGA”「DMR-BRX7020」「DMR-BRX4020」「DMR-BRX2020」の3モデルを5月20日に発売する。

DMR-BRX7020

DMR-BRX7020(7TB/最大10ch全録)¥OPEN(予想実売価格22万円前後)
DMR-BRX4020(4TB/最大6ch全録)¥OPEN(予想実売価格16万円前後)
DMR-BRX2020(2TB/最大6ch全録)¥OPEN(予想実売価格10万円前後)


事前に設定しておいた任意のチャンネルで放映されるテレビ番組をすべて録画する、いわゆる“全録”に対応したBDレコーダー。モデルごとの差異はチューナー数とHDD容量で、後述する新機能は全モデル共通で利用できる。

■「“もっと”何もしなくていい」モデルに進化

今回の新モデルでは、初期設定を従来の約16ステップから3ステップへと簡略化。録画においては「おすすめ設定診断」でユーザーに最適化した録画を行えるようにし、「チャンネル録画一覧」や「新着番組」によって録画した番組を探しやすくし、全体を通して使い勝手の向上を図った。同社では「“もっと”何もしなくていい」モデルになったとしている。なお、最上位機は従来モデルよりHDD容量も増加させた。

DMR-BRX4020

初期設定には「3ステップらくらく設定」を導入。従来は都道府県や市外局番、テレビメーカー等の入力、スマホ視聴など16項目の設定が必要だったが、今回は「郵便番号」「録画チャンネル」「ネットワーク」の3項目を設定するだけで初期設定が完了するようにした。接続するテレビが同社の“VIERA”であれば郵便番号の入力も省略できるほか、有線LANの場合はネットワーク設定もスキップできる。

DMR-BRX2020

また、チャンネル録画(全録するチャンネルや時間帯)の設定においても、「おすすめ」「長期間」「最長期間」といったプリセットを用意し、簡単に設定ができるよう配慮。もちろんユーザー自身が好みに合わせて詳細に設定することもできる。

■利用状況を学習して最適な設定をユーザーに提案

全自動録画においては、ユーザーの利用動向を学習して最適な録り方を提案する新機能を搭載。再生パターンを診断して、あまり見ていない時間帯の全録をやめたり、あまり見ていないジャンルの番組の画質を落として録画可能な期間を長くできる設定変更をサジェストする。

リモコン

同機能は3ヶ月に一度、最適化をサジェスト。視聴頻度の少ない時間帯の全録をやめてそのぶん全録可能期間を延ばしたり、ほかの時間帯の番組の画質を上げるといった設定変更をオススメしてくる。

また、番組ジャンルも診断。あまり視聴していないジャンルの番組の録画モードを低画質なものにしてHDD容量を節約し、全録可能期間を延ばすといったことができる。

なお、もちろんジャンル別の録画モード設定はユーザー自身でも変更可能。「バラエティ」のなかでも「トークバラエティ」だけ15倍録画モードにする、などといった具合に、ジャンル、サブジャンル、放送種別(地デジ/BS等)、録画モードを設定できる。

■「見る」「残す」ソリューションの強化も図る

新しく録画された番組のリストを表示する「新着番組」のUIも改善。ドラマやバラエティ、アニメなど視聴頻度の高い番組をジャンルごとに表示する「よくみる番組」欄を、複数番組をリストで一覧表示するように変更し、番組を探しやすくした。

また、宅外からスマートフォン/タブレット等で番組を見られるリモート視聴機能も強化。新たにパソコンからの視聴にも後日のアップデートで対応する。

同機能ではデジオン製のPCアプリ「DiXiM Play for DIGA」に7月のアップデートで対応する予定で、これにより、スマホ/タブレットに加えてパソコンからでもリモート視聴を行えるようになる。なお、スマホでのリモート視聴では150kbpsでのパケット節約モードやバックグラウンド再生にも引き続き対応している。

通常、全自動録画された番組はHDD容量がいっぱいになると順次古いものから上書き消去されていくが、消したくない番組を簡単に保存できる「ワンタッチ保存」機能も引き続き搭載。

番組保存機能ではさらに、指定した番組を自動で毎回保存しておく「毎回保存」機能を新搭載。連続ドラマなどを自動で毎回保存しておくことができるようになった。


【問い合わせ先】
お客様ご相談センター
TEL/0120-878-365(フリーダイヤル)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックを見る
  • ジャンルBlu-rayディスクレコーダー
  • ブランドPANASONIC
  • 型番DMR-BRX7020
  • 発売日2016年5月20日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格220,000円前後)
【SPEC】●HDD容量:7TB ●チューナー:地上/BS/110度CSデジタル兼用×6、地上デジタル専用×5 ●入出力端子:映像入力×1、2chアナログ音声入力×1、光デジタル音声出力×1、HDMI映像/音声出力×1、USB2.0×1、USB3.0×2、SDメモリーカードスロット×1、LAN×1、他 ●消費電力:約51W(待機時 最小約0.15W) ●外形寸法:430W×68H×309Dmm(突起部含まず) ●質量:約4.9kg
  • ジャンルBlu-rayディスクレコーダー
  • ブランドPANASONIC
  • 型番DMR-BRX4020
  • 発売日2016年5月20日
  • 価格¥OPEN¥OPEN(予想実売価格160,000円前後)
【SPEC】●HDD容量:4TB ●チューナー:地上/BS/110度CSデジタル兼用×6、地上デジタル専用×1 ●入出力端子:映像入力×1、2chアナログ音声入力×1、光デジタル音声出力×1、HDMI映像/音声出力×1、USB2.0×1、USB3.0×1、SDメモリーカードスロット×1、LAN×1、他 ●消費電力:約37W(待機時 最小約0.15W) ●外形寸法:430W×59H×199Dmm(突起部含まず) ●質量:約3kg
  • ジャンルBlu-rayディスクレコーダー
  • ブランドPANASONIC
  • 型番DMR-BRX2020
  • 発売日2016年5月20日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格100,000円前後)
【SPEC】●HDD容量:2TB ●チューナー:地上/BS/110度CSデジタル兼用×6、地上デジタル専用×1 ●入出力端子:HDMI映像/音声出力×1、USB2.0×1、USB3.0×1、SDメモリーカードスロット×1、LAN×1、他 ●消費電力:約35W(待機時 最小約0.15W) ●外形寸法:430W×59H×199Dmm(突起部含まず) ●質量:約2.9kg
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
2 アキュフェーズ、低ノイズをより突き詰めたフォノアンプ「C-57」。フロントは左右対称デザインに
3 アップルとAnkerとUGREEN、音が良いUSB-Cケーブルはどれ? AirPods Maxの有線接続で検証
4 連載:世界のオーディオブランドを知る(5)音響科学と品質を追求し続ける「KEF」の歴史を紐解く
5 最強デスクトップオーディオ、ティアック「HA-507」徹底レビュー!“純・アナログアンプ”の実力をスピーカー&ヘッドホンで聴く
6 Amazon「ゴールデンウィーク スマイルSALE」、事前セールでイヤホン/ヘッドホン/スピーカーも安い!
7 NHKのネット配信、「必須業務化」でどう変わる? ネット受信料徴収対象になるケースとは?
8 NHK、地上放送高度化方式を標準規格化。地上波での4K放送実現に準備が整う
9 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(3)「電源ノイズ対策編」
10 1.5坪の“日本一小さなオーディオセレクトショップ”「リビングミュージック」が再オープン
4/17 10:55 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX