HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2018/04/03 13:07
ソニーから約4.5万円でアトモス/DTS:X対応、小型化した7.1ch AVアンプ「STR-DH790」
4K/HDR対応の5.1ch AVアンプ「STR-DH590」も
ソニーは、ドルビーアトモス/DTS:Xに対応したエントリークラスの7.1ch AVアンプ「STR-DH790」を6月16日に、HDCP2.2や4K/HDRに対応した5.1ch AVアンプ「STR-DH590」を4月21日に発売する。価格はオープンだが、STR-DH790は44,500円前後、STR-DH590は33,500円前後での実売が想定される。
今回同社は、「リアルスピーカーでのサラウンドを楽しんでいただく間口を広げていきたい」とし、エントリークラス向けモデルの拡充を図ったとのこと。STR-DH790は、エントリークラスながら7.1ch/5.1.2chの本格的なサラウンド環境構築が可能なドルビーアトモス/DTS:X対応のAVアンプで、従来モデル「STR-DH770」の後継にあたる。
自動音場補正機能にはソニー独自の「アドバンストD.C.A.C.」を搭載。付属マイクを用いて30秒でスピーカーセッティングができる自動音場補正機能「D.C.A.C.」に、自動位相マッチング機能「A.P.M(オートマチック・フェーズ・マッチング)」を加えたもので、自動的に全てのスピーカーの位相特性をフロントに合わせることが可能。なお、従来は8バンドのパラメトリックイコライザーによって周波数特性を調整していたが、STR-DH790では31バンドのグラフィックイコライザーとし「より音のつながりが良いサラウンド空間を実現する」としている。
STR-DH590は4K/HDR対応の5.1ch AVアンプで、自動音場補正機能は「D.C.A.C.」を搭載。なお、ドルビーアトモス/DTS:Xは非対応となる。本機は新たに4Kテレビを購入した方など「これから4Kコンテンツを楽しみたい」というユーザーに向けたエントリーモデルという位置付けとのこと。
共通仕様として、バーチャルサラウンド機能「S-Force PROフロントサラウンド」を搭載。独自のデジタル音場処理技術により、設置する部屋の広さや位置、形状に関わらず、フロントスピーカーだけで仮想的にサラウンド音場を再現できるとしており、担当者は「最初はフロントスピーカーだけでサラウンドを体験し、少しずつスピーカーを増やしていくことで、より本格的なリアルサラウンド環境を構築し楽しんでいってもらえたら」と語った。
「テレビラックに収まるサイズ」をコンセプトに小型化を図り、STR-DH790においては高さを従来モデルから約20mm削減。筐体にはX型の張りを作って剛性を高めたXエンボスデザイン採用の新FBシャーシを用いて強度も確保している。またデジタル回路基板は一体型メタルフレームを採用、広帯域かつ低ノイズを実現する「リニア広帯域パワーアンプ」を採用するなど、音質向上も図っている。
端子部には外部給電が可能な「USBパワーサプライポート」を新たに装備。Amazon Fire TVやChromecastなど外部電源が必要な端末に、本機から給電できるようになった。なお給電専用のため、USBメモリー内のハイレゾ音源などの再生はできない。
HDMIは入力4系統/出力1系統を備え、4K信号のパススルーに対応。HDR10/HLG、ドルビービジョン、18Gbps伝送/4K/60p 4:4:4(8bit)の映像信号に対応する。
スピーカー適合インピーダンスは6 - 16Ω、全高調波歪率はフロント0.09%以下(6Ω負荷、90W+90W、20Hz - 20kHz)、周波数特性は10Hz - 100kHz(+0.5/-2dB)、S/Nは105dB(ライン)。
消費電力は240W(待機時0.3W)、外形寸法は430W×133H×297Dmm。質量はSTR-DH790が7.5kg、STR-DH590が7.2kg。
今回同社は、「リアルスピーカーでのサラウンドを楽しんでいただく間口を広げていきたい」とし、エントリークラス向けモデルの拡充を図ったとのこと。STR-DH790は、エントリークラスながら7.1ch/5.1.2chの本格的なサラウンド環境構築が可能なドルビーアトモス/DTS:X対応のAVアンプで、従来モデル「STR-DH770」の後継にあたる。
自動音場補正機能にはソニー独自の「アドバンストD.C.A.C.」を搭載。付属マイクを用いて30秒でスピーカーセッティングができる自動音場補正機能「D.C.A.C.」に、自動位相マッチング機能「A.P.M(オートマチック・フェーズ・マッチング)」を加えたもので、自動的に全てのスピーカーの位相特性をフロントに合わせることが可能。なお、従来は8バンドのパラメトリックイコライザーによって周波数特性を調整していたが、STR-DH790では31バンドのグラフィックイコライザーとし「より音のつながりが良いサラウンド空間を実現する」としている。
STR-DH590は4K/HDR対応の5.1ch AVアンプで、自動音場補正機能は「D.C.A.C.」を搭載。なお、ドルビーアトモス/DTS:Xは非対応となる。本機は新たに4Kテレビを購入した方など「これから4Kコンテンツを楽しみたい」というユーザーに向けたエントリーモデルという位置付けとのこと。
共通仕様として、バーチャルサラウンド機能「S-Force PROフロントサラウンド」を搭載。独自のデジタル音場処理技術により、設置する部屋の広さや位置、形状に関わらず、フロントスピーカーだけで仮想的にサラウンド音場を再現できるとしており、担当者は「最初はフロントスピーカーだけでサラウンドを体験し、少しずつスピーカーを増やしていくことで、より本格的なリアルサラウンド環境を構築し楽しんでいってもらえたら」と語った。
「テレビラックに収まるサイズ」をコンセプトに小型化を図り、STR-DH790においては高さを従来モデルから約20mm削減。筐体にはX型の張りを作って剛性を高めたXエンボスデザイン採用の新FBシャーシを用いて強度も確保している。またデジタル回路基板は一体型メタルフレームを採用、広帯域かつ低ノイズを実現する「リニア広帯域パワーアンプ」を採用するなど、音質向上も図っている。
端子部には外部給電が可能な「USBパワーサプライポート」を新たに装備。Amazon Fire TVやChromecastなど外部電源が必要な端末に、本機から給電できるようになった。なお給電専用のため、USBメモリー内のハイレゾ音源などの再生はできない。
HDMIは入力4系統/出力1系統を備え、4K信号のパススルーに対応。HDR10/HLG、ドルビービジョン、18Gbps伝送/4K/60p 4:4:4(8bit)の映像信号に対応する。
スピーカー適合インピーダンスは6 - 16Ω、全高調波歪率はフロント0.09%以下(6Ω負荷、90W+90W、20Hz - 20kHz)、周波数特性は10Hz - 100kHz(+0.5/-2dB)、S/Nは105dB(ライン)。
消費電力は240W(待機時0.3W)、外形寸法は430W×133H×297Dmm。質量はSTR-DH790が7.5kg、STR-DH590が7.2kg。